「Android」カテゴリーアーカイブ

Android版『カーナビタイム』でARナビ機能をためす

ARナビ機能はリルートに弱い感じ。

最近、メインのカーナビとして格安SIMを挿したスマホで『カーナビタイム』を使用中。公道を走る限りはなかなか信用できるナビです。前回のレビュー後に、新機能「ARナビ」が追加。カメラで映した前方画像に、ナビルートを重ねて表示してくれる。車載ナビだと、一部の高級機についている機能です。スマホのカメラで正面前方を映してやる必要があるため、新しくダッシュボード固定式のスマホスタンドを購入。吸盤でガッチリ固定してくれる。

DSC_0264DSC_0267

ドライブと買い物がてら、ちょっと離れたスーパーまでARナビさせてみた。前方の画像に合わせて緑のラインが重なって表示される。ナビ通りに進むと、バッチリ要所要所で曲がるべきポイントを指示してくれます。ARナビ時は前方カメラ表示のみで、手動で切り換えないと地図は表示されないため、渋滞情報を確認するのはむずかしい。ちなみにナビ画面のスクリーンショットは、同乗者に撮影してもらいました。

Screenshot_2016-03-30-21-04-17Screenshot_2016-03-30-21-51-18

行きはナビ通りのルートで無事、スーパーへ到着。特におかしな挙動はありませんでした。買い物を済ませて帰り道は、自宅を目的地に設定しつつ、ナビを無視して自分の好きな道を走ってみた。ナビを無視するのでリルートしまくりですが、そのうちアプリが落ちて、手動で再起動したらカメラが死んでいた。仕方なくスマホ自身を再起動してナビを再開。

こんどはちゃんとナビしてくれてるかと思ったけど、自宅の近くでナビルートを無視したら、緑のラインが表示されなくなった。ナビ機能自体は生きてるみたいだけど、ARナビ機能はリルートに弱い感じ。左上にドライブレコーダーボタンがあるものの、次期リリースで有効になるそうで現在は利用不可。ドライブレコーダーの前に、まずARナビ機能を安定させることが先決かと。

リリースされたばかりの機能に大きな期待はしてなかったけど、現状では安心して使えるレベルには達していない。ふだんは地図表示で、曲がり角付近だけARナビにするような使い方ができると便利だと思います。面白い機能なので、今後のアップデートに期待します。

スマホ用カーナビ『カーナビタイム』をしばらく使ってみて

想定外の事態になると対処不能になる、秀才型なのか。

あまったAndroidスマホを、格安SIMを挿してカナーナビがわりに利用中。Googleマップ、Yahoo!カーナビなど無料系もためしてみたけど、機能に限界を感じたので有料の『カーナビタイム』を契約してみた。スマホのGPSでは精度がこころもとないので、Bluetoothレシーバー『GNS 2000』を使用して正確な位置情報をつかめるようにしてる。スマホの性能ではなく、純粋にカーナビソフトの性能が確かめられると思う。2016年3月時点の感想なので、今後は仕様が変更される可能性あり。

カーナビタイムを使ってて感心するのは道案内の確かさ。地図の新しさならYahoo!カーナビも同等と感じますが、カーナビタイムは好みの差こそあれ、おかしなルート選択はまずしない。メジャーなルートを選びつつも状況に応じて狭い道も案内してくれる。車幅情報を登録しているので、通行不可、あるいは困難なルートに導かれることもない。最新の渋滞情報がわかるから、いままでなら裏道を使っていたような時間帯でも、空いているとわかれば広い道を選択できるようになった。カーナビタイムが道と認識している区間を案内させるかぎり、かなり精度の高いナビゲーションが期待できます。

Screenshot_2016-03-19-19-09-55Screenshot_2016-03-27-22-28-54

気になるのは、目的地が広い私有地だった場合。ホームセンターや広めのスーパーの住所を指定すると、私有地である目的地に到達する道が存在しないため、強制的に手近な公道にいることにされてしまう。実際は目的地に到着しているのに、付近の公道から到達不可能な目的地に延々と案内しつづけることがある。現状の対策としては、検索された住所ではなく付近にある公道を目的地に設定すること。私有地内も案内してくれるのが理想だけど、ナビ不能な距離になったら到着あつかいにしてくれればいいのでは? 想定外の事態になると対処不能になる、秀才型なのか。

