「3DS」カテゴリーアーカイブ

いまさらNew Nintendo 3DS LLを購入

Nintendo 3DSで、のんびりと『世界樹の迷宮X』をプレイ中。開始がゆっくりだったので、すれちがい通信ではほとんどギルドカードが交換できず、Twitterにあがっていた画像でカードを補充する日々。第五階層を攻略しているあたりで、愛用の3DSに画面のシミを発見。プレイに支障がでるほどのものではないですが、上部液晶の右下にヒビがはいってました。いつのまに!

画面にヒビができて、画面右下にシミが

このていどなら、わざわざ対応するまでもないとは思いましたが、かといって放置してしまうと、画面が割れたままのスマホをつかってる人と同じになってしまうので、思いきって『New Nintendo 3DS LL』のライム・ブラックを購入。立体視機能をオミットした2DS LLでもいいけど、ないよりはあったほうがいいので、立体視可能な3DS LLにしました。

New 3DSからNew 3DS LLへのデータ引越も完了したので、大画面で『世界樹の迷宮X』のつづきをプレイします。重くなったけど、広い画面はやっぱりいいです。

友情は金品で購え、スマホ版『どうぶつの森ポケットキャンプ』

そう思わせるだけで、スマホ版は成功しているのかもしれません。

スマホゲーム『どうぶつの森ポケットキャンプ』をプレイ中。レベル27までやった感想。コンシューマ版は64版以外はひととおりやってます。どうぶつたちの暮らす村で、のびりスローライフ……という名目で、ローン地獄へ叩き込まれるファンシー系借金返済ゲームのスマートフォン版。今作はキャンピングカーで複数のスポットに移動し、魚釣りや虫取り、フルーツ回収などをおこないます。場所ごとにできることが決まっているので、道具を装備してベストなポジション、タイミングでボタンを押す、というシビアさが少ない。多少のタイミングは要求されますが、コンシューマ版にくらべればほぼ、取り放題といえる手軽さ。キャンプ場へどうぶつたちを呼ぶためには、お願いに応えて友情度を上げ、指定の家具をクラフトする。作成できる品や所持品数はプレイヤーレベルに依存するので、自身の鍛錬も必要。友情は金品で購うものなのです。

慣れてくると、どうぶつたちが要求する品々はあらかじめ数個から10個ていど用意しておく、誘致するどうぶつの優先順位を決めてクラフトする家具の素材を確保しておくなどのコツがわかってくる。課金要素はリーフチケットという作業の時間短縮アイテムですが、気長にやれば必要なし。どうぶつたちのお願いがリセットされる3時間おきにプレイしていれば、おのずとキャンプも発展して行きます。

気になるのは、フレンド枠がすぐいっぱいになってしまうことと、フレンドの手伝いが一括してできないこと、バザーの品を検索できないことなどフレンドまわりが多いか。リリース直後の通信エラーにともなうリトライ地獄は、言うまでもなし。従来のどうぶつの森と異なる部分もあるけど、悩む要素や面倒な要素がすくないのは悪くないです。スマホ版をプレイしてて思うのは、借金を完済するまえに放置してしまった3DS版の『とびだせ どうぶつの森』。荒れ放題になってるだろうけど、ひさしぶりに起動してみようかな……そう思わせるだけで、スマホ版は成功しているのかもしれません。

……ということで、おそるおそる3DS版を起動してみたのですが、amibo+バージョンにアップグレードされてて、ご丁寧に草むしりもしてくれてました。またやれと?

第一階層を攻略『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』

高度に成熟した世界樹の迷宮をこころゆくまで探索いたします。

世界樹の迷宮シリーズを初代からプレイしてる。世界樹の迷宮とよばれる3Dダンジョンを、DSのタッチペンでマッピングしてオリジナルの地図を作成しながら冒険する。8ビットなむかしは方眼紙で自作のマップを造ったモノ。最後に手書きでマッピングしたのは、ファミコンの初代女神転生までかな。以降は自動でマッピングされるゲームが普通になったので、セミオートマッピングの世界樹シリーズはなつかしくも新しくて大ハマリ。1と2は、隠しボスやアイテム図鑑コンプリートまで遊んだ。3と4はそこまでハマらなかったし、リメイク版は未プレイ。ストーリー性やボイスが不要というより、あんな苦労は二度としたくないというのが本音です。

