「Kindle」タグアーカイブ

持ち運べる全部入り書庫『Kindle Paperwhite 32GB マンガモデル』を購入

現場レベルで魔改造した現地改修モデルという感じです。

以前、購入したKindle Paperwhite 3G。しばらく使ってなかったので、たまには起動してみようとしたら……。

dsc_1033

ギャア~! 画面の左上が割れていて、電源をいれると画面下半分しか更新されなくなっておる。映りはするけど、実質的には利用不可。まぁ、Paperwhite 3Gは、ページ送りがもっさりしていて、容量がすぐ一杯になるし、費用はAmazon持ちで3G通信が使えるといいつつ、容量の大きなマンガはダウンロード対象外だったりとまさに、「かゆいところに手が届かない」モデルだった。そんなわけで、おもにスマホアプリやパソコンでKindleの電子書籍を閲覧するようになったわけですが。

とはいえ、ひとつぐらいKindle専用機があってもいいなと調べてみたら、なんと狙ったかのように『Kindle Paperwhite 32GB マンガモデル』なるものが出るとのこと。見た目は従来のPaperwhiteとおなじですが、容量が4ギガから32ギガに大幅アップ。ページ送りも早くなり、長押しで数ページまとめて送ることも可能に。使いモノにならない3G通信はナシ。いままでの残念ポイントを、ことごとく潰してくれている。クーポン適用で4,000円引き、広告なしバージョンを購入。

注文したのが発売日数日前で、発売日当日に到着。マンガモデルというから、さぞ日本のマンガカルチャーをリスペクトした派手なパッケージかと思いきや、普通のPaperwhite用パッケージで、裏面に容量が32ギガなことを記したシールが上貼りされているだけ。メッチャ間に合わせ感がただよってます。市場に特化したスペシャルモデルというよりは、現場レベルで魔改造した現地改修モデルという感じです。

dsc_1045 dsc_1048

マンガモデルを使ってみた感じ、たしかにページ送りは早くなってる。購入済みのKindle電子書籍をすべてダウンロードしてもなお、容量に余裕があるのはすばらしい。電池の持ちはとうぜん良いわけで、軽くて読書に集中できる。とはいえ、基本はPaperwhite。画面切替時に残像がチラつく感じは残ってるし、ウリであるページ早送り、まとめ送りも意図せず長押しして発動してしまうこともしばしば。また、早送り機能は書籍データ側の対応が必要らしく、最近のものは対応しているけど、古めの書籍データは早送りできませんでした。バックグラウンドで書籍データをダウンロードしていると反応が悪くなるなど、基本性能の低さはいかんともしがたい。総合的にみて、劇的に使用感が改善しているわけではありません。

今回購入したマンガモデルの唯一最大のメリットは、手持ちのKindle電子書籍をまるごと全部ダウンロードして持ち運べること、これにつきる。普段は10インチAndroidタブレットのKindleアプリで閲覧しているのですが、現状ではSDカードにデータを待避できないため、必要な電子書籍のみダウンロードする運用にしてる。再ダウンロードできるとはいえ、購入した本のデータが手元の端末にすべて置けないのはストレスだった。快適に閲覧するならAndoridタブレットだけど、買った本をいつでも好きな時に読める、持ち運べる全部入り書庫として、マンガモデルは容量、バッテリーの持ちともに優秀です。

Amazon『Kindle Unlimited』の無料トライアル期間終了

現実のきびしさは理想を大幅に下まわる。

Amazonの電子書籍定額読み放題サービス『Kindle Unlimited』の無料トライアル期間が終了。読み放題に指定された本を、いちどに最大10冊まで借りられる。トライアル中は、比較的ラインナップが豊富な一迅社のコミックスを読みまくってた。読者側からすれば、連載中の作品は最新刊の手前まで読み放題で、最新刊は有償購入、完結して一定期間たった作品は全巻定額、ぐらいが妥当な感じなのですが、現実のきびしさは理想を大幅に下まわる。大半の作品が途中までか1巻のみが読み放題で、メジャー作品はすくない。はじまったばかりのサービスなので、これから充実していくのかと思いきや、むしろラインナップが減っているのだとか。

読み放題の範囲を拡大すれば企業の負担がふえて、範囲が拡大しなければユーザが離れるという悪循環。ほしい本は新品で購入する派なので、興味はあるけど買うほどでもない本を読みちらすという、消極的な理由で使うサービスなのも居心地が悪い。ドコモの雑誌読み放題サービスであるdマガジンのように、読みたい記事だけ読むと割り切れれば、定額制も悪くないのだけれど。

残念ながら、トライアル終了後に有償ユーザになろうとは思えませんでしたが、読みたいと思える本が追加されるようなら随時、加入しようと思います。

無制限でも制限アリ『Kindle Unlimited』を試す

Limited Library(制限された図書館)が正しいのでは。

最近、電子書籍版の本を買うことが増えた。まず電子版をさがして、なければ新品の紙版をさがし、どうしてもなければ中古を購入する感じ。物持ちの悪い僕には、汚れたりなくしたりする紙の本より、データのみの電子書籍が合っている。紙の本にも電子書籍にも、メリットとデメリットがあるので、そこを勘案して好きなほうを選べばよいと思います。

Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』が2016年8月からスタート。電子書籍サービスもいろいろあるけど、結局AmazonのKindleサービスがメインになった。読み放題系は、雑誌読み放題のdマガジンを愛用中。Amazonの読み放題サービスはいかがなものか。Kindleを利用中なら、Unlimitedサービスの利用はかんたん。Unlimitedサービスの試用を開始するボタンをクリックするだけ。試用期間は30日間、以降は月額980円かかるので、気に入らなければサービス継続をキャンセルすればいい。さっそく試用してみた。

