「周辺機器」カテゴリーアーカイブ

タブレットPC『VAIO Duo13』用のケースを購入

高級感はあるが、オプション品は入れづらい

モバイル環境でもドラクエ10ができるよう、タブレットPC『VAIO Duo13』を購入。けっこう突発的に決めたので、オプション品などは後から購入してる。定番の液晶保護フィルムは速攻で貼ったけど、ケースがなかったのでしばらく百均で買ったA4の布ケースに入れていた。本日、専用ケースが届いたのでさっそく入れてみました。

P1030982P1030984

色は黒で、カーボンっぽい高級感がある。端がとがる形状でかっこいいけど、アダプターやオプション品を入れるポケットはないわりに、余計なスペースを取ってる気はします。せめて、専用ペンの収納スペースは造ってほしかった。耐衝撃性は高そうなので、しばらく使ってみます。

\

モバイルでドラクエ10を試す

ゲームパッドは必須ですな。

タブレットパソコン『VAIO Duo13』を購入。スマホのモバイルルータ機能経由でインターネット接続も可能なので、昼休みに『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族』をプレイしてみた。LTE接続なので通信は安定してたけど、ゲームパッドを持ってこなかったら操作に苦戦。キー設定がゲームをいったん終了させないとできないため、まともに歩けるようになるのにだいぶ時間がかかりました。やはり、モバイル環境でもゲームパッドは必須。しかし、パソコン版と同時購入した公式ゲームパッドは、『VAIO Duo13』でも瞬断を起こす症状は変わらないため、WiiのクラシックコントローラーをUSBで接続できるアダプターを購入。

DSC_0699

やっぱ、慣れないパソコン用ゲームパッドより、使い慣れたWiiのクラシックコントローラのほうが良いです。ただ、持ちはこぶならクラッシックコントローラPROより、初代のクラシックコントローラのほうがかさばらない。キー設定は、オートランとジャンプをL、Rにして、視点変更をZL、ZRに入れ替えたほうがやりやすいかも。

Amazon Kindle用の充電器を購入

やっぱり純正品が安心。

先日購入した電子書籍リーダー『Kindle Paperwhite 3G』を友人に貸したら、充電できないとのクレームが。適当にあったmicro USBケーブルを貸したのが悪かったか。ちゃんとしたKindle純正のケーブルと、ついでにKindle純正の充電器も追加で購入。標準では充電器はないのです。ちっさいパッケージの充電器が、安定のAmazonさん式過剰包装で到着。無事、充電可能な設備を提供。

DSC_0382

充電できないトラブルはあったものの、おおむねKindleには満足してもらえてるみたい。なんだかんだで、電子書籍も普及期に入ってきたのかな。

Wii Uとパソコンでキーボードを共有したい

ひとつで十分です。

居間で、Wii Uとデスクトップパソコンを使ってる。モニタは小さなハイビジョンテレビを共用してるのですが、キーボードはそれぞれ別々だった。Wii U用はUSBケーブルを挿す、ワイヤードなキーボード。デスクトップパソコンはUSBレシーバによるワイヤレスキーボードとマウス。ケーブル式の方がハードとしては信用できるけど、実用的にはワイヤレス式のほうが邪魔になりません。そう頻繁に使っているわけでもないので、ワイヤレスでも良いかと。

P1030882P1030884

ということで、ひとつのUSB機器をふたつのマシンで共用できる切替器『USS2-W2 』を購入。アクティブになっている方のスイッチに赤ランプが点灯するので、どちらを使っているかわかりやすい。分岐させて使うためのUSBケーブルも2本入っているから、切替器の先にレシーバーをつければOKです。

メインマシンで使うのは躊躇するけど、たまに使う機器ならひとつのキーボードに集約して問題なし。

PS Vitaのケーブルが破損

充電はできるようですが。

トルコ旅行にPS Vitaを持参。充電用のケーブルをギュウギュウの荷物に詰めたら、無理な負荷がかかったらしく被覆がはがれて金属がむき出しに。断線はしてないようですが、漏電、感電の危険がある。

P1030854

ビニールテープで補修はしてみたけど、メインで使うには怖いので、新しい充電ケーブルを注文。無難にSONYの純正品です。

P1030855

さらに、USB変換コンバータも購入してみる。充電ケーブルとUSBポートの間にはさむことで、1A以上のUSB充電器に挿せばVitaを充電できる。つまり、純正品じゃないUSB充電器でも使えるということ。

P1030857

試しに、モバイルバッテリーに噛ませてみたら、たしかに充電できる。いや、噛ませなくても充電できるのか? 挿すポートを選ばないという意味では便利そうなので、補修したVitaケーブルはUSB変換コンバータとセットで使うことにします。

