4Kテレビ『ビエラ TH-40DX600』を購入

表示が微細だと、画面に奥行きがでる感じ。

自宅のテレビがいまいち調子が悪い。2007年ごろの2Kテレビで、映ってはいるけど、いつ壊れるかわかったものではないので新しいものに買い替えた。購入したのはPanasonic『ビエラ TH-40DX600』で、それなりに大型ですが、4Kテレビとしては最小クラス。ブラウン管時代なら、40型テレビはとてもひとりじゃ運べなかったけど、液晶ならひとりでなんとか運搬、設置が可能でした。

dsc_1127 dsc_1134

2016年現在は正式に4K放送が開始されていないので、4Kテレビは時期尚早ではあるけど、2Kを4K相当にアップコンバートしてくれる機能があるので、それなりに美麗。4Kコンテンツも、NetflixやAmazonプライムビデオで用意されているから、まったく観るものがないということはない。さっそくNetflixで4K動画の『暖炉』を視聴。1時間、ひたすら暖炉の薪が燃えている画像を表示するだけですが、薪や炎の微細なディテールまで確認できる。ほかにも、ネイチャー系の4Kビデオをいくつか鑑賞。表示が微細だと、画面に奥行きがでる感じ。意外にAmazonプライムビデオの4Kコンテンツが豊富だったので、Netflixの4K契約は不要かも。

でも、いちばん不要になったのは、Netflix、hulu、Amazonプライムビデオ観賞用に使っていた旧型PS4だったりします。これらは4Kテレビ本体で観られますし、旧型だと4Kに対応してませんからね。とはいえ、4K対応のPS4 Proを買うほどプレイしたいソフトもないしなぁ。

ポケモンGOで新ポケモンのメタモンをゲット

しばらくは手動ゲットが続きそうです。

地道にポケモンGOをプレイ継続中。現在のレベルは29で、図鑑は135種類。ポケモンGO PLUSを入手したおかげで、すっかり自動処理まかせでモンスターボールを投げなくなってしまった。そしたら、モンスターボールが枯渇してしまい、あわてて手動でのポケモンゲットを再開。スーパーボール、ハイパーボールはダブついているのでゲットには困らない。ちょうど経験値が倍になる感謝祭イベント中なので、せっせとポケモンを捕獲しつつ、ポケストップを廻す。しあわせたまご使用で経験値倍、感謝祭イベントで経験値倍の計4倍ですよ。ウハウハ。

そして、モンスターボール集めと経験値稼ぎ以外にもうひとつ、狙っているポケモンがある。それは一見、ふつうのザコポケモンと見分けがつきませんが、妙に捕まえずづらいという……。

20161123_093139000_ios

きました、メタモン。別なポケモンに擬態した新ポケモンで、捕獲すると正体をあらわす。僕の場合はコラッタに擬態してました。まぁ、飽きられたザコポケモンを集める動機づけ的なポジションでしょうな。思ったよりはカンタンにゲットできました。まだモンスターボール不足は解消していないので、しばらくは手動ゲットが続きそうです。

【PS4】エンタメ第一次世界大戦『バトルフィールド1』でキコキコ作戦です!

「キコキコ作戦です!」は僕の好みではなかった。

第一次世界大戦を舞台にしたPS4のFPS『バトルフィールド1』をプレイ中。シングルプレイのキャンペーンモードをノーマル難易度でクリアしました。さまざまな主人公を操作して、ヨーロッパや中東を転戦。戦車や戦闘機を操作できるゲームは多いけど、第一次世界大戦当時の発明まもない兵器を操作できるのは新鮮……と期待していたのだが。なんか、思ってたのと違う。

初期ストーリー「血と泥濘の先に」ではイギリス軍のMark V戦車を操縦します。銃撃をものともせず、砲撃にもかなり耐える頼れる兵器なのですが、耐久度がゼロになるまでは火ダルマになろうと元気に動ける。初期の戦車は故障ととなりあわせで、マトモに動かすほうが大変というイメージだったのですが、超元気。しかも、大破寸前でも安全な場所で修理ボタンを押しているとキコキコ音がしてゲージがたまると修理完了し、また無傷な状態で戦える。乗員が外部にでて戦車のそばで修理ボタンを押すと、さらに高速でキコキコ修理。予備部品も修理部隊もなく、スパナを動かしているだけのアクションで完全修復とは、カスミかなにかで修理部品を生成しているのだろうか? 履帯やエンジン、兵装の故障、破損、乗員の死傷など、戦車が戦闘不能になる要素は山盛りのはずなのに、すべてキコキコ修理で解決。あ、点火プラグだけは生成できず、敵陣から集める必要がありましたが。

