「パソコン・インターネット」カテゴリーアーカイブ

Wii Musicで『炎のランナー』ジャズアレンジ

Wii Musicって、気軽にあそべるゲームじゃないよ! 話がちがうよ!
 ──まぁ、自分でかってにそう思ってただけですがね。このゲームでプレイヤーがコントロールできるのは、音の種類と出すタイミングだけ。音程はフルオート(いちぶミニゲームをのぞく)。使用可能な楽器は60種類以上だけど、操作方法はピアノ系、ギター系、ドラム系、トランペット系の4種類のみ。チュートリアルモードでは、むずかしく考えずに音をだせばオッケーとかいいやがりますが、いざマトモに演奏しようとすると、各パートを、それなりにキッチリやらないと変になる。違和感なくアドリブを入れられるのは、譜面どおりに演奏できるようになってから。ちっともお手軽じゃありません。うおっ、また余計な音が入った……さいしょからやりなおし。 演奏を記録して、オリジナルのアルバムがつくれるのですが、演奏者のMii(分身キャラクター)を、拙著『クイックハルト』の主要登場人物である、良一、千早、レイア、近恵、ハンス、ミッチェル(外伝キャラ)にして、『炎のランナー』をジャズアレンジで演奏してみた。ヴァンゲリスゥ~。

それとWii Fitをつなげてドラムモードにも挑戦。
 通常はリモコンとヌンチャクによる簡易的な演奏方法だけど、ドラムモードはやたらと本格的。両手両足とボタンを駆使して演奏するのは、かなり頭がこんがらがります。本物のドラムはやったことないけど、なりきり度はかなりのモノ。練習モードがストイックすぎて、まるで音楽の授業のようでした。なんでこんなに必死こいて、8ビートの練習をしてるんじゃろ?

■Wii.com JP – Wii Music

『Google ストリートビュー』 で削除申請をしてみた

 巣鳥飛遊

 僕は基本的に、Googleストリートビューには賛成です。
Googleマップと連動して、主要な道路の車窓風景を連続パノラマ写真で公開するサービス。地図や航空写真の延長として、見知らぬ土地の町並みが見られるのは面白い。曲がったことのない角の先をバーチャル体験できるのは、斬新な経験です。

続きを読む 『Google ストリートビュー』 で削除申請をしてみた

DSiでやりたいゲーム『7th DRAGON(セブンスドラゴン)』

Right.Time to enjoy some RPG.

Nintendo DSの新型である『DSi』が、11月1日に発売されます。

まずもって、発売日に買えるのかという疑念はあるものの、やりたいゲームがあればぜひ新型でという気持ちは大いにあります。ということで、私的にこのゲームのためならDSiを買っちゃうよというタイトルのご紹介。

第1弾は、セガから2009年春に発売予定の『7th DRAGON(セブンスドラゴン)』。

■セブンスドラゴン公式サイト

最初にビビッたのは、プロモーションムービーをみたとき。

リアルなヨーロッパ調の風景に、異形の影……とくれば、ダークファンタジーを想像するのだけど、そこに敢然と立ちむかうのは、デフォルメされたちびキャラたち。それも、ファミコン時代のファイナルファンタジーに登場するちびキャラを、さらにひと晩、柔軟剤でつけおき洗いしたような脱力系のデザイン。なんじゃこりゃ~。

ということで気になって調べてみたら、ガチンコにオールドスタイルなRPGをつくりましょうという企画らしい。滅びようとする世界で、無名の若者達がたちあがり、世界をすくう。もう、逃がれようのない王道を征くつもりらしいですよ。この手のRPGは、ファミコン時代からプレステ時代にかけて、ドラクエやFFの亜流として──かならずしも粗製とはいわないまでも──乱造されてきたわけですが、それを今、この時代にあえてやろうという心意気や、よし。

開発中のゲーム画面を見ると、ちょっと今までにない雰囲気のインターフェイスがおもしろい。倍速がかかったようにテンポよくあそべるそうなので、時間の少ない社会人オールドゲーマーに向いているかも。

まぁ、このゲームのディレクターは『世界樹の迷宮』の新納[にいのう]一哉さんなので、コレだけでも購入は確定なのですが、それと意識せずにみたムービーのインパクトにやられたのも、また事実。今回もやってくれそうですよ。

■セブンスドラゴン公式ブログ コラムディレクター-新納一哉 新納コラムVol.1+ コラム番外

■【TGS2008】DS『セブンスドラゴン』体験版プレイレポート – iNSIDE

『Opera 9.6』ブラウザにアップデート

 御兵羅

 パソコンで愛用している、Operaブラウザの最新版『Opera 9.6』がリリース。
 Operaは携帯版が主戦場なのか、デスクトップ版のブラウザとしては、いまいちパッとしませんが、機能に問題があるわけじゃない。いや、むしろ携帯版にフィードバックすべく先進的な機能がガンガン盛り込まれている。プラグインなどを追加しなくても、タブブラウジング、マウスジェスチャ、RSSリーダー、カスタマイズ検索、Opera link(ブラウザ情報のオンライン共有)など、欲しい機能が最初から実装しているのが楽でいい。
 デファクトスタンダードのInternet Explorer、カスタマイズ自在なFirefox、新たなる林檎の雄Safari、高速の新星Google Cromeもいいけれど、全方位完全装備型のOperaもまた、おもむきがあってよろしいかと。個人的には、手放せないブラウザですよ。

