「ガジェット」カテゴリーアーカイブ

ゲルググよりも陸戦型ガンダム

ゲルググを導入したのは、失敗といわざるをえない。

といっても、一年戦争末期にギャンを正式採用すべきだったとか、そういうハナシではありません。資料用に、武器持ちで可動範囲がひろい人型のオモチャがほしくて、ゲルググとトールギスを買ったのだけれど、ゲルググの可動範囲がイマイチだった。トールギスは、オプションパーツをはずすと、かなり動きまくりで満足してるので、同等のべつなヤツとして、『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の陸戦型ガンダムをゲット。

P1070541 P1070544

P1070546 P1070547

立て膝がつけるのは目的に合致するし、セットでついてくる、ホバートラックとマゼラ・アタックも良い感じです。

ジャスコで激安地上デジタルチューナーを買ってみた

やっぱりジャスコだ、2011年以降も、大・丈・夫!

地元、神奈川県鎌倉市の旧市街は、おそろしくテレビの映りがわるい。三方を山にかこまれているためか、チャンネルによってはノイズでまくり、ザラザラしまくり。ブースターを噛ませても、たしょうはマシになるていど。それが劇的に改善したのは、ケーブルテレビに加入してから。さらに、液晶ハイビジョンテレビも購入し、美麗なデジタル放送があたりまえの環境になりました。

──というのは、居間のテレビのハナシ。自室のテレビは、あいかわらずブラウン管のアナログテレビ。ちかごろ自室では、テレビはおろか、ビデオやゲームのモニタとしてすら、めったにつかわなくなりました。このままじゃ、完全に地デジへ移行するとされる2011年7月24日も、余裕でスルーしそうないきおいです。

そんな状況を打開すべく……という意図はまったくなく、ネタで格安の地上デジタルチューナーを購入。

西部とイオンが同時期に、5000円をきる地デジチューナーを販売するとのこと。まずは西友で売っているという「DY-STB260」をさがすも、みつからず。全国100店舗だそうだから、販売店舗ではなかったのかも。しかたなく、イオングループのジャスコへいってみると、こちらはレジで「PRD-BT102-PA1」が4750円で売っていた。もちろん、即ゲット。

P1070536 P1070534

P1070538 P1070539

セットアップは、説明書通りにやれば簡単。B-CASカードは、マニュアルといっしょにパッケージにはさんであります。電源をいれるとチャンネルをサーチして、すぐに観られるようになりました。地デジ放送と、番組表機能といった、最低限の機能しかないけど、観られりゃイイというなら、これでじゅうぶんでしょう。

ちなみに、地上デジタル放送はUHFアンテナでないと受信できません。VHFアンテナしかない場合は、アンテナも変更する必要がありますよ。ウチはケーブルテレビの線をつないだら、正常に映りました。

ゲルググとトールギス

平成ガンダム以降ですきな、ガンダム系以外のモビルスーツを挙げよ。

そう問われれば、僕はまよわず、『新機動戦記ガンダムW』のトールギスを挙げます。ヨロイっぽげなデザインと、凡人が乗ると死ぬというピーキーさが好きです。

P1070514 P1070515

P1070517 P1070520

そしてなぜか、敵対するのは『機動戦士ガンダム』に登場するゲルググ。1年戦争末期に登場した高性能モビルスーツのはずなのに、なぜか学徒動員のイメージがある。物資はあっても、人材が払底してたんだね。

参考資料として買っただけなので、機種のミスマッチは気にしておりません。

iPodをつかわない消極的な理由

怠惰な僕の日常には、ミュージックが必須ではないらしい。

カメラつきの新型iPod nanoなんてのが発表されましたが、僕はいまだにiPodのたぐいを買ったコトがありません。アップルはきらいじゃないし、ひとつあってもよいと思うけれど、想いをいだいて幾星霜、とんとiPodたんとは縁がない。

携帯音楽プレイヤー的なガジェット所有歴はある。けど、半月ぐらい通勤中に聴いていると飽きてつかわなくなっちゃうんだな。ちなみにこの記事の執筆がてら、流している曲はNintendo DS用ソフト『RIZ-ZOAWD ~ リゾード ~』のサントラ。自宅では曲をながして作業するから、音楽が不要というワケでもなく。

つまるところ、僕は作業に集中すると音楽がきこえなくなるし、音楽が耳にはいらなくなるぐらい集中するなら、そもそも音楽かけなくてもイイジャン──だいいち、プレイヤーを用意してスイッチオンするの面倒だし──となるわけです。自室のパソコンでながすならまだしも、移動中にヘッドホンをつけて聴くのは億劫です。

はたして僕がiPodたんとであう日がくるのか、その動向が注目されませんよ。

投擲用軟質顔面円盤『カービィのフライングディスク』到着

クラブニンテンドーから、またまた商品がおくられてきました。

前回の『どうぶつの森 収納箱』につづき、今回は350ポイントで『カービィのフライングディスク』。なんでも吸いこむ星のカービィが描かれた、ソフトなフライングディスクです。クラブニンテンドーのポイントがあまり気味だったので頼んだのだけれど、なにげに円盤にプリントされた顔はインパクト大。