「高き場所の友」というストーリーではブリストル F.2戦闘機を操縦して、敵戦闘機や飛行船と戦える。地面に激突すると大破するのはいい。でも、かなり耐久度が高いので敵機と激突したぐらいではまだ飛んでいられる。例によってキコキコ修理が可能なので、攻撃を回避しつつ敵機のバックをとって銃撃で撃墜するより、体当たりで大ダメージをあたえるほうが効率よく感じてしまう。羽布張りの複葉機で体当たりしつつ、ゾンビのごとくキコキコ修理。そのいっぽう、敵飛行船も耐久度が高く、ロケット弾をガスガス打ちこんでもなかなか爆発炎上しない。水素風船のクセに頑丈だな、オイ。

「ランナー」というストーリーではオスマントルコ帝国の首都、イスタンブールに進撃するためのガリポリ半島上陸作戦が舞台。トルコに2回洋行するぐらいはトルコ好きな僕としては、のちのトルコ共和国初代大統領、ケマル・アタテュルクことムスタファ・ケマル大佐とともに、祖国防衛のために連合軍を撃退してくれるわ、トゥルキエ! と奮戦を期待したら、連合国側の伝令として負け戦に強制参加。トルコ兵は敵でした。キャンペーンモードは連合国側しかないのか。ドイツやトルコなど同盟国側のシナリオもプレイしたかった。日本など東アジアはそもそも舞台にすらなってない。

回復が簡単なぶん、攻撃も激しいわけで、よりエンターテイメント的に誇張しているという理屈はわかるのですが、「キコキコ作戦です!」は僕の好みではなかった。洋ゲーFPSなんてそんなモノと割り切るべきなんでしょうけど、最後までなじめませんでしたね。とりあえずエンディングには到達したので、オンラインモードはそれなりに。

ようやく『ポケモンGO PLUS』を入手してスマホを見ずにゲット可能に

いままでは操作不能だったタイミングでゲットできるのは不思議な感じです

おくればせながら、ポケモンGOをより楽しむためのガジェット、『ポケモンGO PLUS』をゲット。Amazonでなんとか予約できました。スマートフォンと連携して、ポケモンGOの画面をひらかなくてもポケモンゲットやポケストップ廻しができるすぐれもの。数日使ってみましたが、かなり便利ないっぽう、多少クセもある。

dsc_1098 dsc_1100

ただしくスマートフォンとペアリングできている状態では、ポケモンGOのアプリを起動してもしなくても、付近のポケモン、ポケストップに反応してくれる。光ったらポケモンGO PLUSのボタンを押すだけで結果を判定。七色に光ったら成功、赤く点滅したら失敗。スマホを見ながらだと何に反応してるか表示してくれるけど、スマホの画面を消していても反応はする。

20161111_134357765_ios screenshot_20161111-222328

電車で移動中もそれなりに反応し、ポケモンやポケストップに対応してくれるのはありがたい。ただ、接続が切れたわけではないのに反応しなくなることが数度。また、スマホでほかのアプリを使っていると、いつの間にかポケモンGOのプロセスが落ちてしまうことも数度。電車で移動中にちょっと裏で動かすぐらいは可能ですが、安定性がひくいのでイマイチ信用ならず。クルマで移動中に同乗者に押してもらったときも、反応しなくなることがあって、運転中のため再セットアップもできず放置状態となった。

別作業をしながらのポケモンGOには不安があるものの、通常のプレイ中にザコ集めをさせるには優秀なツール。ポケモンの捕獲率は高くありませんが、GO PLUSのゲットよりも手動ゲットが優先されるので、ワラワラと出現したときは、ほしいポケモンのみ手動ゲットで、逃亡上等なザコポケモンはGO PLUSにまかせることで時間と手間が省略できる。なにより便利なのは、ポケモンを整理したり進化させたりしている裏でゲット判定をしてくれること。いままでは操作不能だったタイミングでゲットできるのは不思議な感じです。

スマホを見なくてもゲーム操作はできるけど、やっぱりちゃんとプレイするためにはスマホ画面との併用が必要と、なかなかうまく造られています。30レベルの大台も近づいてきたので、GO PLUSを併用し、より効率的な経験値稼ぎをめざします。

手乗りファミコン『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』で遊ぶ

まさに手乗りファミコン!

