「ガジェット」カテゴリーアーカイブ

Edyギフトなるものが届いたのだが……

コレをどうしろと?

なにやらEdyギフトが届いたとのメールが。電子マネーが届いたとのことなのだが、これは例のエコポイントが交付されたのか! と、ウキウキでパソコンを起動し、Edyサイトからギフトを受け取る。シャリ~ンと、50ポイントがプラス。……ご、ごじうですか。エコポイントではなく、なんかのおまけポイントらしい。くれるものはもらいますけど、困ったのが受け取り対象のEdyカード。先日、Edyストラップに切り替えたのに、以前使っていたカードに贈られてきた。もちろん、付与前の残金はゼロ。50ポイントだけ入れられても使い道がありません。募金するにしても、最低1000円は入ってないと。う~む。

あまったプレステ3のハードディスクを外付け活用

無駄なし。

プレステ3の内蔵ハードディスクを、160ギガから750ギガに換装した。普段、観たら消す運用なので、これだけあれば、よほどのことがない限りパンクすることはないでしょう。問題は、あまった160ギガのハードディスク。壊れたわけでもないので、何かしら活用したい。

P1120275P1120283

というわけで、2.5インチのハードディスクを外付け用に使えるケースを購入。千円ほどで買えるけど、ネジを廻すためのドライバーまでついてる。普通にハードディスクをセットすると微妙に隙間があるらしく、ケースの中でカタカタ音がするので、輪ゴムを巻いておくといいでしょう。

ディスクをパソコンでフォーマットして、プレステ3に繋げば、外付けハードディスクとして認識。サイズも小さいし、色々と使えそうです。

おサイフケータイはないけれど『Edyストラップ』があればいいじゃない

軽くて小ぶりで良い感じ。

愛用のケータイはウィルコムのPHS。防水だけど、おサイフ機能はなし。スマートフォン的に使っているのはiPod touch。当然、おサイフ機能はなし。おサイフケータイに興味はあるけど、電子マネーはSuicaやEdyのカードを使ってる。Suicaは定期券にも使っているのでカードでいいけど、Edyは定期入れに入れておくのではなく、もうちょっと別な運用がしたい。

P1120262P1120264

というコトで購入したのがこの『Edyストラップ』。ケータイやスマートフォンにつけることで、おサイフ機能のかわりにしようというモノ。機能的にはEdyカードと何ら変わらないけど、ストラップ型なので取り回しが楽。定期入れにはSuica、ケータイにはEdyストラップと使い分けようと思います。

今まで使っていたEdyカードの残金は、震災の義援金に寄付。千円以上なら1円単位で寄付できるので、端数を精算するのに便利です。

プレステ3用BDリモコン『CECH-ZRC1J』を買ってみた

欲しかったんだよ、コレ!

プレステ3+torne(トルネ)で、地デジ録画が便利。衛星放送は録れませんが、サブの録画機として重宝してます。ただ、操作がプレステコントローラーなのは、イマイチ。やっぱりリモコンっぽいデバイスで操作したいですけど、プレステ3用の純正リモコンは長らく入手が困難だった。他社のモノは、イマイチっぽいのでプレステコントローラーで我慢してたら、新型のリモコン『CECH-ZRC1J』が本日発売されたと聞く。Amazonさんをチェックしたら定価以上でないと売ってなかったので、仕事帰りにヨドバシカメラでゲット。欲しい方は、早めに入手するが吉。

P1120252P1120254

使用電池は単4を2本。パッケージに入ってる。プレステ3やソニーのテレビはもちろん、他社のテレビやソニーのAV機器にも対応してる。先日買ったばかりの地デジテレビ『REGZA 32A1S』は、東芝の「106」で設定したら操作できました。

純正品だけあって、トルネの操作はバッチリ。Bluetooth接続なので、機器にリモコンを向ける必要がないのは便利。テレビの操作は赤外線なので、機器に向ける必要がありますけど。汎用なので全ての操作ができるわけではありませんが、チャンネルを変える、音量を変える、電源ON/OFFぐらいは問題なし。ますますトルネライフが便利になりました。

ところで、プレステ3を買ってから、いちどもブルーレイディスクなるモノを再生してないのですが、ブルーレイっておねだんの高いモノ? それとも、ムネきゅん?

栄光のエコポイントへの道:東芝『REGZA 32A1S』を購入

放射能が拡散する昨今、エコエコ言うのも何ですが。

自宅の居間には地デジ対応の液晶テレビが鎮座している。もう、ハイビジョン画質でないと耐えられない日々。ひるがえって、自室のテレビは、以前、居間に鎮座いしていたブラウン管テレビ。32型と、それなりに大型なのは結構だけど、経年劣化したアナログテレビの画質は推して知るべし。プレステ3のゲームをやると、細部の潰れっぷりが酷い。いちおう、安い地デジチューナーをつけているので、今年7月の地デジ完全移行後も使用可能ではありますが、そろそろ買い時かも。

ということで、善は急げ、隣町の家電量販店へ。ハイビジョンテレビの値下がりはすさまじく、32A型が4万円を切るお値段。さらに、6,000円のエコポイントまでつくときた。これなら自室用に買ってもいいでしょう。

P1120240

購入したのは、東芝『REGZA 32A1S』。シングルチューナーの、シンプルなハイビジョンテレビ。特にブランドにこだわりがあるわけじゃないけど、国産の名の通ったメーカーで、いちばん安かったからコレにしました。車で持ち帰ったのだが、予想以上に軽くて、台車があればひとりで十分持ち運べる。スカスカで、本当に中身が入っているのか疑わしいレベル。荷物持ちの相棒を雇う必要はなかった……が。

