「日記のようなモノ」カテゴリーアーカイブ

おくればせの初詣とセルフ祓い

これでフル装備になったらいいんだけどね。

先月あたりから、当サイトのページビューが極端に低下しておりまして。ここ数年、月イチ更新でもそこそこアクセスがあったから気にしてなかったけど、さすがにコレはマズい。ということで、対策を実施中。具体的にはGoogleなどの検索にヒットしやすいよう、サイト情報を登録したり、ソーシャルメディアへのサイト更新通知を見直したり。とうぜんながら更新頻度をふやすことも重要なので、以前よりはマメに更新するつもり。小説朗読のYouTube動画という、ひさびさにクリエイティブな活動もはじめたので、動画更新がおそいぶんは、ブログ更新でおぎなわないと。

そんなこんなで、最近あまりやってなかった日記的な記事。鎌倉、鶴岡八幡宮にでかけてきました。今年初なので、初詣……なのかな? 鎌倉在住といっても混雑した場所にいきたくないから、コロナ禍以前から新年三が日など、混雑時期はさけて初詣にいってたんだけど、2月中旬ってのはさすがにおそいかな。

緊急事態宣言中の八幡宮は、マスクをつけて距離をとりなさいという看板が各所にある。

狛犬までマスクをするご時世なんですな。人出はすくないですが、意外と外国人観光客らしきひとを見かけました。愛車、日産ジュークにつけていた交通安全御守りを奉納し、参拝後にあたらしい交通安全グッズを購入。ステッカーやエンブレム系はいまいちだったので、吸盤つきのミニ絵馬を購入。今年もジュークは絶好調!!

おみくじも引いたけど、完全セルフサービス制になってた。結果は……『凶』! 事業は「今が一番苦しい時です。頑張りなさい」とのこと。がんばります。

なんだか、自祓い所というブースが設けられていたので、100円はらってセルフお祓い。

茅のリングを左、右、左とくぐってから、人形の札を奉納するという、「上上下下左右左右BA」のコナミコマンド的なオペレーションを要求される。これでフル装備になったらいいんだけどね。


平成さいごの出来事雑記

平成さいごの1日をありのまま書く。

午前10すぎにおきる。ゴミ出しは紙類の日だが、まだ新聞袋に余裕があるので、今週はパス。朝食はいつもどおり、キーウィとバナナにヨーグルトをかけ、ジャムで甘味づけ。本日のジャムはレモン。さいきんは、トッピングに冷凍のブルーベリーを付与するようになった。コーヒーメーカーで豆を挽き、マグカップ2杯ぶん淹れる。パン類は日曜日にあまった冷凍のホットケーキとシリアル。いっしょに食べる父親に、どちらがいいかたずねたら、水気があるほうがいいというので、牛乳かけシリアルをチョイスしたので、必然的にホットケーキ。逆を予想してたので、シリアルが多めだったから、食べるのが大変そうだ。

昼ごろはNintendo Switchでゲーム。ほとんど遊んでいない、スマブラを起動してひとりプレイをしてたら、けっこう新キャラが入手できてきたので、せっせと増やす。いやいや、積みゲーになっていた『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』を進める。ファミコンライクな2019年の新作アドベンチャー。こういう偽古典的なゲームが成立するのはゲーム文化の成熟とみるべきか、停滞ととるべきか。クリアはしたけど、終盤の展開がちょっと雑な印象。ヒロインたちとはどうなったのか? あのキャラにはなんの意味があったのか? シンプルであるからには、シナリオは練りにねって欲しかった。

昼すぎ、父親をつれてクルマででかける。数ヶ月前から母親が入院しているので、その見舞いがてら昼食。さいきんお気に入りの『京都北白川 ラーメン 魁力屋』へ。新作の冷麺をたのむついでに、クーポンで餃子3個をたのもうと思ったら、店員さんがすまなそうにクーポンは4/26で切れたといわれる。確かにそのとおりで、かんちがいする客が多いのだろう。スタンプカードがたまってたので、500円引きで昼食をすませる。

母親がリハビリのために入院している病院へ。階段歩行訓練もしてるそうなので、5末の退院へむけて順調なのだろうけど、家にもどってもとの暮らしができるかは不安。5月前半の一時帰宅イベント次第だな。病室のテレビで午後5時からの退位礼正殿の儀を観る。平成最後のブログ更新をどうしようか考えてたけど、平成の総括的なハナシにするよりは、平成さいごの1日をありのまま書く、というのが即時性を重んじるネット記事にはふさわしいかな。

夕食前の母を見送り、病院をあとに。スーパーへ寄って夕食の買い物。豆腐を消費したいので麻婆豆腐の素を買う。レトルトでははなく、長ネギ、挽肉を買うひつようがあるヤツにする。レシピぴったりの材料を買うのはむずかしいので、たしょう多めになるけど気にする必要はないことが、最近わかった。