※2016/03/31追記:私有地を目的地にした場合、実際は手近な公道を目的地に設定していますが、施設の入口が適切に指定されない場合があるため、上記の現象が発生するようです。

GPSレシーバーで正確な位置をつかむようになってわかりましたが、カーナビタイムは位置情報をもとに、もっともそれらしいと思える公道の位置を現在位置として認識している。ただ、この認識が常に正しいとはかぎらず、平行した道を走っているととなりの道を進んでいると勘違いしてしまう場合がある。高速道路の下を走る一般道とか、カーナビが苦手とする場合以外でも、ナビ通りに走っているのに現在位置を誤認する確率が、車載カーナビよりも高い。

音声入力機能は、昔のカーナビにくらべればだいぶマシですが、あいかわらずトンチンカンな場所を提示する場合がある。テレビや会話に反応して勝手に音声入力モードになるため、現在は手をかざして近接センサーでのみ反応させるようにしてる。

地点検索もGoogle検索やYahoo!カーナビよりも高いとはいえず、なぜか最初に検索される結果が全国の情報なため、現在地周辺で再検索する必要がある。神奈川県にいるのに、北海道や佐賀県の情報を上位に表示されても困る。最初に現在位置周辺で検索すればいいだけだと思うのだけど。

肝心カナメのカーナビゲーション精度が高いため、あらぬ場所、通れない場所に案内される確率は低いものの、インターフェイス廻りや、私有地などイレギュラーな場所の案内が不得手なのは気になる。有料ソフトなだけに、今後のアップグレードに期待。課金してしばらく使うことにします。

任天堂謹製のスマホアプリ『Miitomo』をはじめてみた

まぁ僕は、クールでもきっちり型でもないですけどね。

任天堂謹製のスマホアプリ『Miitomo』をはじめてみた。Miiという自分の分身を作成して質問に答えていくと、フレンドのMiiと交流して間接的なコミュニケーションがとれるというもの。やったことないけど、トモダチコレクションのオンライン版なのかな?

3391

プレイ開始時はサポートコード:801-1250というエラーが多発してウンザリ。さらに、Wii U/3DSで作成ずみのMiiを設定しようとしたらコピー禁止だからダメといわれ、コピー禁止を解除しても結果が反映されずイライラ。結局、3DSにQRコードを表示させ、スマホで読み込むことで、キャラをインポート。我が分身、「よっしい」が誕生しました。

33903389

まぁ僕は、クールでもきっちり型でもないですけどね。さまざまな質問に答えていくことになるけど、発言内容は第三者にみられても問題ないものに限るべきでしょう。

リア充向けっぽいカジュアルゲームを、ダラダラとプレイしてみます。

格安スマホでカーナビゲーション

最後はドライバーの判断が重要。

自家用車のカーナビ地図が古くなってきた。まだ地図は更新されているようだけど、新しい道への対応が遅く、しかも有料。あまりコストをかけるメリットがないので、思い切ってカーナビをスマートフォンのアプリで代用することにした。格安Simを挿したスマホをサブで使用中なので、これで定番のカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」やカーナビ機能のある「Googleマップ」にてナビゲーションさせている。

格安スマホは車のシガーソケットに挿したアダプターで固定し、USBポートで電力も供給させている。毎度、スマホをセットする手間はあるけど、事前に行きたい場所を調査、設定できるぶん、車に乗ってからあれこれカーナビを操作しなくて済むメリットも。

カーナビアプリは一長一短で、これが決定版といえるものはまだない。無料でかつ、いちばんカーナビっぽいインターフェイスを備えた「Yahoo!カーナビ」をメインにして、詳細な道案内に強い「Googleマップ」を併用する感じ。「Yahoo!カーナビ」は、メインのルートを外れると、実際には通れない道を案内されることが多いけど、「Googleマップ」は最低限、乗用車が通れる道を案内してくれるので、あるていど知ってる場所の裏道を通りたい時には便利。ただ、いずれのアプリも100パーセントは信用できないので、最後はドライバーの判断が重要となる。