ファミコンゲームが遊べる、ファミコン型エミュレーターハード『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』を購入してみた。サイズはオリジナルの60%にダウンサイジング。見た目はまんまファミコンですが、カセットを挿すことはできない。USBで給電し、HDMIで画像出力する。マニュアルはQRコードをスマホで読み取って、サイトからダウンロードして見てくれという、今様の仕様。

dsc_1095

iPhone 5Sといっしょに撮ってみたけど、いまいち小ささがわかりませんな。片手でかんたんに持てる、まさに手乗りファミコン! 電源をいれるとゲーム選択画面が表示されるので、おもむろにファイナルファンタジーIIIをはじめてみる。キャラメイクは名前のみなので、ファミコン時代を踏襲して自分+友達で登録。コントローラーは小さいけど、意外と普通に遊べる。がっつり序盤をプレイして──いかんいかん、他のゲームも試さないと。

ゼルダの伝説は音が劣化したファミコン版ではなく、ディスクシステム版になってるのが良い。ちゃんとディスクシステムの起動画面から表示されるのがすばらしい。脳内でガチャコンガチャコンとディスクの物理読み込み音が流れます。ただ、このコントローラだとグラディウスやイーアルカンフーみたいな斜め入力が必要なアクションゲームはちょとツライ感じ。オリジナルのファミコンですら小さいと感じて、大ぶりなジョイカードmk2を標準コントローラーにしていたぐらいですから。

収録ゲームのなかには、ファミコン時代にはプレイしたことがないタイトルも。未プレイのつっぱり大相撲を試してみたけど、意外とアクションが多彩で奥が深く、勝ち越すのは難しい。これ1台で、けっこう長く遊べそうです。

【ジュークの旅】宮ヶ瀬湖へドライビン

すばらしく景色がよかった。

週末に、どこか近場へドライブしたかったので、地元鎌倉からほどよい時間でいける場所として、神奈川県の宮ヶ瀬湖畔園地へ、愛車日産ジュークでドライビン。圏央道で相模原まで走り、そこから下道で宮ヶ瀬湖へ。はじめてのつもりだったけど、記録をしらべたら11年前にきてますな。

dsc_1088 dsc_1089

dsc_1085 dsc_1090

宮ヶ瀬湖畔園地でクルマを停めて、園内を散策。ちょっと時間が遅かったので、遊覧船は終わってたけど、すばらしく景色がよかった。

dsc_1069

新装備のiPhone 5Sでカーナビタイム+GNS 2000でのナビゲーションはなかなか快適。指紋認証の精度がいいので、アンロックがしやすい。画面がちいさいから、ハンドルの左脇にスマホホルダーを新設してみた。外部GPSであるGNS 2000との連携は、Android版にくらべて動作が安定しているのがいいですね。

のどかに古都散歩『2016 鎌倉文学館 秋の文学館スタンプラリー』

秋の週末に鎌倉めぐりするのもよろしいかと。

2016年10月15日に『鎌倉文学館 秋の文学館スタンプラリー』へ参加した記録です。友人からスタンプラリーに誘われて、地元鎌倉をめぐることを決意。しばらく荒天がつづいていましたが、当日はアホみたくいい天気。スタンプラリー日和かよ!

イキナリ友人が遅刻してきましたが、ポケモンGOをするのも目的のひとつなので、駅前をウロウロしてました。

指定された5ヶ所のスタンプをあつめ、ゴールである鎌倉文学館で6個目をゲットすると、オリジナルデジタル時計がもらえる。スタンプ2個以上5個以下の場合はボールペンがもらえるので、鎌倉文学館へ行きがてら、スタンプをひとつゲットしておいてもいい。スタンプ用紙は、チェックポイントで配布してました。

最初の目的地は、北鎌倉の円覚寺。拝観料が必要なので、こういう機会でもないと、なかなかこない場所。前回おとずれたのは2011年です。

スタンプは寺の入口に設置されているため、スタンプラリー目的なら速攻完了。けど、それだけではツマラナイので参詣がてら敷地を歩く。奥のほうにもポケモンGOのポケストップがありましたが、auの電波がいまいち悪いので快適プレイとはいかず。

P1050554Screenshot_20161015-105351

国宝「洪鐘(おおがね)」のある高台でうっすらとみえる富士山をたのしみ、円覚寺をあとに。

P1050561Screenshot_20161015-111252

P1050562P1050566

ポケモンGO散歩では鎌倉駅から北鎌倉駅にむかいましたが、こんかいは逆に北鎌倉から鎌倉方面へ。路傍のポケストップは、バッチリ把握してるぜ!

