自宅のネット回線を、@nifty+KDDIの『ギガ得プラン』に変更しました。
ホームゲートウェイの変更は完了ずみで、本日やっと光回線とホームゲートウェイを接続するONU(終端装置)を、ギガ対応に変更してもらいました。変更を土日に指定するかたがおおいそうで、作業担当のかたは忙しそうでしたよ。
写真奥の白い機械がホームゲートウェイで、手前の黒い機械がONU(終端装置)。左が変更前で右が変更後……って、みためはほとんど変わりませんな。光ファイバーを結線する手順は、けっこう変わっているそうです。100メガのときは、むきだしの光ファイバーを機器内でぐるぐる巻いてたけど、こんかいは光ファイバーの末端にコネクターをつけて接続するだけでした。
それではお待ちかねの、回線速度。作業担当のかたに教えていただいたのだけれど、ギガの回線速度を測定する場合は、ギガに対応したサイトでないとダメとのこと。以前に測定したところはギガ対応じゃなかった。ということで、今回はギガ対応の以下のサイトにて測定。
ぎゅんぎゅんに激速だぜ! と、いきたいところですが……。
ぬぅ。100メガはこえているので、回線速度がアップしているのはまちがいないが、ギガ(1000メガ)というほど速くはない。ケーブルや機器の設定もギガ対応になってるし。ウチの環境では、こんなもんなのか。
しょんぼりしかけたとき、同サイトに、「マルチセッション版 東京 β版」というのがあった。これは、いちどに複数の場所とデータのやりとりをする速度を測るバージョン。こちらでためすと……。
うおっ、速っ! 下りは理論値の約半分はでてる。
1箇所とデータのやりとりをしても、劇的に速くなるわけではないようですが、複数箇所とデータのやりとりをする速度を合計すれば、余裕で100メガの限界を超えるようです。ホームユースではオーバースペックぎみですけど、ぶじに回線速度がアップしてなにより。