P1070435 P1070438

ブログネタにはなったから、コレは友人の子供たちにプレゼントしようかな。

ETCカードをあたらしく

自家用車にETCを設置したのは、2004年ごろ。

当時は高級車でも設置されていないことが多く、そういう車を横目に僕の軽自動車がETCゲートを華麗にスルーするのは、なかなかに爽快であった。ある時は、ガソリンスタンドで給油中に、店員さんが当然のごとく「ETCをつけませんか?」と営業をかけてきたことも。僕の車のETC車載器は、ダッシュボードのめだつ位置に設置されているので、みえなかったのではなく、さいしょからないものと決めつけてたのでしょうね。畜生。

そんな悲喜こもごものETCではありますが、カード会社から連絡があってETC車載器を設置するときに契約したクレジットカードとETCカードが来年には廃止になるのだとか。代替サービスへの切り替え案内もなく、不況だからやめますときたもんだ。ETCのためだけに、ふやしたくもないカードを契約したというのに……。

ということで、もうすぐ使えなくなるETCカードには見切りをつけて、メインバンクのETCカードを申請。車載器は有効なETCカードが挿してあればなんでも使えるので、今後はあたらしいETCカードのみ使うことにします。ためしに有料道路に乗ってみたけど、まったく問題なし。

復活の刻!! レトロな戦前の懐中時計

これから買う時計は、電波時計など自動時刻補正機能つきのモノと決めています。

いまさらチマチマ時刻合わせなぞやってられるか! と、思ういっぽうで、戦前のレトロな懐中時計『CITIZEN NEO-PLATINUM 137925』を修理に出してみたりもする。

P1070313 P1070387

動作不能状態から、修理完了してもどってきましたよ!

錆びた針とヒビがはいったガラス、ゼンマイが交換され、全体のサビもおとされている。もちろん、時計としてバッチリ動作するように。修理したんだから当然といえば当然ですが、戦前のメカが動きだすって、なんかスゲェ感動。チッチッチッチッという動作音を聞くだけで、顔がにやけてしまいます。

P1070388

父の日に贈ったソーラー電波腕時計とならべて撮影。21世紀のハイテクガジェットと、20世紀のローテクガジェットを揃い踏みさせてみると、なにやら無闇と感動しまくりです。

よっしいのテンションが5あがった!

引き受けてくれる業者がなかなかみつからないなか、修理を担当してくださった、株式会社コンプリート様には大感謝なのであります。

父の日の逸品『ソーラー電波腕時計 REGUNO RS25-0324H』

父の日になにがほしいかたずねました。

父にはとくにほしいものはないそうです。そうですか、とくにないなら僕が勝手にえらびましょう。

P1070347

ということで買ったのが、『シチズンREGUNO腕時計 ソーラーテック 電波時計 RS25-0324H』。みやすいように、黒地に白文字のオーソドックスなタイプ。10気圧防水。電波時計かつソーラー発電なので、機構がこわれないかぎり、調整不要、電池交換不要でつかえます。

Amazonさんにたのんだら、予定よりはやく到着したため、前だおしでプレゼント。

一時期、僕も電波腕時計がほしくて、なんども家電量販店にかよったことがあるのですが、けっきょくケータイの時計機能でじゅうぶんだと気づき、自分用のはもってなかった。もし父が気に入らなければ自分でゲットしちゃおうかと思ったのだけれど、ざんねんながら、そのチャンスはなさそうです。

ちなみにコレ、高級品ではないにしろ、それなりに良いモノなので、母の日に買った『USBサソリマウス』の10倍以上の値段。そのため、母がちょっぴりひがんでました。あちらはご本人の希望ですし、こちらは僕のチョイスなので、文句をいわれる筋合いはござんせんよ。

復活なるか!? レトロな戦前の懐中時計

家にまえからある、こわれた懐中時計が気になっていた。

父方の祖父のものだそうですが、戦前になくなっているので面識はありません。大正から昭和初期のものらしいけど、修理すればうごくのだろうか? ずっと気になっていたのだけれど、先日父からこの懐中時計をゆずり受けたので、修理してくれる業者をさがしてみた。ちなみに、型式は『CITIZEN NEO-PLATINUM 137925』。

P1070313 P1070315

ネットで時計の修理を受けつけている業者に何件かあたってみましたが、なかなか芳しい返事をもらえない。しまいには、メーカーにも問い合わせたのだが、修理対象外とのこと。かわりに紹介してもらった業者さんが、ようやく対応してくれそうです。費用との折り合いがつけば、ぜひ修理していただきたい。戦前のガジェットがうごくようになったら、ちょっと素敵だと思います。