「ガジェット」カテゴリーアーカイブ

また新車の日産IDxフリーフローを手に入れた

2台目のIDxだぜ!

日産ジュークを愛車にしてますが、もし新車に乗り換えるとしたら、日産車で筆頭候補なのが『IDxフリーフロー』。2013年の東京モーターショーで発表された、旧車をモチーフにしたとおぼしき小型のスポーツカー。サスが硬そうとか、後席がせまそうとか、気になるところはありますが、市販化されたら絶対買おうと決めていた。

DSC_0865DSC_0867

そんなわけで、新しいIDxフリーフローが我が家に納車。やったー!

P1050351P1050347

P1050354P1050356

まぁ、またミニカーなんですけどね。『EBBRO 1/43 ニッサン IDx フリーフロー』という1/43スケールモデルなので、以前のトミカより存在感がある。ジュークのモデルとならべると、実車の感覚がなんとなくわかりますね。2台目のIDxだぜ!

DSC_0553DSC_0555

実物のIDxは最初、市販化されるという話だったけど、その後に市販化は絶望というニュースが流れてる。ジュークもかなりカスタマイズが進んで、見た目も機能も充実してるので、しばらくは現行車を楽しみながら、気長にIDxの市販化を待ちますよ。無理っぽいけどね~。

つけたばかりのETC2.0車載器『Pioneer ND-ETCS10』に不具合情報

ETC2.0ヤバイ。

先日、愛車日産ジュークにつけたETC2.0車載器『Pioneer ND-ETCS10』ですが、カーショップから連絡があってETCゲートが開かない場合があるらしい。

ご使用時に、カードをND-ETCS10に挿入したまま本体の電源を入れると、ETCゲートが開かない場合がある。

そういわれましても、ここしばらく有料道路を使いまくってたので、ETCカードを入れたままの電源投入なんて何度もやってるし、ゲートを通れなかったこともありません。たまたま症状が出なかっただけで、出てもおかしくない機器だったということか。ETC2.0ヤバイ。

対策は、6月以降に機器を交換するか、以下の操作をすること。

なお、一時的にご使用される場合は以下の手順でご使用ください。

  • ND-ETCS10の電源を入れ、「ETCカードを入れてください」とアナウンスが流れた後に、ETCカードを入れてください。
  • ND-ETCS10の電源を切った際は、電源を入れ、「ETCカードを入れてください」とアナウンスが流れた後に、再度ETCカードを入れてください。

ETC2.0車載器については、作業ミスでエアコンが使えなくなったりと、トラブル続き。機器交換はカーショップで無償対応してくれるそうなので、それまでは上記の操作で乗り切ろうと思います。

日帰り天然温泉 竜泉寺の湯へ行ってみた

料金抑えめで、車で行きやすいのはポイント高い。

ふと思い立って、日帰り天然温泉竜泉寺の湯へ行ってみた。地元鎌倉からだと、車でちょっと遠いのがいい感じ。閉店時間が午前1時なので遅めに出発。やたらと広い駐車場完備で、車で行きやすいのもよし。入湯料は大人600円で、岩盤浴は別料金。風呂のみに入りました。

券を自動改札に通して入館するシステムにはびっくりしたけど、中はオーソドックスなスーパー銭湯。タオルなし、シャンプー、ボディソープあり。屋根つきの露天風呂と内風呂であたたまり、リフレッシュできました。料金抑えめで、車で行きやすいのはポイント高い。竜泉寺の湯は茅ヶ崎にもあるので、そのうち行ってみたい。

ホームセンターで標札を造ってみた

アリンコハウスにはならないので、あしからず。

自宅の標札が、かなりピンチ。父親が端切れで自作したもので、出来映えはともかく文字がまったく読めない状態に。標札の役割をしてません。前から気になってたので、ホームセンターで新しい標札を注文してみた。合い鍵などを造ってくれるコーナーで依頼。素材やサイズは選べるので、縦型で薄い樹脂製にしたところ、費用は5,000円ほど。文字の他に、色や書体を指定できる。フォント一覧を見せてくれたけど、一般のパソコン用にパッケージ販売してるやつで、モリサワの高級フォントとかはなかった。まぁ、そんなもんか。

デザインを決めたらいったん、レジで会計をすませ、レシートを持っていくと製作開始。針金で留めるため、上下に2ミリの穴をあける依頼を追加。待ち時間が45分ほどあったので、別件で古タイヤをカーショップで処分してもらい、ふたたびホームセンターへ。完成した標札を受け取り、自宅の古い標札とつけ替えました。古い木製標札は、外したらアリがワラワラと出てきた。今度の標札は、アリンコハウスにはならないので、あしからず。