近作はプレイしているものの初期の情熱は冷めている感じで、最新作『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』をプレイ中。第一階層をクリアしたところまでの感想。体験版で1階をクリアして、製品版に引き継いでプレイ中。製品版になっていちばん驚いたのはサウンドの良さ。体験版が低音質なのは知ってたけど、「おっ」と驚かされるクオリティ。サウンドについては製品版で判断すべきですな。プレイヤーが選べる職業設定やモンスターデザインが一新。世界観は毎回あたらしいものなので、5から新規にはじめても問題なし。よかったら、ギルドカードを受け取ってくだされ。

SQ5GCARD

パーティー構成はセスタス、ドラグーン、マスラオ、ウォーロック、ハーバリスト。一般的な呼び方なら、格闘家、銃士、侍、魔法使い、薬師といったところかな。ドラグーンは銃を使う壁役、ハーバリストは薬草を使う回復役というのが、ちょっと変わっているか。とうぜんのごとく難易度を難しいほうの「ADVANCED」にしたら、いきなりレベル1のマスラオ(侍)がザコの一撃で即死したのにはビックリ。前衛職なのに一撃に耐えられんのかい!……まぁ、スキルや装備に気を遣えば大丈夫なんですけどね。しばらくプレイすれば、そこは慣れ親しんだ世界樹の迷宮。歩いてマップを埋め、壁をタッチペンで描き、門や宝箱、アイテム収集ポイントを配置し、イベントが発生する箇所にメモを貼る。一定割合以上マップを踏破する必要はあるけど、どういう形式で描きあげるかはプレイヤー次第。世界でただひとつのオリジナルマップを作成するのは、いつも楽しい。現時点でマップに余白が多いのはいつものことなので、気にしないように。

迷宮でモンスターを倒しながらアイテムを集めて売り、装備を充実させる。酒場で受けたクエストや、評議会で受けたミッションをクリアしていく。迷宮内はランダムエンカウントだけど、FOEというマップ内を動き廻る強敵もいる。第一階層のFOEが倒せるようになれば、階層のボスとも戦える。戦闘には通常スキルのほか、ユニオンスキルという強力な技があるけど、使いどころがむずかしい。5階にいる階層のボスにはレベル17、3度目の挑戦で勝利。TP切れのギリギリな勝利でしたから、レベル20もあれば余裕で倒せるでしょう。五作目ということもあり、洗練されてはいるものの目新しさはないけど、シナリオ、システム、サウンド、グラフィックと高度に成熟した世界樹の迷宮をこころゆくまで探索いたします。

追加コンテンツでキャラグラフィックが購入できるのですが、作成済みのキャラへ差し替えられないため、体験版から引き継いだメインキャラに使えないのは困った。キャラの色や名前は自由に変えられるんだから、グラフィックも後で変えられてもいいのではなかろうか。

 

リンクのアミーボをダブルゲット

僕はスマブラをやってない。

ゼルダの伝説のフィギュアを2体ゲット。リアルなリンクと、トゥーンなリンク。ただのフィギュアではなく、アミーボといって、Nintendo Wii UやNew 3DSなどに読み込ませることで、ゲームと連動できるのが特徴。

おもに『大乱闘スマッシュブラザーズ』と連動させるものですが、僕はスマブラをやってない。かわりに『ゼルダ無双』でリンク2体を読み込ませてみる。スタート画面でアミーボをWii Uゲームパッド左下のポートに置くと、データが読み込まれて新武器のスピナーが開放。

フィギュア型のコンテンツ開放キーといってしまえばそれまでですが、なかなか面白い試みですな。スマブラもやったほうがいいのかしら?

New Nintendo 3DSでドラゴンクエストX

右スティックには慣れが必要。

新型の3DS『New Nitendo 3DS』を購入。LLではなくパネルチェンジできるノーマルを選択。たしかにLLのほうが画面が見やすいですけど、3DSの画質ならここまで大きくなくても良いと判断。初期型の3DSは、あきらかに本体サイズにくらべて画面が小さすぎたけど、New 3DSの上画面は初代の1.2倍と納得できるサイズ。

DSC_0186

ホワイトモデルを選択し、お気に入りのグリーンパネルを装着。パネルは下部だけネジ留めする必要あり。さっそく、既存のLLからデータを引っ越ししました。ただ、従来の3DSはSDカードで、New 3DSはmicro SDHCカードのため、挿し替えて移すことができない。仕方ないので、ローカル通信で旧筐体から新筐体にデータを移したら、6時間ほどかかってしまった。ダウンロードソフトがごっそり入っていたから、パソコン経由でデータをコピーしたほうがずっと早く終わったな。

