「Edy」タグアーカイブ

モバイルSuicaのオートチャージって

自動改札入場時オートチャージの略だよね。

母親のスマホに、モバイルSuicaを入れている。スマホでの電子マネー利用に、最初はおっかなびっくりだった母親も、最近はだいぶ慣れたみたい。気を付けるのは、スマホのバッテリーを完全に放電させちゃわないことぐらいなので、それほど心配することもないのだが。ただ、母親が言うにはモバイルSuicaのオートチャージがされないという。Suicaのオートチャージをするためには、ビューカードを登録する必要があり、母親はこの条件を満たしている。スマホアプリの設定もしてる。なのに、指定金額以下になってもチャージされない。結局、オートチャージを設定しいるのに、手動チャージの方法を教えるハメに。

どうなってんだと思って調べたら、モバイルSuicaにオートチャージされる条件は、チャージ金額が指定の金額以下になった状態で、入場時に自動改札にタッチした時とのこと。それ以外ではオートチャージされない。買い物をしたり、バスに乗ったりしてもダメ。自動改札でも出場時や、私鉄との連絡用改札、JRの簡易自動改札でもダメ。つまり、鉄道でSuicaを定期的に利用しない人だと、オートチャージ機能はあまり役に立たないということか。客の利便性やシステム上の問題ではなく、政治的な理由で仕様が決まったとしか思えない。

同じ電子マネーでも、楽天Edyなら指定金額以下になればすぐにオートチャージしてくれるし、クレジットカードも主要なものなら使える。僕自身、モバイルSuicaのオートチャージはビューカードを作るほどでもないので断念しましたが、さらに自動改札にタッチする必要があるとは。客を囲い込むために、ビューカード必須というのは、納得できないまでも理解はできる。けど、チャージするタイミングが入場時、自動改札にタッチした時だけってのは、サービス提供者自身がSuicaの電子マネーとしての有用性を低く見ているとしか思えません。

ICカードを使ってたころは、Suica最高と思ってたけど、スマホアプリに移行してからは楽天Edyの利便性が勝ると感じるようになりました。

ようやく家電エコポイントをゲット

思ったほどは、長くかからなかった。

3月末に37V型液晶テレビを購入。期限ギリギリで申請したエコポイントを、ようやくゲット。6000円マイナス、ブラウン管テレビの処分費2300円なので、実質3700円バックということに。昨年末までだとポイント率が高く、のきなみ品薄状態だったそうですが、3月末は震災後ということもあり、さほど盛り上がっている様子もなし。ただ、薄型テレビ自体の価格が下がっているので、費用的には昨年末よりも安く済んでいる。たしかに、居間で使っている32V型液晶地デジテレビが20万近くしたのに対し、今回買った32V型が3万強で買えてしまったわけで、値下がりっぷりはハンパない。おかげさまで、リーズナブルに地デジ環境を構築できました。

エコポイントは、最近よく使うようになった電子マネーEdyにて給付。専用サイトにログインすると、手続きの状態が確認できる。自前のFericaリーダーがあるので、自宅でポイント付与が完了しました。もちろん、付与したのはEdyストラップ。いままで買いそろえたものが、見事に繋がった感じです。

Edyギフトなるものが届いたのだが……

コレをどうしろと?

なにやらEdyギフトが届いたとのメールが。電子マネーが届いたとのことなのだが、これは例のエコポイントが交付されたのか! と、ウキウキでパソコンを起動し、Edyサイトからギフトを受け取る。シャリ~ンと、50ポイントがプラス。……ご、ごじうですか。エコポイントではなく、なんかのおまけポイントらしい。くれるものはもらいますけど、困ったのが受け取り対象のEdyカード。先日、Edyストラップに切り替えたのに、以前使っていたカードに贈られてきた。もちろん、付与前の残金はゼロ。50ポイントだけ入れられても使い道がありません。募金するにしても、最低1000円は入ってないと。う~む。

おサイフケータイはないけれど『Edyストラップ』があればいいじゃない

軽くて小ぶりで良い感じ。

愛用のケータイはウィルコムのPHS。防水だけど、おサイフ機能はなし。スマートフォン的に使っているのはiPod touch。当然、おサイフ機能はなし。おサイフケータイに興味はあるけど、電子マネーはSuicaやEdyのカードを使ってる。Suicaは定期券にも使っているのでカードでいいけど、Edyは定期入れに入れておくのではなく、もうちょっと別な運用がしたい。

P1120262P1120264

というコトで購入したのがこの『Edyストラップ』。ケータイやスマートフォンにつけることで、おサイフ機能のかわりにしようというモノ。機能的にはEdyカードと何ら変わらないけど、ストラップ型なので取り回しが楽。定期入れにはSuica、ケータイにはEdyストラップと使い分けようと思います。

今まで使っていたEdyカードの残金は、震災の義援金に寄付。千円以上なら1円単位で寄付できるので、端数を精算するのに便利です。

栄光のエコポイントへの道:東芝『REGZA 32A1S』を購入

放射能が拡散する昨今、エコエコ言うのも何ですが。

自宅の居間には地デジ対応の液晶テレビが鎮座している。もう、ハイビジョン画質でないと耐えられない日々。ひるがえって、自室のテレビは、以前、居間に鎮座いしていたブラウン管テレビ。32型と、それなりに大型なのは結構だけど、経年劣化したアナログテレビの画質は推して知るべし。プレステ3のゲームをやると、細部の潰れっぷりが酷い。いちおう、安い地デジチューナーをつけているので、今年7月の地デジ完全移行後も使用可能ではありますが、そろそろ買い時かも。

