「DIY」カテゴリーアーカイブ

古い蛍光灯を『アイリスオーヤマ LED直管ランプ 20形』に交換した

LED化をこれからも推進する所存。

自宅の照明器具を片っ端からLED化してます。居間やトイレ、台所の照明はLED化ずみ。あとは、切れたところからLED化するつもり。そんな感じで、風呂場で使っている蛍光灯が切れてしまった。型番をしらべたら、1995年製とのことなので20年ぐらいは使っていたのか。リプレイス用として、『アイリスオーヤマ LED直管ランプ 20形』を購入してみた。日本メーカー製だけど、製造はチャイナなのね。


既存の機器がそのまま使えるので、交換すればOK。ただし、LED特有の変更点として、グローランプを同梱のダミープラグ……じゃなかった、専用スタータと交換することと、直管LEDの下面を正しく指定する必要がある。ポイントさえおさえれば、さほど難しい作業ではありません。


LED化したことで、スイッチを入れた瞬間に点灯し、浴室が明るくなりました。明るさよりも、瞬時に点灯することのほうがウケがよかったです。LED化をこれからも推進する所存。

日産ジュークのメンテナンスDVDを買ってみた

こうやってバラすのか。

愛車、日産ジュークで日々、ドライビン。メンテナンスはディーラーに依頼することが多いのですが、できることはなるべく自分でやりたい。そこで、『車のDIYメンテナンスDVD「ジューク編」』というDVDを購入。ランプやワイパーの交換といった、比較的簡単なものから、バンパーの取り外しなど面倒そうな作業手順を映像で確認できる。意外と、手作業だけで何でも外れちゃうことがわかっただけでも収穫。実際にやるかどうかは別にして、こういう知識を持っておくのは悪くないと思います。

階段に手摺りをつけたい

昭和の家は危険だね。

家の階段に手摺りをつけたい。もともと、急角度で非常に危険な階段ではあったけど、いままでずっと、放置されてた。過去に、足を踏み外して落ちた人もいる。そのひとりは僕だったりするんだけど。ホームセンターに行くと、後付けの手摺りが売ってるので、それでよさげなものを設置したい。先週末は台風がきたので断念したけど、近日中に手摺り増設にチャレンジするつもりです。