帰宅してさっそく麻婆豆腐を作る。なかなか美味だが、ちょっと僕好みに辛いので、父親には厳しいかも。家事も、やってみればなんとかなるもの。とはいえ、仕事をしつつ家事もこなすのはけっこう負担だし、休みに父親をのこしては出かけづらい。やはり母親にははやく日常復帰してもらいたいもの。

夕食後はスマブラで使用可能なキャラ増やしにいそしむ。このゲームは敵をたおす練習より、落下から復帰する練習をしたほうが上達が早いのではないか。大ヒットゲームではあるけど、昔からイマイチなじめないな。

もうすぐ平成時代がおわるので、1日をブログ記事にまとめてアップ。令和がいい時代でありますように。

created by Rinker
フライハイワークス
¥909 (2024/10/12 00:21:35時点 Amazon調べ-詳細)

2017年衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきた

誰かしらに有効票を投じましょう。

2017年衆議院議員総選挙の投票日は10月22日。その日は出かける用事があったので、期日前投票に行ってきた。記録によると、以前期日前投票に行ったのは2009年のこと。

鎌倉市議会議員選挙の期日前投票に行った

前回は、あまりいい印象をもたなかったようですが、今回はまぁ、こんなもんかなという感じ。例によって、なぜ投票日に行けないかを記載させられましたが、腹も立たず。現行ルールでは、これが正しいのでしょう。

以前も書きましたが、僕は投票日を最終日のみにするのではなく、現在は期日前投票を受け付けている期間をすべて『投票日』あつかいにすべきだと思います。

投票率が高くなれば、組織票がとおりにくくなるので、より民意を反映させることができる。民主主義をただしく運用させるため、誰かしらに有効票を投じましょう。

リアルゴルフに初挑戦

年相応な趣味のはずなのに、なんたるアウェイ感。

「ゴルフ経験は?」と問われると、ファミコンのゴルフ、ディスクシステムのJAPANコース、USコース、プレステ系のみんなのGOLFなどをプレイしてます。マンガやアニメのゴルフ作品はけっこう好きです……という感じで、フィクションやバーチャルな世界のスポーツ。あるいは、日曜の夕方にやってる興味のないスポーツ番組、ぐらいの印象。ルールや用語、クラブの選び方は知ってるけど、リアルにプレイしたことはないスポーツ、それがゴルフでした。

そんな僕が、リアルゴルフですよ。週末にゴルフ練習場でレッスンを受けたのですよ。年相応な趣味のはずなのに、なんたるアウェイ感。コーチの指示で専用器具によるストレッチを行い、打ちっぱなしで打ちまくる。ドライバーは貸してもらいましたが、最初はなかなかボールに当たらず。あとは、50球500円でボールを借りて、ひたすら打ちまくりで200球。腰と腕の使い方にコツが要り、腰の回転でクラブを横にふり廻し、腕はクラブの動きに逆らわず、ムチのように柔軟に動かす感じでそれなりに飛ぶように。理想的なショットだと、何の抵抗もなくスッと打球が蒼穹に消えていく……みたいなのを想像してたけど、うまく打てたときもガキッと衝撃を感じるのは、まだまだ修練が足りないのか、そんなものなのか。

やりすぎると後が大変そうだったので、もうちょっとやりたいなというトコロで終了にしました。思ったよりは当たるようになった気はしますが、狙った場所に飛ばすなんてのは夢のまたユメ。前に気持ち良く飛ばすことに集中しておりました。ただ、リアルゴルフをやって困ったのは、自分の打った球を見失いがちなこと。当日は曇天で空が白いものだから、白い飛打がどこにあるのかわからず。ボテボテの球なら地面を転がるからみえるけど、気持ちよく打てた球ほど空に溶けてよくわからない。コーチに相談したら、まずは足元の球に集中し、頭を動かさず打つことが第一で、慣れれば自分の打った球の方向は見当がつくようになるから、気にするなとのアドバイス。ゴルフゲームで自打を見失うなんてことはないので、新鮮なリアルゴルフ体験ではありました。

慣れない運動をしたので、手にマメができたり、軽く筋肉痛になったりしましたが、おもしろかったです。とはいえ、ティーショットの練習をしただけなので、フェアウェからのショット、バンカーからのショット、アプローチ、パッティングなど、覚えなければならないことは山積み状態。どこまでやるかわかりませんが、行こうと思えばコースを廻れるぐらいにはなりたいかな。

父の日にセミオーダーシューズ

ジャストフィットなセミオーダーシューズでバリバリ歩いていただきたい。

父親を、行きつけの靴屋へ連れて行く。自分の靴修理を依頼するのが目的だったのだけれど、ついでに父親用の靴をセミオーダーしてみる。専門のシューフィッターが、足のサイズを細かく計測して、ピッタリの靴をみつくろってくれる。フルオーダーも可能みたいだけど、セミオーダーで既成品をカスタマイズするほうが実用的。既成品が合いづらい足のサイズだそうなので、思い切ってセミオーダーの靴を注文。完成までひと月かかるそうです。

