『VAIO Duo13』でテザリングしまくった結果

けっこうデータ通信制限に近づいた。

ドラクエ10用に、タブレットPC『VAIO Duo13』を購入。なかなか……いや、かなり快適でWii Uよりもメインで使ってる。高解像度で処理も速いので、Wii U版で感じたストレスが軽減される。さらに、モバイル通信を使えば出先でもプレイ可能。やろうと思えば、HDMI出力でテレビにも映せます。コリャ快適……と、モバイル通信を使いまくった結果。

Screenshot_2013-11-01-07-09-35 1

10月のデータ通信量は5.79ギガとなった。速度制限がかかるのは7ギガからなので、けっこう余裕はない。Duo13を買う前は月平均3ギガちょっとだったので、データ通信量が2ギガ以上増えたことになります。まだ余裕があるようだけど、月末に5.5ギガを超えたあたりでやばいと思い、使用量をセーブした結果。必要な時に使うのは良いとしても、大容量データ通信には留意すべきでしょう。とりあえず、Wi-Fiスポットではテザリングを使わなくても良いように、Duo13にもau Wi-Fiのツールをインストール。これで、いくらか使用量が軽減されると良いのだが。

ただ、auスマホでDuo13をテザリングすると、かなり発熱する。データ通信量が多いので、負荷がかかっているのか? 本格的に使うなら、テザリング用のモバイルルータを用意すべきなのかも。

もうすぐ070で携帯電話

070差別もなくなるのか。

ウィルコムの番号宛てに通話をしようとすると、発信前に「ププープー、ププープー」という音がするようになった。11月から、いままではウィルコム専用だった070の番号が、携帯電話でも使われるようになるからです。厳密には、070-5と、070-6がウィルコムのPHSで、070-1~4、070-7~9が携帯電話に割り当てられる。

ウィルコムユーザでDDIポケット時代から10年以上使っているので、感慨ぶかいものがある。PHS初期、070の番号を使っていると「ピッチかよ~」と、携帯ユーザからオモチャケータイ扱いされたもの。DDIポケット末期となるとPHSユーザが減少し、「まだPHS使ってるの?」と言われるようになる。しまいには「070って何?」と、認識すらされない時代もありました。ウィルコム時代になり、話し放題が認知されると、コム友、ウィル友なんて言葉も生まれ、070はかけ放題の番号として知られるようになりました。

これからは070も携帯で使われるようになり、ナンバーポータビリティの対象にもなるとか。そのための識別音として発信前に「ププープー、ププープー」がついたわけ。かつての070差別も、今は昔となるのでしょう。僕はPHSのクリアな音質が好きなので、サービスが存続するかぎり今後も使い続けるつもりですよ。

RSSリーダー『Feedeen』を利用中

こっちでも良いな。

Googleリーダーなきあと、RSSリーダーは『Feedly』をメインに使ってたのですが、最近は国産の『Feedeen』というサービスも使ってる。アカウントだけは取ってあったけど、ずっと放置してたら使わないならアカウント削除しますよとメールがきたので、あわてて利用開始。おなじみの、Googleリーダーからバックアップしたデータをインポートして設定完了。専用アプリではなくブラウザから読み込む方式で機能的には問題なし。検索機能は、やっぱり厳しいのか。

『Feedly』は、人気の記事を推薦してくれるのが良いのですが、『Feedeen』の場合、はてなブックマークの数を表示することで人気記事がわかるようになってる。『Feedeen』が優れているのはフィルタ機能。特定のキーワード、「PR:」や「AD:」といった広告記事を仕分けてくれるのが大変良い。この機能だけでも、使う価値アリです。ただ、一部のサイトはRSSフィードが取得できないみたいで、サポートに報告しておきました。国産なので日本語で対応してくれるのが良いですな。

最近は、『Feedeen』を使う頻度が増えました。有料でも良いので検索機能をつけてくれたら完璧なんだけどな。

LAN環境のギガビットスイッチにリプレイス

配線スッキリ。

居間のネットワーク機器をつなげるLANのスイッチをリプレイス。『NETGEAR GS116v2 16ポート ギガビットノンインテリジェントスイッチ』を購入。個人用のギガスイッチっていうと、8ポートぐらいのが多いのですが、それだとすぐ一杯になってしまので16ポートのものを選んでみた。

DSC_0733DSC_0736

なるべくネットワーク機器は有線接続する主義なのだけど、これで当分はポート不足に悩まされることはなさそう。ただ、ケーブルもギガ対応にしないとダメなので、順次リプレイスして行かないと。

Windows 8.1のタブレットPC『ICONIA (アイコニア)タブ W500』を譲渡

活用してくれい。

Windows 8.1にアップグレードした『ICONIA (アイコニア)タブ W500』を譲渡。Windows XPからのリプレイスなので、操作系がガラッと変わってしまうのですが、なんとか慣れてほしいところ。とはいえ、8.1からはデスクトップモードで起動できるようになったので、Windows 8アプリを使わなければ従来と同等の操作ができないこともない。