■Opera ブラウザ: すべてのデバイスに最良のブラウザを

続きを読む 『Opera 9.6』ブラウザにアップデート

『Willcom D4』にカスペルスキーを入れちゃった

 初留守馬星

 愛用の『Willcom D4』に、ウィルス対策ソフトとして『Kaspersky Internet Security 2009』を導入しました。

 英語版をしばらく試用してから、日本語版で正式ライセンスを購入。デスクトップパソコンでは『ウィルスバスター2009』を使用しており、それなりに満足しています。D4にも半月ぐらいバスター2009を入れてはみたのですけど、Windows Vistaとしては非力なマシンに、PHSという低速回線を用いるとなると、やっぱり重いです。比較すると、その差は歴然。 カスペルスキーも常駐ソフトであるだけに、入れれば重くはなるのですが、もっさりした感じもなく、アップデートファイルが軽く、細分化されているため、低速回線でもエラーが出にくいのが良いです。設計思想として、バスターはブロードバンド(高速回線)が前提で、カスペルスキーはナローバンド(低速回線)も考慮している感じ。カスペルスキーのほうが検知率の高さ、パターンファイルの更新頻度(45分に1回)では上とされていますが、ここらへんは気分の問題かな、と。ウィルスなんて、めったに受けとらないですし。

 日本語版は今からだと60日間の試用が可能ですが、僕の場合は英語版30日の試用期間が引き継がれており、すぐに正式ライセンスを適用する必要がありました。いまなら抽選で1年間の延長ライセンスがもらえるキャンペーン中なので、いちおう応募。無料で約2ヶ月は使えるから、とりあえず入れてみるのもよろしいかと。

■トライカスペ | カスペルスキー試用版 | ウイルス掃討大作戦

初代『W-ZERO3』に『Opera Mini 4.1』を入れてみた

追う兵邏

入院中の『Willcom D4』のかわりに初代『W-ZERO3』をつかっています。
ここしばらく触っていなかったので、あたらしめのアプリをあれこれ試す。本日は『Opera Mini 4.1』というブラウザを入れてみた。初代ZEROさん用には専用のOpera Mobileが用意されており、これはこれでよくできているのですが、Opera Mobileがスマートフォン向けに開発されたのに対し、Opera Miniは携帯電話向けのJavaアプリとして開発されている。Opera Miniのほうがバージョンがあたらしいので、デスクトップ版Opera 9.5系との連携がはかれるのがウリ。専用のアカウントを取得すれば、ブックマーク(お気に入り)やスピードダイヤル(空白ページに登録したサイトのショートカットが表示される機能)などを、デスクトップ版と同期させることができる。この機能、デスクトップパソコンとWillcom D4のOperaでも使ってるのだけど、コレ便利。ひとつのマシンでブックマークを最適化すると、ほかのマシンにもその結果が反映されるのは、非常に合理的。この便利機能がWindows MobileマシンであるZEROさんでも使えるとは。

つくづく、Operaブラウザを愛用していてよかったと思う瞬間でありました。

■Opera Mini
■Opera、圧縮速度を50%高速化した「Opera Mini 4.1」正式版リリース | 携帯 | マイコミジャーナル

『ウイルスバスター2009』へアップグレード

 馬数多

 デスクトップパソコンのウイルス対策ソフトを、『ウイルスバスター2009』へアップグレード。

 激重で評判の悪かった2007から、いくらか軽くなった2008ときて、2009ではさらに軽くなったそうです。重厚長大な方向にばかり機能アップをつづける時代ではなくなったのでしょう。アップグレードインストールを実施したところ、特に問題はなさそう。リモートロックやシステムのチューニング機能がついたようです。初物好きのバスターユーザはいますぐ、そうでないバスターユーザは、しばらく様子をみてからアップグレードしましょう。

■ウイルスバスター2009 無料バージョンアップ : トレンドマイクロ

 デスクトップパソコンはよいとして、Willcom D4のウイルス対策ソフトはどうするか。現在は英語版のカスペルスキー2009体験版を使用してますが、そろそろ日本語版も出るっぽい。バスターは1ライセンスで3台までつかえるから、カスペルスキーにする必要はないのだが……。

■Kaspersky 2009シリーズ発表、検知エンジンを刷新して高速化

 追記:やっぱ、D4にもバスター2009を入れちゃいました。

『ubuntu』を入れてみた

雨聞刀

Linuxのディストリビューション『ubuntu』を入れてみた。ウブントゥと読みます。
Windows XPのメインマシン上でVMWare(エミュレーター)版を動かしています。Fedora系のLinuxに凝っていたころは、別なマシンにインストールしていたのだけど、今のメインマシンならエミュレーターでサクサク動く。ちょいと試すには、これで十分です。

080909_2

■Home | Ubuntu Japanese Team

続きを読む 『ubuntu』を入れてみた

『Google Chrome』で思うこと

苦労夢

Googleがリリースした新しいブラウザ『Google Chrome』が話題です。
ウリはシンプルかつ、描画が速いこと。ためしにインストールしてみましたが、たしかに表示が一瞬です。僕は普段、第3のブラウザーと呼ばれる『Opera 9.5』を愛用するオペラーなのですが、ChromeにとってOperaは眼中にないようで、お気に入りのインポートは『Internet Explorer』と『Mozilla Firefox』しか対応していない。 FirefoxはOperaからのインポートに対応しているので、Firefox経由でChromにもお気に入りはインポートできるので問題はないのだが、むぅ。画面が可能な限りシンプルなのは好印象だけど、Operaで愛用しているマウスジェスチャやRSSリーダが搭載されていないので、メインのブラウザとして使うのは厳しいかな。いろいろ革新的な試みはあるものの、まだ発展途上という感じです。

続きを読む 『Google Chrome』で思うこと