★日記のようなモノ★
─2007年9月─
郁雄/吉武のダラダラ日常記 毎日〜1週間おきに不確定更新

★ Main ★ Index ★ 最新の日記 ★ むかしの日記

▼2007年8月 / 2007年10月▲

2007年9月1日(土) Google Earthでパリ旅行
2007年9月2日(日) Google Earthのハンブルクが凄すぎてクラッシュ
2007年9月3日(月) 英語に電話
2007年9月4日(火) 寝過ぎて寝疲れ
2007年9月5日(水) ユーロスターが300キロ?
2007年9月6日(木) フィートウの花言葉は緩慢な嵐(嘘)
2007年9月7日(金) 平成映画版〈日本沈没〉を観た
2007年9月8日(土) 好物は自分で包む
2007年9月9日(日) 手も触れずにデジカメ起動の怪現象
2007年9月10日(月) グラディウスから沙羅曼蛇へ(PCエンジン版)

2007年9月11日(火) 〈クイックハルト〉1周年気味
2007年9月12日(水) 〈Google Earth〉がクラッシュ気味
2007年9月13日(木) 寝過ぎても得にならない
2007年9月14日(金) 非運動教授と居酒屋の町
2007年9月15日(土) パソコンメンテとデジカメ物色
2007年9月16日(日) 〈レイトン教授と不思議な町〉をはじめました
2007年9月17日(月) 〈祈り〉を聴いてみた
2007年9月18日(火) 〈体内メーカー〉をやってみた
2007年9月19日(水) 送別会
2007年9月20日(木) そして面接へ

2007年9月21日(金) 〈ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序〉を観て〈東京ゲームショウ2007〉へ行った
2007年9月22日(土) あわてて車検
2007年9月23日(日) ヴェーデさん、メインウェポン装備
2007年9月24日(月) 〈Google Earth〉世界星型城郭の旅
2007年9月25日(火) 〈レイトン教授と不思議な町〉+〈ロンドンの休日〉をクリア
2007年9月26日(水) 撤退準備と新型PSP
2007年9月27日(木) プチニート気味でアル
2007年9月28日(金) 仕事に区切り、小さな世界の終焉
2007年9月29日(土) 車検完了でも仮シール
2007年9月30日(日) ノートパソコンメンテ中

▼2007年8月 / 2007年10月▲ 
■2007年9月30日(日) ノートパソコンメンテ中

 脳とアソコ

 サブマシンのノートパソコンをメンテ中。
 ちょっと古いマシンなので、Cドライブが10ギガしかなくて、すぐに満杯になるのが難点。主要なアプリケーションは、40ギガあるDドライブに移してあるのだけど、それでも一杯いっぱい。でも、どうにか空き容量を確保してデフラグ完了。チマチマと断片化が解消していくのを見るのは至福の時です。デフラグ大好き!

 本日の星型城郭。
 星型城郭に関しては、僕よりもっと詳しく調べられているサイトが複数存在しています。僕はそれらの情報を参考に、〈Google Earth〉で綺麗に見える場所を紹介するというスタンス。〈Google Earth〉は視点をちょっと斜めにして方角を調節すると、ポリゴンモデルがなくとも立体感のある画像になるのです。


■稜堡式城郭 (五稜郭とかそんなやつ) on Google Maps
■一日一星、地上の☆ グーグルアースを利用した稜堡式城郭探索メモ
■2007年9月29日(土) 車検完了でも仮シール

 斜拳

 先週、あわてて車検に出した自家用車が帰ってきた。
 修理箇所が多くて、けっこう出費がかさんでしまいましたが、バリバリ走ってくれるなら文句ないっす。でも、近所をひとまわりしてから、セルフスタンドで給油をしようとしたら……給油口のフタが固くて外せません。僕の腕力ではどうしようもなくて、車検をしてくれたお店に持って行って開けてもらいました。セルフスタンドで、クレジットカードを差して油種を選択してから給油をキャンセルする場合は、いったん給油用のホースを台座から外して、なにもせず戻せばよいことを学習。
■2007年9月28日(金) 仕事に区切り、小さな世界の終焉

 天賦冷凍

 本日で現在の職場は終了。
 仕事帰りに、職場の方々と飲みに行きました。いつものことながら、自分のまわりの小さな世界の終焉には、特別な気分にさせられます。

 本日の星型城郭。
 赤い屋根の街並みが印象的です。

■2007年9月27日(木) プチニート気味でアル

 死の商人です、まぁ、ちゃんと

 今月一杯で今の職場が終わる。
 で、次の仕事はまだ決まっていない。決まったとしても来月なかばになるそうな。ということで、来週からしばらくプチニート状態。いちおう仕事のアテはあるので、気楽なモノですが。そうだ、京都へ行こう。
■2007年9月26日(水) 撤退準備と新型PSP

 ガラパゴスイッチ

 今月一杯で今の職場からはオサラバ。
 つ〜こって、ぼちぼちと荷物を引き上げ中。サンデーとマガジンとガンダムエースのほかに、職場荷物を持って帰るのは苦行でした。律儀に徒歩で帰宅するなというハナシではある。

 新型PSPを買おうか迷っている。
 無理に買わなくても、今の奴でゲームはできるのだが、軽いのとTVに映せるのとワンセグチューナーは魅力。ただ、今使っているクリアケースはたぶんサイズが合わないだろうから、新型用のを買わないと。新型のクリアケースも売ってるのか?

