『Yahoo!百科事典』と『Wikipedia』を比較してみた

先月末ごろに、小学館の百科事典『日本大百科全書』をオンライン化した『Yahoo!百科事典』が公開されました。昭和のころ、百科事典といえばセールスマンが売りあるき、お父さんの書斎か居間のガラスケースに収まっていた──そして、えてして死蔵されていた──モノですが、オンラインならかさばらないし、検索も楽そうです。

オンラインの辞書はいろいろありますが、フルでつかえる百科事典といえば『ウィキペディア』ぐらいしか知らなかったので、大変にありがたい。情報ソースは多いほうが良いです。

さっそく、『Yahoo!百科事典』がどのていどの情報量か、『ウィキペディア』と比較してみた。すべてをチェックするわけにもいかないので、自分にとって判断しやすい項目のみで比較します。

まずは、「飛行船」について。

『Yahoo!百科事典』のほうは、スカイシップ500の透視図つきで、軟式飛行船の構造がわかりやすいものの、写真もふくめた情報量としては『ウィキペディア』のほうが豊富。おなじみヒンデンブルグ号の墜落シーンはともかくUSSロサンゼルス号の勇姿までみられるのは、感涙モノです。飛行船が登場する映画には、『ガンバス』と『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』もあるよ。

おつぎは、トルコ共和国初代大統領「ケマル・アタテュルク(アタチュルク)」について。

どちらも一読すれば、ケマル氏の生涯について理解できると思いますが、『ウィキペディア』のほうが写真がおおく、彼の死後に問題となっている過度な個人崇拝についても『Yahoo!百科事典』のほうは触れられておりません。まさに、百科辞典的無難な説明に終始しています。

『Yahoo!百科事典』と『ウィキペディア』のどちらか一方をえらべといわれたら、まよわず『ウィキペディア』にしますけど、多角的な情報検索という意味では、プロが執筆したテキストのみで構成された『Yahoo!百科事典』もじゅうぶんに意義のあるサービスだと思う。こんごとも活用させてもらいまっさ~。

『Willcom 9、9(nine)+』時計ガジェット対応のカレンダー壁紙

nineやnine+、Willcom 9などの端末を供給している『KES』が『アスモ』に社名変更したのを記念して、時計ガジェットが公開されました。

シンプルな黒文字の時計って、僕がいぜんにほしいと書いた「プレーンで見やすい時計表示のガジェット」そのものです。さっそくダウンロードして設定してみたのだが……う~ん、いま公開しているカレンダー壁紙にはイマイチあわないな。もうちょっと数字がちいさいか、行間がつまっていると良いのだが。

などと文句をいってもしかたないので、時計ガジェットに最適化したカレンダー壁紙をつくってみた。

200712calc

じっさいにWillcom 9へ設定するとこんな感じです。ふとめのフォントを使用したので、それなりに可読性は良いのではないかと。行間隔がギリギリだな。

P1060998

ともかく、待望の時計ガジェットなので、ありがたくつかわせていただきます。

ここまでやったのなら、ガジェットが表示されるとでなくなる、RSS、アラーム、メール、着信などの状態を表示してくれる通知用のガジェットも造ったらどうかな?