【ジュークの旅】長野から新潟をめぐって神奈川帰還

気のせいだよね、ウン。

愛車、日産ジュークでドライビン。長野県戸隠で無事、戸隠ソバを食べるミッションを完遂。翌日は新潟をめぐって神奈川へ帰還することに。昨晩飲んだ酒が残っていて、体調はイマイチ。ひとまず新潟県柏崎にある道の駅を目指す。一般道をクルーズコントローラーを使って一定速度で走る。日本海を見ながら走ろうと海沿いの道を走ってみたけど、意外とオーシャンビューは得られず。チラチラと見える日本海を脇目に、目的地へ到着……したのだが、道の駅は開いておらず。あとで調べたらリニューアル中であった。

かわりに佐渡弥彦米山国定公園の岬を見学。なんかハート型のプレートがいっぱい引っかかってるけど、気のせいだよね、ウン。

DSC_0479DSC_0485

DSC_0486DSC_0489

昼食は柏崎の回転寿司で。このあたりで体調がイマイチすぎてきたので、運転を同乗者にかわってもらう。今回は全員運転できるメンバーなので、こういう日はありがたい。関越自動車道の途中まで後席でグッタリしてたら、だいぶ元気が出てきた。

そろそろ運転しようかと思ったら、トンネル事故でいったん湯沢で降りる。そのころには通行止めは解除されてたんだけどね。湯沢のスーパーでお土産を買って、ふたたび南下。ステーキガストで夕食を食べて無事、帰宅しました。

新装備のクルーズコントローラーはが大活躍し、あまり足が疲れませんでした。山道や渋滞時には役にたたないけど、そういうところはペダル操作が頻繁にあるから足は痛くなりにくい。行動圏がさらに広がったので、どんどんロングドライブを楽しみたい。

【ジュークの旅】長野県戸隠でソバを食す

DSC_0384

何がナンでもイーティングしたい。

ゴールデンウィーク初日は、長野県戸隠へドライビン。28日の夜から、愛車日産ジュークで移動。

野尻湖のちかく、斑尾の宿で仮眠を取って、昼ごろに戸隠へ。記録に寄りますと、戸隠へは2002年に訪れておりますので、実に14年ぶりですな。

前回は結局、戸隠ソバを食べることができなかったので、今回は何がナンでもイーティングしたい。

と、気合いを入れたらこの有様ですよ。1時間半以上、雪の降るなかで入店待ち。あまりにも寒いので、戸隠神社へ参拝したり、駐車場に停めた車の中でウトウトしたりして時間をつぶしてました。

DSC_0386DSC_0391

DSC_0397DSC_0398

 

戸隠ソバはたいへん美味だったのですが、肝心のソバが写真に撮れてないことに後で気づいた。ソバそのものを味わう意味で、深山[みやま]ソバを選んだのは失敗だったかな。

お次は、『戸隠地質化石博物館』へ。車が1台通れるだけの山道を縫うように進むと、なにやら小学校のような建物に出くわす。コンクリートの新校舎と木造の旧校舎という、黄金コンビが出迎えるここが、目的地。廃校になった小学校を利用した博物館なのでした。

DSC_0412DSC_0413

博物館らしいのは3階ぐらいで、小学校の設備を流用した文化祭の展示物的な雰囲気。ナウマン象の骨格や、原始人の頭骨など、目玉になりそうな展示物はおおむね複製品といういさぎよさ。おかげで、自由に写真撮影できました。

DSC_0414DSC_0417

DSC_0415DSC_0419

DSC_0420DSC_0426

DSC_0427DSC_0446

DSC_0430DSC_0431

DSC_0449DSC_0465

DSC_0451DSC_0456

DSC_0445DSC_0472

廃校とはいえ、きょうび関係者以外が小学校へ合法的に入れるのは貴重。秘境感と手作り感があって、意外と楽しめる博物館でした。

夕食はスーパーで買った寿司を宿で食べて、酒盛りして寝た。二段ベッドがあったので上段で寝てみたのだけど、蒸し暑くて快適とはいえず。酒が残ってて気分がイマイチ。

【ジュークの旅】クルーズコントロール用のリモートスイッチを追加

コントローラーを、ハンドル中央の超みやすい位置へ移動。

先日、愛車日産ジュークにクルーズコントローラー『PIVOT 3-drive α 3DA』をつけた。アクセルを離しても一定速度で走ってくれる機能には満足してますが、コントローラーの取付位置が若干不満。操作性はともかく、インジケーターが見にくかった。