 そして本日の星型城郭。探すと、そこらじゅうにあるナァ。

■2007年9月25日(火) 〈レイトン教授と不思議な町〉+〈ロンドンの休日〉をクリア

 面白い作品だけに、細部の整合性が気になる

 Nintendo DS〈レイトン教授と不思議な町〉と、東京ゲームショウ2007で配布していた〈ロンドンの休日〉をクリア。
 舞台は近代ヨーロッパ風の閉鎖都市。ストーリーを進めながら、ナゾ解きに挑戦して行く。大金持ちの遺産を探すのがミッションなのだけど、寄り道して不思議な町の不思議な住人達が出すナゾを解きまくるのが正しい。たまにボイスつきのアニメパートがありますが、けっこう気合いが入っていて見応えがある。DSの小さな画面で観るのはもったいないぐらい。
 ナゾ解きは難しすぎず、簡単すぎず。メインストーリーに絡むナゾは比較的簡単なので、クリアするだけなら容易かと。難易度の高い問題は隠されたナゾとして登場します。
 一通りクリアした感想としては、物語もナゾ解きも面白いのだけど、いまいち整合性が取れていない感じ。どうしても、ヨーロッパ風の街並みで、西洋人が漢字パズルをやるのは違和感がある。ナゾの内容も世界観に合わせたものにするか、日本語のナゾが出ても構わない世界観にすべきだったと思う。ナゾの質についても、ほほぅと膝をたたくナイスなものもあれば、いまいち首をかしげるナゾもありと玉石混淆……だけど、熱中できるだけの質は維持していると思う。
 ストーリー面は──以下、ネタバレあり──綺麗にまとめてはいるのだけど、あのラストで本当に町の人々が幸せに暮らせるのかは疑問。メンテする奴が死んだら終わりだし、費用面で遺産に手をつけるわけにもいかずと、八方塞がりな気が。嫁ゲットな話としては良い感じなだけに、住人達が放置気味なのが気になります。
 イベント配布の〈ロンドンの休日〉に関しては、レイトン教授の研究室に散在するナゾを解き明かすと、次回作〈レイトン教授と悪魔の箱〉のプロローグへと続く情報が入手できるというもの。次回はバンパイア物らしいですよ。
 引っかかる所は何点かあるけど、全体としては佳作以上の出来なので、今後の作品展開が楽しみです。

 それと、イベント限定配布の〈ロンドンの休日〉ですが、22、23日の一般公開日は大変な騒ぎだったようで。ビジネスデーでもけっこうな行列だったけど、もらえただけ幸運だったのか。DSソフトを配るというアイデアは面白かっただけに、欲しい人に行き渡らなかったのは勿体ないです。

■任天堂 DS ソフト | レイトン教授シリーズ
■『レイトン教授』特別限定版ソフト、混乱を避け無料配布を中止【TGS2007】:デジタルARENA
■2007年9月24日(月) 〈Google Earth〉世界星型城郭の旅

 ゴリ用書く

 〈Google Earth〉ネタです。
 世界中の星型城郭(稜堡式城郭)を訪れてみた。星型城郭とは、大砲による攻撃と防御に特化した城塞建築で、フランスのヴォーバンという人が完成させたとされる。日本では函館の五稜郭が有名ですが、同様の城郭は世界中にあるのです。
 地名の後にある数字(44.7921,10.331633など)を〈Google Earth〉の検索ボックスに入力すると、その場所へジャンプ。地名には〈Google マップ〉のリンクも張ってあるので、〈Google Earth〉をインストールしなくても地図を見ることができます。
 まずはおなじみ、北海道函館の五稜郭。ここは現地に行ったことがあります。


■残念賞

 以下の3ヶ所は、場所は特定できたっぽいのだけど、写真の解像度がイマイチだった所。地図は見ることができます。日本にも、五稜郭以外に星型城郭があったんですね。


■ヴォーバン - Wikipedia
■世界星型城郭都市
■稜堡式城郭 (五稜郭とかそんなやつ) on Google Maps
■一日一星、地上の☆ グーグルアースを利用した稜堡式城郭探索メモ
■2007年9月23日(日) ヴェーデさん、メインウェポン装備

 鑑定料委任

 短編外伝〈竜をはかりしもの〉を執筆させていただいたSNSゲーム〈紅炎のソレンティア〉内にて、ヒロインであるヴェーデさんのメインウェポンである"ドラゴンスケイラー"が、ゲーム内アイテムとして登場。自分の考えたアイテムがコンピュータゲーム内に登場するのは初めてなので、ちょっと嬉しいです。表示スペースの関係で、ゲーム内では背負うだけなのですが、せっかくなので手に持たせてみました。

