【ネタバレ注意】モノトーンのディストピア『ブレードランナー2049』を観た

生きる意味を探し、死ぬ意味を見つける、人ならざる者たちの物語。

『ブレードランナー』という映画は、自分にとって特別な作品のひとつ。過去に何度も見返しているし、これからも見返すと思う。闇に濡れた大都会で、はかなくも激しく生きようとする人造人間たちの物語は、時代が物語の舞台である2019年になろうとも色褪せることはない。そんな作品の続編が、2017年に公開されるとなれば、傑作だろうと駄作だろうと観ないワケにはいきません。

35年ぶりの続編『ブレードランナー2049』を立川シネマ・ツーの極上爆音上映にて鑑賞。前日に『ブレードランナー ファイナルカット』と2049にリンクした3本のショートムービーを鑑賞して、事前準備はバッチリ。脳内でヴァンゲリスの伴劇を鳴り響かせながら、仕事帰りに立川へ。映画館ちかくのジョナサンで夕食を摂り、じっくりとブレラン気分を盛り上げる。心身ともにベストな状態で2049をむかえました。

前作から30年後、2049年が舞台。大停電によって過去の記録が消去された世界。人造人間レプリカントであるKが、ブレードランナーとして逃亡したレプリカントを解任(処分)していくうちに、30年前に逃亡した前作の主人公、デッカードと自身にまつわる秘密にせまっていく。前作の陰々滅々とした世界観がさらにパワーアップ。乾燥してモノトーンなシーンが多く、目新しい表現も随所にみられる。前作ファンを楽しませるネタも散見されますが、ぶっちゃけ前作と3本のショートムービーを観ていないとよくわからないと思う。いや、予習したはずの僕でも理解しきれない部分があった。ウィキペディアのネタバレ解説を読んで、なるほどと思ったり。

前作が「生きるために戦い、死ぬために狩る、人ならざる者たちの物語」だとすると、本作は「生きる意味を探し、死ぬ意味を見つける、人ならざる者たちの物語」といったところか。ただ、2049でテーマとなっている新たなる命の存在が、どれほどすごいのかが作中の説明だけではよくわからないので、終盤の展開はピンとこなかった。メカはカッコイイ。音楽は前作ふうの曲調だけど、前作のメインテーマが流れないので、あまりブレードランナーっぽい印象はなく、耳にも残らなかった。前作の続編にはなっているけど、前作が20世紀に与えたインパクト以上のものを21世紀に与えられたかは微妙というのが、初見の評価です。あと何度か観れば、評価は変わるかも。

『JAFオリジナルトミカ 日産ジューク』を購入してみた

JAF会員でないと購入手続きできないようです。

愛車、日産ジュークのグッズをいろいろ集めてる。ミニカー系はけっこう買ったのですが、トミカ版はなんとなく購入してなかった。赤ジュークなのはいいんだけど、造形がイマイチな気がして。

敬遠していたトミカ版ジュークですが、JAFのサービスカー仕様があると聞く。昨年からJAF会員になっていて、さいわいロードサービスのお世話にはなっていないものの、ファミレスなどでの割引サービスがけっこう使えるのが便利。特典プラス、いざという時の備えという意味ではアリかと思ってる。

ということで、JAFサービスカー版の日産ジュークのミニカーを購入してみた。

トミカ版ジュークも、実物はそれほど悪くないかなという感じ。実車のJAFサービスカーをみたことはないですが、ロゴや文字が細かく再現されており、コレクターズアイテムとしてはアリですな。

本製品はe-JAF Shopにて購入可能。2017年10月28日現在は、JAF会員でないと購入手続きできないようです。

Astronaut Blogのアクセス障害顛末

ともかく無事に復旧できました。

週末は、台風21号の関東直撃で大変でしたね。せっかく衆議院解散総選挙の期日前投票に行ったのに、22日は雨やらなにやらで出かける用事も中止になってしまい――でも大雨だから先に行っといてよかったかも、という微妙な感じに。週明け23日は台風上陸のため出社困難なら午前半休かもと覚悟していたら、電車は本数を減らしつつも動いており、仕方なく定時出社となりました。

世間が台風直撃で大わらわだった時、当サイトAstronaut Blogもアクセス障害が発生して大わらわでありました。気づいたのは23日の昼ごろ。www.astronaut.jpにアクセスしようとすると、HTTP 500エラーの画面が表示されてしまう。レンタルサーバ会社のページに障害情報はなし。FTPクライアントからのログインや、HTMLの固定ページへのアクセスは可能なので、ブログを管理しているWordpressまわりが怪しい。調べてみると、HTTP 500エラーが出るのは、ブログの機能をアップグレードした場合や設定ファイルを変更した場合とありますが、23日の当該時間は台風騒ぎでメンテや更新どころではなかった。すくなくとも、僕自身のオペレーションが悪さをした可能性は低い。

そこまで切り分けて夕方、レンタルサーバ会社にメールで問合せ。復旧を確認したのは翌24日の昼ごろです。こちらは一切、設定を変更していないので、レンタルサーバ側になんらかの問題があったのか? 原因調査中というのが現状ですが、ともかく無事に復旧できました。ヤレヤレ。

2017年衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきた

誰かしらに有効票を投じましょう。

2017年衆議院議員総選挙の投票日は10月22日。その日は出かける用事があったので、期日前投票に行ってきた。記録によると、以前期日前投票に行ったのは2009年のこと。

鎌倉市議会議員選挙の期日前投票に行った

前回は、あまりいい印象をもたなかったようですが、今回はまぁ、こんなもんかなという感じ。例によって、なぜ投票日に行けないかを記載させられましたが、腹も立たず。現行ルールでは、これが正しいのでしょう。

以前も書きましたが、僕は投票日を最終日のみにするのではなく、現在は期日前投票を受け付けている期間をすべて『投票日』あつかいにすべきだと思います。

投票率が高くなれば、組織票がとおりにくくなるので、より民意を反映させることができる。民主主義をただしく運用させるため、誰かしらに有効票を投じましょう。