著作権的にあやしい自販機をあとに、第2のチェックポイントである建長寺へ。要拝観料。

Screenshot_20161015-122103Screenshot_20161015-122118

例によって参詣がてら敷地を散策。ポケモンGOは禁止ですが、写真撮影はOK。

P1050585P1050572

P1050574P1050573

建長寺をあとにして、巨福呂坂(こぶくろざか)を越えて第3のチェックポイント、鶴岡八幡宮へ。こちらは拝観料不要です。いつもは正面からはいるのですが、北鎌倉方面からだと西側の脇から敷地内にはいり、逆方向にぬけます。

P1050593P1050598

スタンプは休憩所に。熱々の甘酒を飲もうとしたら、なんかぬるかった。火傷対策?

「鎌」「倉」「文」ときて、おそらく「鎌倉文学館」は確定だけど、スタンプの6個目が何なのか友人と議論に。「秋」説と「!」説がでたのですが、真相やいかに?

順路的には、ここから若宮大路か小町通りをぬけて鎌倉駅へむかうところですが、映画『シン・ゴジラ』のキービジュアルになったスポットをみるために横須賀線をわたって西口側へ。観光ルートから外れているので、じつに静かな場所です。

P1050604DSC_1013

横須賀線ぞいに南下して第4のチェックポイントである鎌倉駅へ。横須賀線の通勤定期があるからお金はかからないかと思いきや、スタンプは江ノ電の鎌倉駅構内にあった。江ノ電鎌倉駅は、繁忙期だと駅から人がはみだすほどの行列になることもありますが、本日はそれほどでもなく。とはいえ、ギュウ詰めにはちがいなく、ウンザリしながら長谷駅へ。どうしても江ノ電に乗りたいなら止めはしないけど、長谷ぐらいなら歩いたほうがマシです。

第5のチェックポイントである長谷寺へ。拝観料にSuicaが使えることに衝撃を受けつつ、境内をめぐる。スタンプ5個は想定通り「鎌倉文学館」。

P1050612P1050613

P1050611P1050614

P1050607P1050610

おそめの昼食をとってから、ゴールである鎌倉文学館へ。シン・ゴジラの鎌倉上陸がよくみえる、鎌倉文学館前を左折して文学館へ。

P1050618P1050620

6個目のスタンプは「GOAL鎌倉文学館」。なんじゃそりゃ~と思いつつ、記念品をいただく。

DSC_1028

鎌倉文学館がプリントされているとはいえ、チャイナなデジタル時計のクオリティは推して知るべし。拝観料や交通費をペイすることは期待できませんな。ま、記念品ということで。

鎌倉文学館では、「ビブリア古書堂の事件手帖」をテーマにしたパネル展示を見学し、庭の薔薇園を散策して帰宅。ビブリア古書堂って、北鎌倉にある設定なのか。寺社めぐりとポケモンGOは、プレイが禁止されていたり、電波が悪かったりと、あまり相性がよくないですね。

鎌倉文学館 秋の文学館スタンプラリーは2016年10月15日~11月20日まで開催中。まだ間に合いますので、秋の週末に鎌倉めぐりするのもよろしいかと。

鎌倉スタンプな『DIGNOケータイ 502KC』用待受壁紙2016年11月

長谷寺と建長寺です。

10月に鎌倉をめぐるスタンプラリーに参加しました。めずらしく、アホみたいにいい天気だったのが印象的。地元が鎌倉だと、わざわざ地元を散策する機会もなかなかないので、いい経験でした。いずれブログ記事にまとめるつもり。

そんな感じで、今月も502KC用に特化した壁紙を公開。長谷寺と建長寺です。

201611wall-2 201611wall-1

過去に公開した待受壁紙の一覧はコチラ。

これぞ本当に魔法のビン『タイガー ステンレスミニボトル 夢重力』

毎日コーヒーを買うよりは、2,000円台の魔法瓶を買うのもアリかと。

職場に給茶機がある。無料で利用できるのですが、容器は持参しなければならない。いままではコーヒーを買って、空いた紙容器で飲んでいたのだけど、毎日コーヒーを買うのも無駄だなと思ってた。そこで購入したのが『タイガー ステンレスミニボトル 夢重力』。

dsc_1001 dsc_1004

容量は350mlと、500mlのペットボトルよりこぶりですが、軽くてあつかいやすい。何よりおどろいたのが、保温性能の高さ。2、3時間放置しても温度があまり変わらない。熱いお茶を入れても、フタは熱をおびるものの、外周はほとんど熱をもちません。持ち出し用のポットだと、冷めることをみこして、ちょっと熱めにして入れておくものだと思ってたけど、コイツは適温で入れておかないと、いつまでたっても火傷するほど熱いままです。

フタについた湯気がたれやすい、背が高いので給茶機へのセットに気をつかうなど、あつかいに注意すべき点もありますが、毎日コーヒーを買うよりは、2,000円台の魔法瓶を買うのもアリかと。こりゃ本当に魔法のビンですな。