痛くないヘッドフォンを求めてJVC『HA-S160-W』を購入

これがモアベターか。

ヘッドフォンが苦手で、すぐ耳が痛くなってしまう。ただ、携帯ゲーム機やスマホの映像コンテンツなどを楽しむには、ヘッドフォンが必要。いままで色々買ってみたけど、携帯性重視なものはダメでした。多少かさばっても、すっぽり耳を覆う、オーソドックスなヘッドフォンが良いかも。

DSC_0185

で、購入したのがJVC『HA-S160-W』。携帯性はイマイチですけど、最低限のコンパクトさはある奴にしてみた。すっぽり耳を覆い、音質は上々。数時間つけっぱなしにしていても、さほど耳は痛くなりません。今まで試した中では、なかなか良い感じ。値段も2,000円ほどと、リーズナブル。

欠点としては、遮音性が良すぎて外の音が聞こえづらく、耳当て部分が蒸れやすい。あと、眼鏡のツルと干渉して、多少痛くなること。不満はありますが、耳の負担が軽いのはありがたい。遮音性が良すぎる点は、片側をわざと耳から外して外の音を聞くとか、対応方法はあると思うので、コレでいってみます。

骨伝導ヘッドフォンとか、もっと耳の負担が軽そうなのもあるけど、べらぼうに高いから、安くて具合の良さげなのを使い潰すほうが現実的かな。

Nexus 7専用カバー『90-XB3TOKSL00090』で当然的ジャストフィット

スリムで良いね。

7インチのAndroidタブレット、Nexus 7を愛用中。スマートフォンより大画面で、10インチタブレットより軽く扱いやすい。主に電子書籍リーダーとして、各社のビューワーソフトを入れまくりです。通勤中、電車が空いていればNexus 7、混んでいればスマホの小画面でと、使い分けはバッチリ。Google謹製だけに最新のOS 4.2系で、快適なAndroidライフを楽しめます。衝動的に注文した時は、やっぱり返品しようかと思ったりもしたのですが、結果的には購入して良かったと思う。

P1020598

そんなNexus 7ですが、愛用してると気になるのがカバー。スタンドにもなる多機能タイプなのですが、そのぶん分厚くて、せっかく薄手の本体がゴツく鎧われすぎているような。ぶっちゃけ、スタンド機能も、フタを固定するゴムバンドも、ほとんど使ってません。こういう機能はいらんから、薄くてシンプルな奴が良い。

P1020597P1020609

で、購入したのがコレ。製造メーカーであるASUS純正のNexus7専用カバー『90-XB3TOKSL00090』。カバーにフタのみのシンプルさで、色味は僕の好きな、当サイトのメインカラーでもある青緑。装着した総重量は470グラム。重さは前のケースと大差ないけど、単機能で薄くなったぶん、持ちやすくなりました。気分一新、今後も愛用させてもらいまっさ~。

『AQUOS PHONE SERIE SHL21』対応クリップディスプレイをゲット

メールが見えないようですが。

auスマートフォン『AQUOS PHONE SERIE SHL21』の購入特典である、クリップディスプレイが到着。Bluetooth接続で通話したり、メールやその他情報を表示させられる小型端末。申し込むと、先着順に無料でもらえる。

P1020312

左がSHL21で、右がクリップディスプレイ。画面を指でタッチすることで、さまざまな情報にアクセスできる。週末に届いて数日使ってみましたがコレ、スマホを通話用に使うためのものですね。僕はスマホを電話機として信用してないので、そもそもスマホに電話がかかってきません。キャリアメールもなんだか表示されない。ツイッターは表示しましたが、膨大なつぶやきを、この小さな画面でチェックしようとは思わない。

Bluetoothヘッドセットは以前にも購入したことがありますが、この手のガジェットは合ってないようです。

車載のスマホ充電器を購入

iPadもいけるぜよ。

自家用車に搭載しているスマートフォン用の充電器が不調。接触が悪いのか、出力が足りないのか、接続しているはずなのに充電されないことがしばしば。スマホを新しくしてから、バッテリーの持ちは劇的に改善されましたが、それでも確実に充電されるに越したことはない。

DSC_0092DSC_0093

オートバックスで物色して買ったのが、『多摩電子工業 車載USB電源 セパレート 2.1A/2ポート T5229 』。iPadにも対応とのことで、出力不足の心配はなし。スマートフォン用の1Aと、iPad用の2AのUSB給電ポートを持っていて、任意に使い分けられる。ただし、付属しているUSBケーブルはmicroUSBケーブルのみなので、iPhone/iPadなどに給電する場合は別途ケーブルが必要。逆に言えば、最新型のiPhone/iPadでも新しいケーブルさえ用意すれば対応できるので合理的とも言える。

iPadはまだ試してませんが、スマートフォンへの給電は問題なし。ハイパワーなぶん、カーバッテリーの蓄電量が削られる心配はあるけど、こまめに乗っていれば大丈夫ではないかと。