デストロイな初代『ゴジラ』を観た

次のカタカナを漢字に直せ→ゴジラ(5点)。

東宝特撮映画 DVDコレクションVol.1で、1954年の映画『ゴジラ』を観た。ネタバレ注意。大戸島の伝承にある怪獣「呉爾羅」が、核実験の余波で復活し、東京を襲撃したからさあ大変。「生物学的に貴重でも、害獣である以上は駆除しなければならない」や、「ゴジラを倒しうる新兵器が、あらたな戦争の火種になるのではないか」、などのジレンマがちゃんと描かれている。被爆体験をふくめた戦争再来の恐怖が具象化した存在こそが、ゴジラなのです。

シリーズ物の第1作は、あれこれ試行錯誤がうかがえて面白い。水戸黄門だって、初期シリーズは印籠をだすタイミングや所作が確定しておらず、安心して観られないところが素敵。ゴジラも、第1作は定期的に日本を襲撃する巨大生物というフォーマットが存在しないところから生み出されているので、ゴジラの暴れっぷりも、人々の逃げ惑いっぷりも、新鮮さがある。登場する乗用車やバス、ヘリコプターといった実在のメカが、古くさいを通りこしてビンテージの域に達しているのも見物です。

モノクロ映画時代の作品なので、特撮はチープだし、迎撃作戦にもツッコミ所はあるのですが、登場人物たちの想いがコンパクトながらも書き分けられていて、大人の鑑賞に耐えるドラマになっています。

「デストロイな初代『ゴジラ』を観た」への2件のフィードバック

  1. 呉爾羅とは知りませんでした。単語登録しておこう。
    1作目のゴジラは本当にエポックメイキングでしたよね~。

    よっしいさんの感想は当時の人のそのままなので、時代を超えてもつたわるんだわ~と思いました。

  2. >酒# 童人さん
     
    劇中では、漁師のおっちゃんが口走るだけですが、パンフレットによると「呉爾羅」だそうです。
    ゴジラの復活と核実験を結びつける説得力が、いまいち薄い気はしましたが、テーマが明確でエンターテイメントとしても楽しめました。
    『海底軍艦』も、これぐらいドラマが盛り上がればよかったのですが。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください