「車」カテゴリーアーカイブ

スマホ用カーナビ『カーナビタイム』を試してみた

使えそうなら課金してみます。

自家用車のカーナビが古くなってきたので、スマートフォンで代用できないかテスト中。無料系のアプリは一通り試してみたけど、「それなり」のクオリティではあった。現在位置と渋滞情報を知るなら『Googleマップ』や『Yahoo!カーナビ』など無料アプリでも十分ですが、道案内となると精度のうえで信頼しきれない。実用レベルだけど、万全とはいえないかな。

そこで、有料のカーナビアプリである『カーナビタイム』を試してみた。データ通信ができなくてもナビを続けてくれるし、音声入力も可能で、学習機能もある。月額500~600円、もしくは年額5,700円と、決して安くはないですが、ポータブルカーナビよりは高機能で、常に最新の地図が使えるならアリかもしれない。

軽く使ってみた感じ、検索機能がGoogle検索にくらべて弱い感じがするのと、現在位置認識が遅れる場合があるのが気になったけど、渋滞情報にもとづいた道案内は信用できる感じ。好みの道を覚えてくれるかは、もう少し使ってみないとわかりません。1ヶ月はお試し期間なので、使えそうなら課金してみます。

ユピテル YPB741 MOGG...

ユピテル YPB741 MOGG…
価格:19,441円(税込、送料込)

格安スマホでカーナビゲーション

最後はドライバーの判断が重要。

自家用車のカーナビ地図が古くなってきた。まだ地図は更新されているようだけど、新しい道への対応が遅く、しかも有料。あまりコストをかけるメリットがないので、思い切ってカーナビをスマートフォンのアプリで代用することにした。格安Simを挿したスマホをサブで使用中なので、これで定番のカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」やカーナビ機能のある「Googleマップ」にてナビゲーションさせている。

格安スマホは車のシガーソケットに挿したアダプターで固定し、USBポートで電力も供給させている。毎度、スマホをセットする手間はあるけど、事前に行きたい場所を調査、設定できるぶん、車に乗ってからあれこれカーナビを操作しなくて済むメリットも。

カーナビアプリは一長一短で、これが決定版といえるものはまだない。無料でかつ、いちばんカーナビっぽいインターフェイスを備えた「Yahoo!カーナビ」をメインにして、詳細な道案内に強い「Googleマップ」を併用する感じ。「Yahoo!カーナビ」は、メインのルートを外れると、実際には通れない道を案内されることが多いけど、「Googleマップ」は最低限、乗用車が通れる道を案内してくれるので、あるていど知ってる場所の裏道を通りたい時には便利。ただ、いずれのアプリも100パーセントは信用できないので、最後はドライバーの判断が重要となる。

車載カーナビにくらべると、スマホアプリのナビは地図の更新が早いというメリットはあるものの、現在位置の測定精度が低く、現在位置を見失ったり、案内が遅れる場合も。慣れない場所へ行くときは、車載カーナビとスマホのカーナビソフトを併用して、現状把握に努める必要があありそう。

理想をいえば、車載カーナビの位置や車両情報をスマホ側で参照し、最新の地図を持つカーナビアプリで案内してくれると、情報の鮮度と精度が保てると思う。似たようなコンセプトの商品はすでにあるみたいだけど、対応アプリが限られるようなので、汎用的かつ継続的に連携できるシステムが欲しいところです。

日産ジュークをカスタマイズ2016

FUJITSUBOマフラーは、かなりいいね。

愛車、日産ジュークをカスタマイズ。購入直後からすこしずついじってきたのですが、昨年末から年初にかけて、いくつかパーツを追加交換しました。

DSC_0039

まずはタイヤをグッドイヤーのオールシーズンタイヤ『ベクターフォーシーズンズ』に換装。一年中使えますが、スタッドレスタイヤあつかいなので雪道でもそれなりに走れる。とはいえ前輪駆動車だから、雪道に強いわけではないので、走れないこともない、ていどに考えておくべきか。突然の降雪でも、あわててチェーンを巻く心配がないのは心強いです。今冬は、いくらか降雪している地域へドライブに行こうかな。

自分ではよくわからないですが、同乗者の意見では乗り心地がよくなってるそうです。

DSC_0119DSC_0118

お次は『ヘッドランプフィニッシャー』。ヘッドライトの周囲に色をつけるパーツ。白のボディにピアノブラックのフィニッシャーなので、目のまわりが黒いパンダジュークに。無難な色なのでさほど違和感もなく、フィットして目元を引き締めております。

DSC_0125DSC_0127

ラストは前々から交換したいと思っていたマフラー。NAジューク用のマフラーは数社から社外品が出ていますが、公開されている音のファイルを聴きくらべてFUJITSUBO『ジューク YF15 2WD AUTHORIZE S』に決定。ネットで注文しましたが、オートバックスへ直接送ってもらい、取付も依頼。純正品よりも走行中の音がじゃっかん野太くなって、馬力も微増。車検対応なので、べらぼうな大音量というわけではありませんが、前よりは力強く、見た目もカッコよくなりました。