車載カーナビにくらべると、スマホアプリのナビは地図の更新が早いというメリットはあるものの、現在位置の測定精度が低く、現在位置を見失ったり、案内が遅れる場合も。慣れない場所へ行くときは、車載カーナビとスマホのカーナビソフトを併用して、現状把握に努める必要があありそう。

理想をいえば、車載カーナビの位置や車両情報をスマホ側で参照し、最新の地図を持つカーナビアプリで案内してくれると、情報の鮮度と精度が保てると思う。似たようなコンセプトの商品はすでにあるみたいだけど、対応アプリが限られるようなので、汎用的かつ継続的に連携できるシステムが欲しいところです。

「AQUOS SERIE SHL25」をAndorid5.0にアップグレード

待ちくたびれて、機種変更しちゃったよ。

auスマホ「AQUOS SERIE SHL25」が、ようやくAndorid5.0へアップグレード可能に。今年の中ごろにアナウンスがあってから実に長かった。待ちくたびれて、「Xperia Z5」へ機種変更しちゃったよ。とはいえ、SHL25も格安SIM「mineo」のお試し版で運用中。おもにテザリング用のサブ機として使用していたのでアップグレードは大歓迎。つい、au回線のつもりでLTE経由で処理を進めたら、あっというまに転送量が尽きてしまう。1ギガプランで600メガを転送するのはきつかったか。お試しで3ヶ月使ってるけど、継続して使うなら3GBプランは必須だな。

DSC_0097

Z5のテザリングで引き続きダウンロードを続け、無事にSHL25をAndorid5.0へアップグレード完了。多少、インターフェイスは変わりましたが違和感なく使えてます。テザリング専用機なので、メイン端末のようにヘビーな使い方はしませんけどね。

au版『Xperia Z5 SOV32』に機種変更してみて

大柄で角張ったスマホに抵抗がなければおすすめです。

スマートフォンをau版『Xperia Z5 SOV32』に機種変更。Xperiaはグローバルで勝負できる数少ない国産スマートフォン。前から興味がありましたが、Xperia Z4 Tabletを購入したのに続き、スマホもXperiaに機種変更。元は『AQUOS SERIE SHL25』からなので、Xperia旧バージョンからの違いはわかりません。

SHL25はシャープ系の上端がカットされた狭額縁端末だったので、Z5のぶっとい上端が出っ張ってるのはまだ違和感がある。画面は大きく見やすいし、操作も快適ですが成人男性の僕でも、じゃっかん片手での操作には余る感じ。ここらへんは好みと慣れの問題でしょう。

Z5でもっとも懸念されるのはZ4で顕著だった発熱。熱いか熱くないかといえば、まぁ熱いです。充電中や、複数のゲームを平行してプレイしているときは、背面上部がかなり熱を持ちます。ただ、実際に手で持つ下部はさほど熱くならないので実用的にはあまり気になりません。また、熱で動作がおかしくなることもほとんどない。半月使ってて操作不能で強制リセットしたのは1回のみ。SHL25に機種変更した当時はなんとなく再起動することが頻繁にあったので、それにくらべれば安定したもの。何と比較するかによりますが、初期ロットにしてはZ5は安定してるほうだと思う。

バッテリーの持ちは、SHL25とあまり変わらず。ゲームをしているとかなり早くバッテリーが消耗するので、ヘビーに使うなら予備バッテリーや電源確保は必須。バッテリー技術にブレイクスルーがないと、ここらへんは当分変わらないのかな。

指紋認証機能つきの電源ボタンは、反応がよいときは電源オンと指紋認証の2タッチでロックが解除されるのは便利。ただチェックがシビアで、少しでも指に粉っぽいものがついていると途端に反応しなくなる。タッチの仕方を一定にするほか、指をこすって微細な汚れがない、乾燥した状態を保つ必要がある。都会的な使用法なら問題ないけど、アウトドアで使うには少々難があるかもしれません。指は5本ぶん登録できるので、左右両指で電源ボタンにタッチする可能性のある指を登録しました。