ラクラクと新しいテレビを購入して油断していました。真の敵は、2001年製のブラウン管テレビ。こいつが超重い。ふたり掛かりでヨロヨロと自室から運び出し、台車に乗せて車に運ぶまでがひと苦労。さらに、軽自動車では後ろの窓をブチ破りそうなほど不安定なので、相棒におさえてもらいながら、おっかなびっくり移動。近所のリサイクルショップにて10円で売ってきました。

帰宅して、新しいテレビを設置。無事、ハイビジョン画質を自室でも堪能できるように。居間に置いていたプレステ3とトルネも移動して、ささやかなホームシアターの完成。あとは、エコポイントの申請をすれば完了なのだ……が。

ネットでエコポイントの申請用紙を作成しようとして、手詰まる。どうやら申請には、新しいテレビの領収書と保証書のコピーのほかに、リサイクル券のコピーが必要らしい。コレは古いテレビを処分した証明となるもので、2011年1月からは必須になったそうです。……って、古いテレビはリサイクルショップに売っちゃったよ! コレではエコポイントが取得できません。なかば諦めかけた時、自宅にもう一台、古いテレビがあることが判明。しかも14型の軽い奴。コレなら持ちはこびもラクラクです。あらためて隣町の家電量販店へ行き、処分手続きをして無事、リサイクル券をゲット。ついでに、BSを観るための延長ケーブルと、ネットに繋げるためのLANケーブルもゲット。ますますもって、リッチな環境に。エコポイントは、Edyにしてもらうよう申請してミッション完了。エコポイントの申請は多少面倒な上に、リサイクル料分が目減りしますが、確定申告の電子申告にくらべれば、チョロいもんです。ヘトヘトになったけど、快適なハイビジョン環境が得られて、満足。

iPhone/iPod touchで、『ニンテンドー3DS』のARカードを試す

むむむっ、コレは使えますぞ!

震災の余波で、すっかり目立たなくなってしまった携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』。新作ゲームの発売も、のきなみ延期となって寂しいかぎり。『スティールダイバー』、早くやりたいです。

それはさておき、3DSには内蔵機能としてARゲームズという遊びがある。付属のARカードをカメラで写すと、CGが合成され、電脳コイルな拡張現実世界が現出します。

HNI_0006HNI_0007

HNI_0025HNI_0068

コレはなかなか楽しい遊びなのだが、ネックになるのがカードの扱い。ゲームをするたびに、このカードをゴソゴソと取りだす必要があって、ちょっと面倒。なんとかならんかと思って、気づいた。何も本物のカードでなくても、モニターにカードのデータが映ってればいいじゃないか! さいわい、カードが破損した時用に、オフィシャルデータが公開されています。

HNI_0006HNI_0005

こんな感じで、モニタに表示されたものでも認識しちゃう。さっそくこの画像を切り出して、愛用のiPod touchに転送してみると……。

HNI_0094HNI_0100

バッチリと認識。画像を切り替えるだけで異なるカードが表示されるのは、むしろ本物より便利かも。当然ながら、画面が暗くなると認識しなくなるので、自動ロックは切っておくべきでしょう。

HNI_0002HNI_0003

かなりいい感じなので、調子に乗ってiPadでもやってみた。もちろん、コレでも認識します。とりあえず、tocuhから出現したキャラと、軽く壮絶にバトルさせてみた。遊べる!

計画停電対策にPSP+ワンセグチューナー+ケーブルテレビ最強

こんなこともあろうかと!

相変わらずの計画停電第1グループ。色々と事情もあるのでしょうけど、計画停電と言うよりは気まぐれ停電という感じですな。本日は午前中から停電が実施された。といっても、僕は仕事で東京にいたので停電には遭っていないのだが、鎌倉の自宅にいる両親用のヒマ潰しアイテムとして、PSP+ワンセグチューナーでワンセグ放送を観られるようにしてみた。

P1120239

ポイントは、ワンセグチューナーに挿した白いケーブル。鎌倉は三方を山に囲まれたテレビの難視聴地域なので、ケーブルテレビでも契約しないとマトモに放送が観られない。ワンセグ放送も同様で、アンテナから分岐した線を挿す必要がある。コレが面倒で、PSPのワンセグチューナーはまったく使ってなかったのだけれど、計画停電となれば話は別。停電中に、映像信号が届くか不安でしたが、そこは問題なかったみたい。両親には、停電中にテレビが観られると好評でした。先日のLEDランタンといい、何が役に立つかワカランものですな。

おあずけLEDランタンの陰謀

なんだか、色々面倒だ!

計画停電で定期的に電源ダウン。暗くなるのも困るが、照明用の懐中電灯は電力不足。単1電池が入手困難になったのが厳しい。電力補充可能な照明器具はないものか……いや、ある! 以前、キャンプ用に買った小型のLEDランタンがあったはず。ランタンそのものは、すぐ見つかったのだが──

P1120221P1120220

──なぜか電池のフタが開かない。手では開かず、開栓用の器具を使っても開かず。ただねじるだけなのに、なぜにここまで固いのか。手が痛くなるほどの激闘の末、夕方にようやく開栓。力を入れすぎないほうがいいのか。電池をエネループに交換して、バリバリ明るい。……って、ナニ、明日19日は計画停電中止ですと!? これは近ごろテレビ界を牛耳っている、謎組織ACの陰謀か?

住基カードを作ってみた

電子申告可!

『住民基本台帳カード』略して住基カードを作ってみた。ICチップを積んでいるので、Felicaのカードリーダーがあれば、自宅で確定申告の電子申告ができる。ただ、ウチの地元の場合、役所の受付は平日の昼間しかやっていないので、代理人に頼んで取得してもらう必要がありました。ここらへん、会社勤めの人にはやりづらいので土日も対応してくれると嬉しいです。