正直、多少音が変わってナンボのもんじゃいと思ってたけど、純正マフラーだとこころもとなかった排気音に力強さが増し、アクセルを吹かすのが気持ちいい。ついつい、アクセルを多めに踏んでしまうのは玉にキズですが、満足度は高いです。

2016nenga2

カスタマイズにあわせて2016年の年賀状用ジュークもアップグレード。解釈がおかしかった部分を修正しつつ、ライトをパンダ目にしてみた。

2016年の日産ジューク年賀状

こういうオモチャ欲しいです。

あけましておめでとうございます。2016年もダラダラと更新してまいります。昨年は私事でバタバタしていたため年賀状を書けず仕舞いでしたが、年賀状を断る事態にもならずホッとしております。今年は気を取り直して年賀状を作成。

2016nenga

愛車、日産ジュークです。英国日産系パーツを中心にカスタマイズしているので、ノーマルジュークはもちろん、日本の日産でやってるパーソナライゼーションとも異なる独自のテイストになっているかと。写真をトレースしてもつまらないので、チョロQ的なデフォルメをかけてみた。こういうオモチャ欲しいです。

DSC_0108

こちらがオリジナル。

日産ジュークのサイドウインカーをLED化した

外すのに苦労しました。

愛車、日産ジュークもドレスアップしまくりで、もはや追加する部分がなくなってきた。もう、やることもないかな。そう思いつつある昨今、日産の営業にご提案いただいたのがサイドウインカーのLED化。すでにヘッドライトのLED化は完了してるのですが、わざわざサイドランプを換える必要があるのだろうか?

ノーマルのサイドランプだと、白いプラスチックカバーにオレンジ色の電球が設置されている。古めの車だとプラスチックカバーがオレンジ色なことが多いのだが、最近はランプの色でオレンジに見せている。白いパーツに中のランプがオレンジ色で、「日の丸弁当」よろしく見えているのが美しくないのでLED化すべし、ということらしい。そういうもんなのか。

DSC_0510DSC_0511

ネットで調べると、安いパーツなら1個数百円からあるみたいだけど、暗かったり光が均等に散らないなど不具合もあるらしい。ちょっと高いけど評判のよさそうな『GIGA LEDサイドマーカー2 T10 アンバー光 BW128』をホームセンターで購入。

DSC_0514

サイドウインカーを外して電球をLEDに交換するだけですが、パーツを外すのに苦戦。コツはサイドウインカーを横にスライドさせて留め具を外すこと。これを理解するのに、だいぶツメを痛めてしまいました。サイドウインカーに上下があることと、LED電球の挿し方が決まっていることに注意すれば、問題なく設置可能。

DSC_0515DSC_0516

設置後は、点灯する時だけオレンジに輝き、消灯時は白くなりました。日の丸弁当状態は無事解消。耐久度はわかりませんが、点滅のタイミングと明るさは問題なさそうです。

日産ジュークのペダルをドレスアップ

ちょっと派手すぎるきらいはあるけどね。

愛車、日産ジュークのペダルをドレスアップしてみた。カーショップで購入した『RAZO GTスペック ペダルセット AT-S カーボン&レッド RP101RE』というパーツ。アクセル用と、ブレーキ用のパーツが入ってる。車によって適合する型式がちがうので、ショップにあった適合表でRP101がジュークに合うことは確認ずみ。

DSC_0487

派手なデザインですが、本体とも言えるのは下地の金具。これをシッカリとペダルに固定して、そこに派手なペダルをネジ留めする。下地を入念に留める仕様なので、ここをちゃんとやれば、走行中に外れるようなことはなさそうです。マニュアルを理解してから作業する必要があるので、1時間以上かかりました。

DSC_0489DSC_0490

作業前と作業後。かなり派手な感じになりました。実をいうと、ペダルをドレスアップするのが目的ではなく、ブレーキペダルを左に伸ばすのが真意。下地の金具をめいっぱい左寄りにして、かぶせるブレーキペダルがオリジナルのペダルを隠せる、ギリギリ左側に設置しました。

僕はクラッチペダルのない車の場合、右足でアクセル、左足でブレーキを操作している。一般的な右足だけでアクセル、ブレーキの操作をするよりも、左足ブレーキのほうがとっさの反応速度が速いのだ。

ただ、欠点としては左足が疲れやすいことと、一般の車は右足のみでアクセル、ブレーキの操作をする想定なので、ペダルが右寄りに設置されているため、左足のポジションが窮屈なこと。左足の疲れについては、ブレーキ操作の必要がない時はなるべく動かして血行をよくする。そしてペダルの配置については、今回のパーツ設置でだいぶ改善しました。

パーツのデザインがちょっと派手すぎるきらいはあるけど、奇抜なジュークの内装なら、さほど浮かないと思う。オシャレで快適な左足ブレーキドライブが楽しめるようになりました。

ジュークの旅、伊豆半島でiZooな動物園

元南の島をドライビン!