ツイートにもある通り、電話はあまり使ってないのでわかりません。ただ、『CobaltBlue3』というアプリを使ったカーナビのデータ通信はうまく行かない。通信がLTEオンリーになったのが関係あるのかも。

最新のスマホとして不足はないけれども、発熱の大きいCPUでギリギリ使えるようにチューニングされた機種という印象。動作は安定しているけれども、不満を感じる部分もありアップデートによる改善が望まれる。逆にいえば、アップデートでなんとかなるレベルの不満に収まっているので、おおむね満足してます。大柄で角張ったスマホに抵抗がなければおすすめです。

あ、僕は問題なかったけど工作に問題のある個体があるようなので、購入時のチェックは入念に。

スーパーライトなドラクエX『星のドラゴンクエスト』

気楽にハマれます。

スマホゲーム『星のドラゴンクエスト』をプレイ中。星を冒険するドラクエシリーズ最新作。目的地を決めるとパーティが進みはじめ、敵と遭遇したらセミオートで戦闘と、あるていど自動で進む。昔ながらのドラクエとくらべると、プレイヤーが考える要素ははるかにすくない。とはいえ、スキルやアイテムを使うタイミングや、装備などのセッティングは勘案する必要があるのでヒマではない。ここらへんのライトさと面倒さのバランスが良いです。

92449243

システム的には、オンラインゲームであるドラゴンクエストXの要素をスマホ用にアレンジしている感じなので、ドラクエXのプレイヤーにはなじみやすい。ドラゴンクエストXスーパーライトという感じで、キャラクターもドラクエXふうに造ることができました。いまのところ課金なしでプレイには支障なし。最強装備をそろえたい、とか欲をださなければ普通に遊べます。

僕のIDは「BDHUTC4388」なので、よかったらフレンドになってくだされ。

隔週刊TERRA BATTLE0号ミニストップ版を購入

ランダムおともはピートでした。

スマホゲームの『テラバトル』をプレイ中。パズル+RPGな感じでライトに遊べるが、世界観はダークでアダルト。強力なキャラにクラスチェンジすると、体がサイボーグ化して行くのを彼らは気にしないのだろうか。

そんなテラバトルをテーマにした雑誌が創刊されたそうなので、さっそく購入。コンビニのミニストップで限定版をゲット。車で行ける距離にあってよかったミニストップ。

DSC_0760

通常版よりも、おまけのおともが4種類ランダムでついてる。僕は闇属性のピートでした。エナジー5でSSキャラも引けたし、なかなかよい感じ。1号が出たら買っちゃいそうです。

Xperia Z4 tabletでブログ更新

Androidタブレットから更新。

Xperia Z4 tabletを使用中。ほどよく大きくて、パソコン的に使えるAndroid タブレット。ただ、使い方にはコツが要り、なまじパソコン的なぶん、パソコンとの差異に苦労する。標準のChromeブラウザだと、最初にスマホ用のサイトが表示されるので不便だから、PC用サイトを強制表示できるOpera Mobile を使用。画面が横固定はできるけど、縦固定にできないのは改善してほしい。

最新スペックなので反応がよいかと思ったけど、dマガジンの雑誌表示がもっさりするのは変わらず。マシンスペックじゃなくてアプリのチューニングが足りないだけですな。

Bluetoothの専用キーボードは、打ちやすいんだけど、タブレットと別の機器なので入力可能になるまで数秒待たされるのが、地味にストレス。逆に、タブレットオンリーで使いたいときに、カバンに入れたままのキーボードが認識され、画面からの文字入力が不可になるのもイライラする。

スマホのXperia Z4は発熱が問題になってるそうだけど、タブレットもバッテリーがあると思われる部分が熱くなる。ただ、熱くなるところを触らなければ害はないのでタブレット版は問題なし。重量はこのクラスではかなり軽いものの、片手で持つとじゃっかんズシッとくる。さらなる軽量化を進めていただきたい。

この記事もXperia Z4 tabletから投稿してますが、なんとか行けそうですな。