父は大病をしたこともあるけど、日本人の平均寿命よりも長生きしてる。これからも、ジャストフィットなセミオーダーシューズでバリバリ歩いていただきたい。そういえば、本日は父の日だったのか……じゃ、父の日ギフトということで。

 

エレベーターの両脇でボタンを同時に操作する必要はない

反対側に操作するひとがいなかったので安心して開閉プッシュしていたのですが……。

職場のエレベーターは乗員が操作する方式で、ボタンがドアの両脇にある。誰かが任意で操作するわけですが、気になるのは両脇に立っている人が同時に開閉ボタンの操作をすること。だれかひとりがすればいいのに、どうして同時に押そうとするのか?

自分がボタンの前に立ったときは、

  1. 反対側に操作するひとがいなければ開閉操作を担当
  2. 反対側に操作するひとがいて先に反応していれば、そちらに一任
  3. 反対側にいるひとが遅れて操作していても、操作をやめなければそちらに一任

というポリシーで対応してる。

押すとボタンが光るので、誰かが操作しているのはわかるはずなのに、なぜか両側で開閉ボタンを押している光景を目にする。マナー的に、操作をする必要があろうとなかろうと、ボタンの前に立ったら操作しなければならないと思ってるのだろうか?

先日は、僕がボタン操作をしていて、反対側に操作するひとがいなかったので安心して開閉プッシュしていたのですが、みんなが降りる階になったら、ひとりが反対側に立って開ボタンを押しやがった。僕がすでに開ボタンを押しているにもかかわらず、です。ポリシー3に従って先に降りましたが、親切心で操作を替わってくれたのだろうか? 個人的には、こちらが開ボタンを押しているのだから、さっさと降りてくれればいいのだが。

そもそもの間違いは、ドアの両脇にボタンが配置されていることだとは思う。でも、あきらかに反対側が先にボタン操作をしているのに、遅れてボタンを押しはじめる神経が理解できない。

些細なことで、マナーに反する行為とも思わないけど、毎日こうした無駄な両側プッシュを見せつけられて、イラッとしているのです。

ゴールデンウィークが終わってしまった

通勤電車が混雑&遅延気味で、「とてもつらい」。

無事に10連休を消化。前半に長野、新潟へドライブに出かけ、中盤、後半は家で溜まっていたビデオを消化しつつ、近場にドライブ三昧でした。なんだかんだで、毎日車に乗っていたので、休日ドライバーの面目は保てたかと。愛車にクルーズコントローラーを追加したおかげで、ロングドライブが苦にならなくなったのは大きい。熊本地震がなければ、たっぷり時間をかけて九州など西日本をドライブしたかったのですが、それは次回のお楽しみということで。

休日明けは、いきなり通勤電車が混雑&遅延気味で、「とてもつらい」。10日ほどでも、仕事のカンを取り戻すのに時間がかかります。海外のようにひと月以上の長期バカンスをとるような方は、職場復帰をどうしているのやら。などと、常に100パーセントの仕事をして当然、と考えてしまうのが日本的ワーカーホリックなのかも。のんびり働きますよ。

熊本で震度7の地震発生

しばらくは静観ですね。

14日の夜、神奈川の自宅で、huluのネット配信ビデオを観ていたころ。スマートフォンに速報メッセージが出て、熊本県で大きな地震があったとののこと。あわててテレビをつけると、最大震度7の地震があったと報じていた。東日本大震災のときは、関東もかなり揺れましたが、今回はまったく感じず。朝のニュースで現地の状況を見るに、建物が崩れるほどではないにしろ、瓦屋根が痛んだ家屋がかなりあるようです。熊本城は屋根のほかに石垣も崩れて痛々しい。阿蘇山は大丈夫かな? 現在は九州の親戚と連絡を取っている状態です。九州、四国はまだ行ったことがないので、いずれドライブ旅行をしたいと思っていたのですが、しばらくは静観ですね。

被災地の早期復興を願うと同時に、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

au版『Xperia Z5 SOV32』がソフト更新

分相応に、がんばってくれるようになりました。

auスマホ『Xperia Z5 SOV32』がソフト更新された。ビルド番号は「32.0.D.0.328」。最近は、複数のアプリを立ち上げると重くなったり、しまいには勝手に再起動するようになっていたのですが、更新後はそういう現象がなくなったように感じる。性能がアップしたというより、重すぎる荷物を持とうとしてフラフラしてたのが、早めに持ちきれない荷物を捨てるようになった感じ。分相応に、がんばってくれるようになりました。妙に重くなることもなく、いまのところ安定しています。