ゴールデンウィーク本番を前に、伊豆半島へドライブ中。伊豆半島はもともと南の島の火山島で、プレートの動きで北上して本州にドッキングした付加体というものだそうな。まぁ、100万年以上むかしのハナシですけどね。

宿で朝食をすませて愛車日産ジュークで出発。木漏れ日ジュークが美しいぜ。

P1050070P1050071

とくに予定はなかったのだが、とりあえず来る途中で見かけたiZoo(イズー)という動物園を目指す。ライオンやゾウはいないのがウリの動物園らしい。カーナビでルート検索をかけたら、行きとはちがう道を推薦してくる。王道を外すこのパティーンは、地元の方が使うようなおそろしく狭い道という予想はついたのですが、あえてその道を征く。想定通りのすれちがい困難な狭隘ロードをヒヤヒヤしながら抜けると、海に出る。こっから先はそれほど狭くなさそうと安堵した直後、車がたくさん止まる場所に出くわす。

竜宮窟という入り江で、もとは波の浸食で造られた洞窟だったものが、天井の崩落によって天然の城塞のようになっている。紅の豚っぽいとツイートしてるけど、実際は狭すぎて水上機を中に隠すような運用は無理でしょうね。周囲の岩場をぐるっとめぐると、脇の浜がサンドスキー場になってました。

P1050075P1050081

P1050083P1050089

ちょっとした寄り道ののちに、目的地の体感動物園iZooへ。ヘビ、トカゲ、カメ、カエルなど、爬虫類や両生類を中心とした動物園。いちぶの動物には実際に触れることもできる。毒をもっていたり凶暴なものもいますが、当然それらは安全に見学できる。当然ながら親子連れが多かったですね。

おみやげにクロコダイルカレーを買って、帰路へ。

道の駅天城越えで休憩し、地元鎌倉へ戻る。道はさほど混んでおらず快適なドライブでしたが、曲がりくねった道が多いのと、部分的な現金オンリーな有料道路には、ちょっと辟易。はやめに帰宅できたのでホームセンターで車のパーツを買ったりしてから帰宅しました。

天気もよく、快適なドライブでした。

ジュークの旅、伊豆下田へドライビン

石廊崎でチビりそうになった。

ということで、ゴールデンウィークが本格始動する前に愛車日産ジュークで出発。長く家を空けるのははばかられるので、1泊旅行。

P1050030P1050031

伊豆半島はところどころに有料道路があって、それはいいんだけどETCが使えないのが難点。せめて電子マネーぐらいには対応しておくれよ。

なので、昼食&小銭を作るためにわんこの宿、じゃなくてワンコイン食堂へ。お土産もゲット。

順調に下田へ到着し、道の駅で休憩。

ペリーと黒船押しがすごかった。反米意識が強いわけじゃないけど、外圧に屈して開国したことがそんなに嬉しいのか、じゃっかん疑問を感じましたが。

目的地であった石廊崎灯台に到着。灯台までの道は整備されていたけど、2003年に閉園したという石廊崎ジャングルパークの廃墟感がハンパなかった。

DSC_0464DSC_0465

P1050046P1050055

P1050059P1050060

陽気はよくて、風もそれほど強くなく、手すりもバッチリ完備されてたのですが、それでも怖かった。高所恐怖症の人間には、万一落ちたら即死確定というだけで恐怖スポットですよ。

ガクブル体験をしつつ突端をぐるりと巡って、本日の宿へ。食事はついていないので、近所の海鮮料理屋へ。金目鯛の煮付けが一番人気らしいけど、煮魚は得意じゃないので伊勢海老の天ぷらをチョイス。

伊勢海老ヘッドと格闘しつつ、天ぷらを堪能。宿に戻ってから、本日リリースされた『ドラゴンクエストX』のバージョン3.0にログイン。アップデートは出かける前に済ませておいたので、スムーズにログインできました。新職業の踊り子に転職してレベルを一気に上げる。ひとしきりプレイしたら、疲れて風呂にも入らず寝てしまいました。

日産ジュークにドアハンドルプロテクターをつけてみた

保護とドレスアップ兼用。

新車を大切に乗っていても、自然と傷がつく場所ナンバーワンなのは、ドアの取っ手の内側。どうしても手が触れるから数年で細かい傷がつきまくり。使っている以上、多少の傷がつくのは仕方ないけれど、保護の意味で愛車、日産ジューク用に「ニスモ ドアハンドルプロテクター」を購入。なにげにニスモこと、『ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル』系のパーツを買うのはこれが初だったりする。

DSC_0424DSC_0426

DSC_0427DSC_0218

ドアハンドルの内側にペタリと貼るだけですが、一発勝負なので位置決めが重要。まぁ、満足できるレベルで貼付できました。傷からの保護はもちろん、サイドにワンポイントができて、デザイン的にも引き締まった感じがします。ここ最近、巷にジュークがあふれてきて、ちょっと多すぎやしませんかと思うこともしばしば。とはいえ、愛車の白ジュークはドレスアップパーツ満載で、かなりノーマルとは異なるルックスになっているから、今後もオンリーワン路線を追求していく所存です。