そこで追加のリモートスイッチを注文置。最初からつけたかったのですが、購入したカーショップに在庫がなくて通販で入手しました。

DSC_0374

クルコン本体の設置はショップに依頼したけど、リモートスイッチぐらいなら自力でできる……かと思いきや、そもそも装置がどこに設置されているのかわからず。ようやくダッシュボードの下にそれらしい装置をみつけ、苦心惨憺してリモートスイッチのケーブルを挿す。

DSC_0381DSC_0377

元は右脇に設置していたコントローラーを、ハンドル中央の超みやすい位置へ移動。リモートスイッチは、通常ならキーを挿す場所に新設。キーレスエントリーなので鍵穴はないのだ。ワイパーのレバーに設置する方法もあったけど、参考にした記事と同じ場所にしてみた。

近場を走ってみましたが、動作は問題なし。リモートスイッチでのクルコンON/OFFはかなり快適で、コントローラーを使う頻度は激減。より実用性がアップしました。ゴールデンウィークは泊まりでロングドライブへ行く予定なので、長期戦の準備はバッチリです。

ニッパー型『ネイルプロII 爪切り NP-1020』でシビアにカット

もう、これひとつでいいかも。

普段、手の爪切りは曲線刃のオーソドックスな爪切りを使ってる。足の指だけニッパー型を使用してますが、家にあるヤツは切れ味がイマイチ。ドラッグストアで買いなおしてみたけど、安いヤツだと似たような切れ味。

DSC_0353

銭失いするぐらいなら、いっそ高級品を! ということでニッパー型の『MARUTOネイルケアシリーズ ネイルプロII 爪切り NP-1020』を購入。ツメを飛び散らなくさせる専用アタッチメントも同時購入してセット。なんか空色の部分がボロボロ剥がれてきたけど、実用的には問題なし。切れ味バツグンで、お風呂上がりでなくとも問題なくパチパチ爪切りできます。

直刃のため、長く一気に切るのではなく、短くすこしづつ切る感じ。慣れが必要ですが、キレイに切れる。もう、これひとつでいいかも。

【ジュークの旅】壬生町おもちゃ博物館へドライビン

なにやら見覚えのあるイモムシ的なメカが……。

愛車、日産ジュークで神奈川県鎌倉市から、栃木県『壬生町おもちゃ博物館』へ行ってみた。目的地は、コロプラという位置ゲームで未踏破地域を基準に決めている。前回は山梨県でしたが、今回は栃木県。あと2地域を制覇すればスタンプがGETできる。

5695

栃木県へは都心を避けて圏央道を利用。ETC2.0車載器があるのでより割安になる。途中、佐野インターで激辛佐野ラーメンを食す。軽く汗をかくていどの、ほどよい激辛加減であった。

2571

東北道、壬生ICから降りて目的地へ。おもちゃ博物館は公園内の施設で、駐車場からしばらく歩きます。施設の入り口に、なにやら見覚えのあるイモムシ的なメカが……。

2569

帝国軍のゾイド『モルガ』じゃないですか! コレのおもちゃを持ってたよ。内部に入ることができて、展示スペースになってました。

25662555

テンションが上がってきたところで、おもちゃ博物館へ。玄関には映画で使ったヤッターメカも展示。内部は博物館というか、キッズ向けの遊戯施設。体を動かして遊べるので、親子連れなら楽しめるんでしょうね。

2563

奥には、鉄道模型の展示が。国内外の有名建築が並ぶなかを電車が走るなど、手作り感あふれる感じでした。

25622559

正直、中の展示物よりも、無料で見学できるモルガがいちばん面白かったです。

5694

で、ドライブの結果無事、栃木県のスタンプをゲット。壬生町と栃木市で位置登録することで2地域を制覇。実は今回、スマートフォンを家に忘れてきてしまったのだけど、カーナビ用のサブスマホにコロプラをインストールして位置登録を実施。写真撮影やLINEもDIGNOケータイがあったので、なんとかなりました。電子マネーが使えない以外は問題なし。

昨日、装備したばかりのクルーズコントローラーですが、有料/高速道路で威力を発揮。一定速度で走れる区間では足に負担をかけずに快適にドライブできた。単独走行時に、必要以上の加速や減速をする心配がないのはいいですな。ただ、すこしでも道路が混んでくると細かなアクセルワークが必要になってくるから、クルコンまかせにはできない。単調な区間の負担を軽減してくれるけど、人間が操作している感覚が失われるわけではないので、良い感じです。