「地デジ」タグアーカイブ

地デジアンテナブースタ『DPW02』を試して観た

必要なかった?

ケーブルテレビを居間のテレビを観ている。地デジもケーブルテレビ経由なのだが、線を延長して自室でも観てた。しかし、なんだか自室だとノイズが出て映りが悪い。線を延ばしすぎて信号が減衰してるのか? あまり自室ではテレビを観ないのでなくても良いのだけど、なんか気になって地デジアンテナブースタ『DPW02』を購入してみた。

P1020632

接続方法は機器前のアンテナ線に噛ませてやるだけ。さっそく自室に設置しようとしたら、機器の前後にケーブルが必要ときた。本体のほかに、ケーブルとケーブル接続器具代がかかります。で、黒いユニットをケーブルに噛ませてテレビとせつぞくし、コンセントから給電すると……おお、映りが良くなった。

と思ったのですが、肝心の地デジアンテナブースタは黒い電源ユニットではなく、銀色の部品。貴様が本体か。なぜか、ブースタをつける前に映りが改善してしまいました。単に接触不良だったのかも。でも、せっかく買ったのに使わないのはもったいないので、それでもブースタをつけてみると、アンテナレベルが最高52ぐらいだったのが、57にアップ。52でも十分観られるのですが、ちゃんと電波強度がアップしたので良しとします。

地デジの字幕は常時ON

ニュースの字幕はワンテンポ後れるけどね。

耳の遠くなった父に合わせて、地デジの字幕機能を常時ONにしてます。ビデオ録画でも字幕が表示できるので、常に字幕つき状態。最初は、画面に文字がかぶるのが気になったけど、今ではコレがあたりまえ。文字情報が付加されるから、名前や独自用語の字面を確認するのにも便利です。

最近では、字幕のついてないほうが気になるぐらい。食堂とか、病院とかに置いてある地デジテレビは、おおむね字幕がONになってない。こういう音が聞こえるとは限らない場所のテレビこそ、字幕機能を活用すべきだと思う。多分、字幕が表示できることを知らないんだろうな。

地デジの字幕放送が便利だけど……気になる点

便利なんだから、見栄えも考えようよ。

僕の父は年のせいか耳が悪い。昭和を生き抜いた古強者も、いまやテレビ大好き、クーラー必須の現代っ子。自宅でテレビが楽しめないのは、ちょいと酷です。もちろん補聴器も使っていますが、音楽とセリフが重なると、音楽が勝って意味が理解できないのだとか。──なら、地デジの字幕放送を使えばいいじゃないと、アドバイス。そう言っておきながら、自分では使ったことがなかったのですが、字幕ボタンを押すと、あら便利。セリフを文字にしてくれるのはもちろん、誰のセリフかもフォローが入る。音楽が鳴っている時は音符記号で教えてくれる。無音でも意味が通じるように考えられているので、耳の遠い父にはちょうどいいようです。

ただ、字幕が邪魔で画面が見づらいのは我慢するとしても、表示される字幕の文字がいただけない。高画質のモニターなのに、ガリガリでやる気のないフォント(書体)なのはもったいない。モリサワの新丸ゴ(丸ゴシック体)とか、可読性が高くて見栄えのいいフォントを設定できれば、もうちょっと見栄えが良くなると思う。せっかく手間をかけて字幕をつけてるんだから、デザイン性にも気を配るべきでしょう。

地デジ禍

P1070551

地デジのもたらす弊害は、平成の時代より広く知られている。

昨日の文字禍じゃありあませんが、激安地デジチューナーを買ってからというもの、地デジの精霊、地デジカのいたずらにより、自室でもテレビを流すようになりました。iPodを忌諱する僕でも、BGMがわりにつけておくには、ちょうど良い。

激安地デジチューナー、意外にオススメです。

ジャスコで激安地上デジタルチューナーを買ってみた

やっぱりジャスコだ、2011年以降も、大・丈・夫!

地元、神奈川県鎌倉市の旧市街は、おそろしくテレビの映りがわるい。三方を山にかこまれているためか、チャンネルによってはノイズでまくり、ザラザラしまくり。ブースターを噛ませても、たしょうはマシになるていど。それが劇的に改善したのは、ケーブルテレビに加入してから。さらに、液晶ハイビジョンテレビも購入し、美麗なデジタル放送があたりまえの環境になりました。

──というのは、居間のテレビのハナシ。自室のテレビは、あいかわらずブラウン管のアナログテレビ。ちかごろ自室では、テレビはおろか、ビデオやゲームのモニタとしてすら、めったにつかわなくなりました。このままじゃ、完全に地デジへ移行するとされる2011年7月24日も、余裕でスルーしそうないきおいです。

そんな状況を打開すべく……という意図はまったくなく、ネタで格安の地上デジタルチューナーを購入。

西部とイオンが同時期に、5000円をきる地デジチューナーを販売するとのこと。まずは西友で売っているという「DY-STB260」をさがすも、みつからず。全国100店舗だそうだから、販売店舗ではなかったのかも。しかたなく、イオングループのジャスコへいってみると、こちらはレジで「PRD-BT102-PA1」が4750円で売っていた。もちろん、即ゲット。

P1070536 P1070534

P1070538 P1070539

セットアップは、説明書通りにやれば簡単。B-CASカードは、マニュアルといっしょにパッケージにはさんであります。電源をいれるとチャンネルをサーチして、すぐに観られるようになりました。地デジ放送と、番組表機能といった、最低限の機能しかないけど、観られりゃイイというなら、これでじゅうぶんでしょう。

ちなみに、地上デジタル放送はUHFアンテナでないと受信できません。VHFアンテナしかない場合は、アンテナも変更する必要がありますよ。ウチはケーブルテレビの線をつないだら、正常に映りました。