どうにかデータの引っ越しが完了するころには朝方になってたんだけど、とりあえずドラゴンクエストXを起遊んでみた。New 3DSは拡張スライドパッドの機能を内包しているので、右スティックとL2、R2ボタンが使える。ドラクエ10上ではソフト起動時に拡張スライドパッドが接続されましたと表示され、下画面には右スティック、L2、R2ボタンではなく、文字入力のキーボードが表示される。

プレイした感じ、画面は3DS LLと変わらないけど、右スティック、L2、R2ボタンがあるのは便利。ただ、右スティックはどのくらい力をかければ動くのかいまいちわからず、力をかけ過ぎて親指がいたくなったり、逆にそっと動かしすぎて反応しなかったり。慣れれば最小限の力でいけるのだろうけど、右スティックには慣れが必要。

あと、自動で画面の明るさを調整する機能がついたんだけど、じっとしていても不意に暗くなったり明るくなったりと不安定。僕は電池の保ちをよくするために性能を制限されるぐらいなら、モバイルバッテリーを持ち歩いてでもフルスペックを所望するタイプなので、自動明るさ調節機能はオフにしました。

立ち上がりで総スカンを喰らった3DS版ドラクエXですが、New 3DSでプレイすればそれなりに快適。あとは見づらいフォントを改善して、文字入力用に小型キーボードでもあれば、いちおう3DSで完結して遊べそう。あと、3DSなんだからできれば立体表示にも対応してほしいところ。New 3DSはプレイヤーの頭部をカメラで認識し、3D表示の焦点を適切に調整してくれるので、多少頭を動かしても大丈夫。いまのところドラクエXでは必要ないけど、動きの激しいアクションで威力を発揮してくれそうです。

Nintendo 3DS版『ドラゴンクエストX オンライン』ってどうなの?

シンクライアント型のドラクエXを体験するのもいいかもな。

最近、まじめにプレイしてるゲームって、スマホアプリかドラクエXだけになってしまった。ドラクエXはパソコン版がメインで、サブキャラ用にWii Uを起動するぐらい。すっかりゲーム専用機を使わなくなりました。そんなドラクエXに3DS版が登場。えっ、Vitaじゃないの? とじゃっかん思いましたが、3DS版はスマホのdゲーム版で展開しているのと同じく、本体で処理せず、サーバでの処理結果ををゲーム機へ転送する、シンクライアント型のゲームになる。マシンスペックに左右されずリッチな画面でプレイできるのは魅力的ですが、画像転送する関係から、クライアント型よりも通信容量を喰うのがネック。Vitaでクライアント型のバージョンも欲しい。

現状、タブレットPCとスマホのテザリングで、出先からでも快適にクライアント型のPC版ドラクエXがプレイできているため、シンクライアント型の3DS版ででプレイするメリットは少ない。ただ、パッケージを購入すれば初期費用のみで60日は遊べるから、特典目当てで買って、無料プレイ分が切れたら必要に応じて課金する、ぐらいもアリか。出先でも、無線LANがつながる環境でプレイすればいいわけだし。

以前からdゲーム版は気になっていたものの、そのためだけにドコモ回線を契約する気にはなれなかった。この機会にシンクライアント型のドラクエXを体験するのもいいかもな。

おおむね満足『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』

あとは、すれちがい通信による対戦ぐらいか。

Nintendo 3DS『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』をプレイ中。すべてのハートを集め、すべての武器を最強に強化。てか、最強にする前にノーマルモードをクリアしちゃったので、2週目以降のハードモードでもないと必要はない気はする。ハードモードについて調べたけど、それほど追加要素はないようなので、あえてプレイするまでもないか。初代ゼルダの伝説にあった、裏ゼルダみたいなのは、ボリューム的に厳しいんだろうな。こういう時こそ、500~1000円ぐらいで追加コンテンツとして裏ゼルダを出してくれないかな。僕は買うよ。

あとは、WiiU版の新作ゼルダが楽しみ。時のオカリナのHDリメイク版はあんまり進んでません。やっぱ、いくら画面が綺麗でも、1度プレイしたものを再プレイするのは辛いな。

ひさびさの新作『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』を開始

神トラだけど、キャラは時オカっぽいな。

Nintendo 3DS『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』をダウンロード購入。まさかの、スーパーファミコン版ゼルダの続編ときたもんだ。今回のリンクは、壁画になって壁づだいに進めるのが新しい。つい、いつものパターンでクリアしようとしてしまいますが、常に壁よけができることを念頭に置く必要あり。古典であり、新作であるゼルダ。やらないといけないゲームがたまり気味なのに、ついつい先が気になって遊んでしまう魅力は健在です。やっぱりゼルダは良い。