電子書籍読み放題サービスというと、ちょっと古めのヤツと、微妙な新刊が読めるだけで、自分が欲しい本はまずラインナップにない……というう先入観がある。Unlimitedもその認識に違わない感じ。そもそも、Unlimited(無制限)と称しながら、微妙なラインナップの本をいちどに10冊までしか借りられないという「制限」があるのはいかがなものか。Limited Library(制限された図書館)が正しいのでは。

興味はあるけど買うほどでもない本を試すにはちょうどいいけど、ラインナップが現状では微妙すぎる。とりあえず、dマガジンで読める主要な雑誌が網羅されないと、継続利用は厳しいですな。解約は「アカウントサービス>デジタルコンテンツ:コンテンツと端末の管理>設定:Kindle Unlimitedの設定:登録を管理」から。解約が完了しても、30日間は試用を継続できます。とりあえず解約。

 

パソコン用のKindle日本語版アプリがリリース

やっとかよ!

Amazonの電子書籍サービスであるKindleで、すっかり紙の書籍を買う頻度が低下。AndroidやiOSで快適に電子書籍が読めるのはよいのですけど、問題はパソコンでの閲覧がしづらいこと。昨年、ウェブブラウザでコミックスが読めるKindle Cloud Readrがリリースされたものの、一般書籍は非対応でコミックス系しか読めなかった。

米Amazon向けには以前からパソコン用のアプリが出てたのに、ずっと日本語向けにはリリースされず。Koboなど他社ではパソコン用アプリが出ているというのに、です。そんなKindleにようやくパソコン用の日本語版アプリが登場。これで、Windowsのタブレットパソコンを電子書籍リーダーにできる……と喜び勇んでインストールしたのですが、コレ、タッチ操作に対応していない古めのアプリですな。ページ切替は画面の左右をクリックするタイプで、指でスライドするページ送りには非対応。

昔からある英語版の日本語ローカライズという感じで、ちょっと期待外れ。とはいえ、パソコンでKindle版の電子書籍がフルで読めるようになったのは大きな進歩だから、AndroidやiOS版と同等のタッチ操作に対応したアップグレードに期待します。

WindowsでAndroidアプリを動かす『BlueStacks App Player』

とりあえず、動かんこともないレベル。

Windows 8のタブレットPC『VAIO Duo13』を購入。Windows 8のクセのある操作はあらかじめ予習ずみだったので苦労はしませんでしたが、困ったのはWindows 8のアプリ不足。特に、電子書籍リーダー『Kindle』の日本語版がないのには参った。せっかく大きな液晶画面があるのに活用できないのはもったいない。色々調べてみたら、『BlueStacks App Player』というフリーソフトを入れると、WindowsやMac上で仮想的にAndroidアプリを動かせるとか。これで、Android版のkindleアプリを入れるのが、今のところ現実的な解決法らしい。

さっそく入れてみましたが、なるほど、たしかに仮想的にAndroidがWindows上で動いているように見える。ただ、ベータ版ということもあり、Androidのバージョンが古く、動作も不安定で重い。Kindleアプリも入ったけど、ページ送りがもっさりしていて、ギリギリ我慢できるかな……というレベル。これなら、物理的に重くてもAndroidタブレットを別に持つほうが現実的か。サクサク動くなら有償でも良いので、今後のアップデートに期待。

Amazon Kindle用の充電器を購入

やっぱり純正品が安心。

先日購入した電子書籍リーダー『Kindle Paperwhite 3G』を友人に貸したら、充電できないとのクレームが。適当にあったmicro USBケーブルを貸したのが悪かったか。ちゃんとしたKindle純正のケーブルと、ついでにKindle純正の充電器も追加で購入。標準では充電器はないのです。ちっさいパッケージの充電器が、安定のAmazonさん式過剰包装で到着。無事、充電可能な設備を提供。

DSC_0382

充電できないトラブルはあったものの、おおむねKindleには満足してもらえてるみたい。なんだかんだで、電子書籍も普及期に入ってきたのかな。

貸出用に使える?『Kindle Paperwhite 3G』を購入

追加費用ナシで3G通信できるのは良いですな。

Amazonの電子書籍リーダー『Kindle Paperwhite 3G』を購入。電子書籍サービスは様々な企画が乱立していて、正直辟易しているところがある。Webサイトの閲覧にたとえるなら、Google、Yahoo、Livedoorで、それぞれ配下にあるサイトを閲覧するために、それぞれ専用のブラウザを用意しなければならないようなもの。観たいのは中身であって、ガワが何でも構わない。

色々試して、最近はAmazonのKindleで販売されているものを優先的に購入し、Kindleにないか、もしくは激安だったり特典がついている場合に限り、他社のサービスを使うようにしている。タブレットでも、スマートフォンでも、読んだ場所を共有できるので、端末を選ばないのが良い。これがベストとは思わないけど、ベターなサービスにはなっていると思う。

P1030867P1030868

ということで、買っちゃいました。バックライトつき、3G通信機能つきの電子ペーパー端末『Kindle Paperwhite 3G』。従来の電子ペーパーでいまいちだった部分を改善しつつ、長時間使える利便性を確保。通信費の負担不要で3G通信が使えるので、購入した書籍データをガンガンダウンロードできます。

まぁ、電子書籍閲覧用としては、GoogleのNexus7タブレットに、Kindle用のアプリを入れて使っているから、特に必要性はないのですが、ちょっと人に見せて読んでもらう用に使えるのではないかと。電子書籍って、自分で読むには良いのだけど、それを他人に貸すとなると、途端に不便になるので。ストアへのアクセスはパスワードで禁止できるので、リードオンリーに使ってもらうつもりです。