無線LAN装置もセットで譲渡したから、今後機器をふやすのも簡単。そこまで使うかは微妙だけど、やる気はあるみたいだから、こちらもなるべくサポートしたいです。

戸塚崎陽軒のイタリアンレストラン『イルサッジオ』へ行く

美味しいけど、落ち着かないよ。

母親の誕生祝いに、ちょとゴージャスな所をと、戸塚崎陽軒のイタリアンレストラン『イルサッジオ』へ。シュウマイで有名な崎陽軒ですが、この店には中華とイタリアンの店が入ってる。高級店というほどではありあませんが、ファミレスよりは高級なお店。いちおうジャケットを着て行きました。ディナーの「チェーナ」コースを注文。

DSC_0715DSC_0717

味は良かったけど、ファミレスほど気楽な雰囲気ではないので、ちょっと息が詰まる感じ。誕生祝いに写真を撮ってくれました。中華の方の店はどんな感じなのかな?

真紅で満たした『なめこ栽培キットDeluxe』

最後は手に汗にぎったよ。

スマホアプリ『おさわり探偵 なめこ栽培キットDeluxe』をプレイ中。珍妙ななめこをひたすら栽培、採取するゲーム。ただレアものを採取するだけでなく、特定の条件で栽培するお題もある。

Screenshot_2013-10-23-20-35-09Screenshot_2013-10-23-20-34-49

今回はハイレベルなお題である「じいの挑戦状・天」に挑戦。特定の赤いなめこで原木を一杯にするというもの。対象となる赤いなめこは複数あるので、気長に待てば赤いなこは増殖しますが、画面が九割方埋まってからが大変。目的以外のなめこだけを収穫して、赤いなめこは残さないといけないのだが、うっかり誤採集することが多く、なかなか埋まらない。特に上下が赤いなめこで、中央にハズレなめこが生えた場合、中央だけ採取するのは絶望的。仕方なく、上の赤いなめこを採取して、中央に赤いなめこが生えるまで待機してた。普段は雑に収穫しているけど、今回ばかりは超集中して、ハズレなめこを間引きまくりました。クリアできて、ヤレヤレ。

2013年モデルの『iPad mini』がよさげ

劣化版じゃなくなった。

新型のiPadとiPad miniの情報が公開された。高性能で軽く、薄くなった『iPad Air』もよいのですが、気になるのは新型『iPad mini』。2012年に出た初代のminiは、性能的には2011年モデルのiPad2と同等。出た瞬間から型落ちモデルという感じでイマイチだった。今回のminiは性能的には最新のAirと同等で画面サイズが7インチのRetinaディスプレイモデル。画面がより高精細になるのは、電子書籍を閲覧するのに適しています。

現在、7インチタブレットは2012年モデルのNexus7を使用中。悪くはないのですが、若干動きがもたつく場合があるのと、16ギガモデルだと容量がギリギリで電子書籍をダウンロードしまくると、読んでは消しを繰り返す羽目になるのストレスだった。電子書籍ビューワとしてバリバリ使うなら、最低でも32ギガ、できれば64ギガ以上あれば、いちいち既読の本を消す必要がなくなる。新型miniなら最大で128ギガモデルまで選べるから、32ギガまでしかない2013年モデルのNexus7より魅力的。

それと最近、愛用のiPod touchがクラッシュして初期化せざるを得なくなり、また、最新のiOS 7にも対応しなくなったという事情もある。新しモノ好きとしては、最新、高性能、高精細、大容量の7インチタブレットとして新型『iPad mini』はじゅうぶんアリです。問題は、タブレットPC『VAIO Duo13』を購入したばかりなので、機能がかぶる機器を購入する必要があるかということ。Windows系のマシンで、日本語版のAmazon Kindleアプリが快適に使えるなら、無理にminiを買う必要はないのだが……。

家の風呂釜が使用不能

2日連続はキツい。

家の風呂釜が使えなくなった。火をつけようとしてもランプが点滅して、さっぱり着火できない。原因は、排水溝がつまって風呂釜に浸水し、安全装置が働いたから。洪水などで浸水した場合を想定した機構のようですが、問題は復旧のための手段が「自然乾燥を待つ」以外ないこと。マニュアルを見ても「業者に連絡せよ」しかなくて、水抜きの手段もない。今回は人災ですが、もし天災で一時的にでも冠水したら、ガスや水道が使えても、しばらく風呂が沸かせないということ。安全に配慮してるのでしょうけど、入浴したい時に使えないというのは困りものです。

そんなこんなで、2日連続で入浴できない状態になってしまったので、近場の日帰り温泉で入浴してきた。風呂釜が壊れたから銭湯へ、という昭和マンガ的シチュエーションが現実のものとなるとは、なかなかレアな体験をしました。女湯をのぞくイベントは発生しなかったがな。