ということで、善は急げ、隣町の家電量販店へ。ハイビジョンテレビの値下がりはすさまじく、32A型が4万円を切るお値段。さらに、6,000円のエコポイントまでつくときた。これなら自室用に買ってもいいでしょう。

P1120240

購入したのは、東芝『REGZA 32A1S』。シングルチューナーの、シンプルなハイビジョンテレビ。特にブランドにこだわりがあるわけじゃないけど、国産の名の通ったメーカーで、いちばん安かったからコレにしました。車で持ち帰ったのだが、予想以上に軽くて、台車があればひとりで十分持ち運べる。スカスカで、本当に中身が入っているのか疑わしいレベル。荷物持ちの相棒を雇う必要はなかった……が。

ラクラクと新しいテレビを購入して油断していました。真の敵は、2001年製のブラウン管テレビ。こいつが超重い。ふたり掛かりでヨロヨロと自室から運び出し、台車に乗せて車に運ぶまでがひと苦労。さらに、軽自動車では後ろの窓をブチ破りそうなほど不安定なので、相棒におさえてもらいながら、おっかなびっくり移動。近所のリサイクルショップにて10円で売ってきました。

帰宅して、新しいテレビを設置。無事、ハイビジョン画質を自室でも堪能できるように。居間に置いていたプレステ3とトルネも移動して、ささやかなホームシアターの完成。あとは、エコポイントの申請をすれば完了なのだ……が。

ネットでエコポイントの申請用紙を作成しようとして、手詰まる。どうやら申請には、新しいテレビの領収書と保証書のコピーのほかに、リサイクル券のコピーが必要らしい。コレは古いテレビを処分した証明となるもので、2011年1月からは必須になったそうです。……って、古いテレビはリサイクルショップに売っちゃったよ! コレではエコポイントが取得できません。なかば諦めかけた時、自宅にもう一台、古いテレビがあることが判明。しかも14型の軽い奴。コレなら持ちはこびもラクラクです。あらためて隣町の家電量販店へ行き、処分手続きをして無事、リサイクル券をゲット。ついでに、BSを観るための延長ケーブルと、ネットに繋げるためのLANケーブルもゲット。ますますもって、リッチな環境に。エコポイントは、Edyにしてもらうよう申請してミッション完了。エコポイントの申請は多少面倒な上に、リサイクル料分が目減りしますが、確定申告の電子申告にくらべれば、チョロいもんです。ヘトヘトになったけど、快適なハイビジョン環境が得られて、満足。

住基カードを作ってみた

電子申告可!

『住民基本台帳カード』略して住基カードを作ってみた。ICチップを積んでいるので、Felicaのカードリーダーがあれば、自宅で確定申告の電子申告ができる。ただ、ウチの地元の場合、役所の受付は平日の昼間しかやっていないので、代理人に頼んで取得してもらう必要がありました。ここらへん、会社勤めの人にはやりづらいので土日も対応してくれると嬉しいです。

電子マネーEdyを使うようになった

手段が増えるのはいいことだ。

最近、電子マネーEdyの使用頻度がアップ。以前はSuicaオンリーだったのだが、利用できる場所が増えたことと、カードリーダーを購入してパソコンでもチャージできるようになったのが大きい。ただ、Suicaと重ねていると干渉して読み取りエラーが発生するようなので、定期入れの表側と裏側に分けてセットしてる。表裏を間違えなければ干渉しないので、かなり快適になりました。おサイフケータイも試してみたいけど、昨年機種変更してるから、しばらくは替えられないのが残念。Edyストラップというのが出てるらしいので、それでも試してみようかな。

SuicaやEdyが読み取れる『非接触 ICカードリーダ パソリ RC-S370』を購入

地味に便利。

SuicaやEdyといった電子マネーや、確定申告に使えるソニーの『非接触 ICカードリーダ パソリ RC-S370』を購入してみた。パソコンにつなぐのはもちろん、プレステ3につなげてEdyでの決済にも使えるそうです。

P1120091P1120093

パソコンのUSBポートにつないで、ドラバや専用ソフトをインストール。使えるようになるまでがちょっと面倒ですが、Edyはクレジットカードの情報と紐づけることで、オンラインでの入金も可能に。ただし、チャージ用のサイトがInternet Explorer ver.6~8にしか対応していないので、IE9のベータ版を使っているメインマシンではチャージ不可でした。いや、IEの各バージョンをエミュレートできる、IETesterのIE8モードでアクセスすればOKでしたが、ちょっと裏技っぽいですな。

WS000358

IE9はともかく、IE以外のブラウザに対応していないのは不便。MacやLinux環境でも使えるようにしてほしい所です。

ソフトのインストールまで完了すれば、あとは電子マネーカードを読み取らせるだけ。EdyだけでなくSuicaの残高や使用履歴をチェックをしたりもできるのですが、対応ソフトが複数種類あって、どれも一長一短。理想をいえば、どのカードでも1つのソフトで履歴を見たり、チャージができると便利なのだが、なかなか難しいのでしょうな。ずっと、Suicaばかり愛用してきたのですが、これを機会にEdyももっと使ってみようかな。