「ドラえもん」タグアーカイブ

映画『STAND BY ME ドラえもん』を観た

ラストで中盤の未来を覆したってこと?

3D CGによって描かれた長編映画『STAND BY ME ドラえもん』の3D版を劇場で鑑賞。ネタバレ注意。ダメな先祖の未来を改変すべくやってきた、22世紀のネコ型ロボット、ドラえもんと、のび太少年の交流を描く……って、書くまでもないド定番ですな。いままで3Dアニメになってなかったのが、かえって不思議なぐらい。髪の毛フサフサなのび太は新鮮です。

物語は、大長編の冒険物ではなく、原作の日常エピソードをつなげて、雪山のロマンス、さようなら/帰ってきたドラえもんで締める流れ。ところどころ、オリジナルの要素が入ってますが許容範囲という感じ。『ALWAYS 三丁目の夕日』における、ヤング茶川さんや、女体化六さんにくらべれば、じゅうぶん原作準拠といえる。本作では、のび太が改変した未来に満足するまで未来に帰れない、帰ろうとすると苦痛を受けるという、ドラえもんを束縛する設定に否定的な意見が多いようだけど、これはつまり、さようならドラえもんにおける、原作では説明のなかった、なぜ急にドラえもんが未来へ帰ることになったのかの動機づけとなっている。結果から見れば、納得できる改変となってます。

ただ、ラストで現代に残れるようになったドラえもんは、中盤の大人のび太が言っていた「子供時代の友達」という、突き放された存在とは別物ということなのだろうか。そラストで中盤の未来を覆したってことなのか、それとも、のちに真の別れを経験した上での「子供時代の友達」なのだろうか。

原作では語られていないが、結果としておとずれるであろう、のび太とドラえもんの真の別れとは何かが、本作では不明確というか、ぼかされているのが、すっきりしない感じがしました。3Dの人形劇としては水準以上ですが、終盤の戸惑いがあったせいか「泣ける」ほどではなかったな。

原作のドラえもんは締切に追われて量産された作品でもあるから、重複したり矛盾したりする設定やエピソードがある。ここらへんに整合性をもたせ、長編としてまとめようとしたのはわかるけど、オリジナル設定を追加するなら、ラストで大人のび太に、「それでもいつか、ドラえもんとわかれる日はくるんだよ」的なセリフを言わせるぐらいのアレンジをしても、良いと思いました。

映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境』を観た

貴種流離犬。

映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境を劇場で鑑賞。アフリカを舞台に、のび太たちが未知の大魔境に挑む。旧劇場版のリメイクで、あまり大きな改変はせず、現代風にパワーアップしてる感じ。あのていどの兵器で人間界へ侵略するのは無理じゃね?とか、突っ込みどころはもちろんあるのですが、脂がのってるころの藤子・F作品だけに、SF的にも活劇的にもよくできてる。マッチポンプすぎる、ジャイアンの俺物語には感涙を禁じえません。

DSC_1257

劇場には子供たちもたくさんきてましたが、これだけゴージャスにリメイクされた作品を、物心ついたばかりの時期に観られることを、うらやましく思いました。

登場時にくらべ、ペコがラストで巨大化してるように見えたのは気になったがな! イッツァ、バウワンコマジック?

クセになるくだらなさ『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』を鑑賞

だが、それが良い。

映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』を劇場で鑑賞。旧作リメイクではない、オリジナル系の劇場版ドラえもんはノーチェックだったけど、評判が良いようなので観てみる。すべてのひみつ道具が集められているという未来の施設、ひみつ道具博物館を舞台に、盗まれたドラえもんの鈴と取り戻すため、いつものメンツが大冒険……というほどでもない冒険を繰り広げる。物語のスケールは大きくない……というか、ぶっちゃけTVスペシャル級なんだけど、オリジナルキャラのキャラ立ちがすばらしく、演出も面白いので飽きさせない。よくもまぁ、これだけスケールの小さな話を、大長編に仕立てたものです。レギュラーメンバー抜きの、オリジナルキャラだけで物語が創れそう。

怪盗の犯人捜しが大筋とはいえ、終始ドタバタの良い意味で「くだらない」活劇に笑わされっぱなし。オーソドックスな、巨悪に立ちむかう大長編ドラえもんを期待すると肩すかしを喰らいますが、これはこれで大変楽しませてもらいました。

映画『ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』決闘とポップコーン

2009年の映画『ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』を映画館で鑑賞。

ふとしたきっかけで、のび太の部屋と、遠宇宙(10光年よりも遠距離)にある宇宙船の扉とがつながってしまい、その先にある開拓中の惑星で、のび太たちが大活躍する話。1981年公開作品のリメイクです。僕は1981年版も劇場で鑑賞してますが、この作品がリメイクされることを長年、待ち望んでいました。

西部劇を基本とした大長編で、1981年版も名作の誉れ高い作品ですが、旧映画版には致命的な欠落があった。それは、敵役であるガルタイト鉱業の悪漢、ギラーミンとのび太との拳銃による決闘シーン。漫画原作では最大の山場なのに、旧映画版ではこのシーンがカットされていた。ダメ人間オブザワールド最有力候補である野比のび太の歴史上、最大級といってもよい見せ場が映像化されることは、まさに──僕の脳内で──時代が待ち望んだリメイクなのであります!

作品は、じゃっかん詰め込みすぎなきらいはあるものの、うまく原作をふくらませ、まとめていると思う。原作や前作を観ているとアレレと思うシーン(裏切り者がちがう、トカイトカイ星が未登場、等)はあるけれど、大きな破綻はなし。観にいって良かったです。あえて不満をいわせてもらえば、肝心カナメの決闘シーンを、テレビ朝日の宣伝CMで先に観ちゃったコト。こんな重要すぎるシーンをCMで流す神経が信じられません。あと、もうちょっと全体的に西部劇チックな演出をしても良かったかな。ドラえもんやガンダムは、新作としてだれがなにを創っても文句が出る部類の作品ではあるけれど、今回は水準以上だったと思います。

来年は海が舞台になるとのコトで、あの作品のリメイクになることが予想されます。魔の三角海域ネタはちょっと古いので、ここは今風に、Google先生が誤報したと称するアトランティスネタで攻めてみてはどうだろう?

鑑賞者全員プレゼントは、『ビュンビュン!ヒーロー★ドラ』。うしろにひっぱるとゼンマイが巻かれて走り出すのは普通ですが、脱着式の帽子をかぶせないと動かないのがおもしろいですね。

P1070159 P1070160

しかし、いちばん印象的だったのは、劇場で購入した『キラキラ★ドラ ポップコーンBOX』。専用ケースとドリンクつきで、なんとおかわり自由。当日のみで、入場券の半券をみせる必要はあるけど、これはうれしい。

P1070153

味は塩とキャラメルを指定できるので、1回目は塩、2回目はキャラメルにしてみた。写真は2回目のキャラメル味。シェアすれば、かなりお得です。容器は、職場のゴミ箱にでも使おうかな。いい歳した大人が買うにはちょっと恥ずかしいデザインですが、そこらへんは根性で耐えろ!

※注:劇場によって、おかわり自由じゃないところもあるみたいです