ヴェーデさん+ドラゴンスケイラー

 それと、本作の主人公であるエメットも、作中に準拠した顔の痣のデザインを造っていただいたので、変更。ゲーム内では、最近まで一般的な形をした痣のメイクをしていたという設定にしてみた。相変わらずの苦労性です。

エメット・マイ

 ちなみに、ヴェーデさんのイメージカラーは緑、エメットのイメージカラーは赤です。
 SNSゲーム内では、ヴェーデさんとエメットの日記も連載中。登録だけなら無料なので、よろしかったら入学(キャラメイク)&フレンド登録でもしてやってください。ヨロシク。

■紅炎のソレンティア〜新感覚SNSゲーム〜
紅炎のソレンティア〜新感覚SNSゲーム〜


 それとそれと、ソレンティアの情報を私的にまとめたWikiに、この2人が登録されていたよ。まぁ、公式外伝キャラだしな。

■ソレンティアまとめサイト @wiki - 登場人物 外伝キャラ
■2007年9月22日(土) あわてて車検

 繰る魔

 今月で自家用車の車検が切れるので、自動車整備工場へ……と思ったら、アテにしていた所が休みだったので、あわてて近所のガソリンスタンドへ。1時間ほどチェックしてもらったら、けっこう修理箇所があるそうな。まぁ、過剰な整備なのかホントに整備が必要なのかはわからんが、車に乗れなくなるのは困るので頼んだ。てなことで、連休中は車ナッシングな生活。
■2007年9月21日(金) 〈ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序〉を観て〈東京ゲームショウ2007〉へ行った

 みんなカーへ

 休暇をもらいました。
 ということで、朝から映画館に出かけて〈エヴァンゲリオン新劇場版:序〉を鑑賞。ストーリー的にはテレビ版と同じなのだけど、現在の技術でリメイクしてあって映像的になかななか見応えがある。逆に言うと、ストーリーはわかりきってるので、映像に集中せざるをえなかったり。CG技術の発達で、やたらと縦スクロールするシーンが多かった気がします。スタッフロールの後の予告編によると、次回のサブタイトルは"破"らしいので、3作目のサブタイトルは"急"になるんでしょうね。これから徐々にオリジナルをブッ壊す展開になりそうなので、予習復習の意味でも観る価値アリかと。

 それから幕張メッセで開催される〈東京ゲームショウ2007〉へ。小説を書かせて頂いている関係で、ビジネスデーのチケットを入手したのだ。サーファーズパラダイス様の〈紅炎のソレンティア〉ブースへ挨拶をすませてから、会場を見学。なにはなくとも、レベルファイブのブースで〈レイトン教授〉のイベント限定無償配布ソフトをゲット。ビジネスデーとはいえ、1時間ぐらい並ばされました。ブースの中では新作のデモ映像が流れて、コレを鑑賞後にソフトをくれたのだが、そのデモ映像が曲者。いやいや、タダでソフトをもらうのだから宣伝ビデオを観るぐらい何でもないのだけど、この映像が、ブースの外で並んでいるときにモニタから流れていた奴とそっくり同じなので、すげぇ今更な感じ。それはもう観飽きたので、となりのXBox360ブースの映像を観てたっちゅ〜ねん。レイトン教授やイナズマイレブンの着ぐるみショーをやれとは言わないが、少しはブース内限定の新作映像も観せて欲しかった。
 試遊は〈ビューティフル塊魂〉をやってクリアできずにムキーとなったぐらい。あと、ゲーム専門学校のブースに展示されてた生徒さん達のイラスト展示が面白かった。空いているし、けっこうオススメ。テキトーに会場をめぐり、パンフレットやデモDVDをもらって帰宅。ビジネスデーでもそれなりに混んでいたので、土日の一般日はそうとうな混雑になりそうだな。
■2007年9月20日(木) そして面接へ

 麺説

 今の職場の契約が今月一杯なので、仕事の後に新しい職場になるかもしれない会社で面接。最大限アピールしたつもりだけど、どうなるかは分かりません。決まれば良いのだけど。
■2007年9月19日(水) 送別会

 僧別界

 派遣先で送別会を開いてもらう。現在の職場は今月一杯なので。色々なスキルを学べた職場なので、ここでの経験を活かして次のステップに進みたい……と、優等生っぽく締めてみる。
■2007年9月18日(火) 〈体内メーカー〉をやってみた

 曖昧酸性値

 なんとなく〈体内メーカー〉に挑戦。
 名前を入力すると、その人の内部構造について独断と偏見かつ、ウィットに富んだ解析をしてくれる。まずは「よっしい」さんの体内構造。


 老いたり、毛が生えたり、悩みを抱えていたりしますが、胃だけ絶好調みたい。さすが腹ペコキャラだね! 普段は節食してるけど、外食すると腹が裂ける寸前まで食べまくります。
 お次は「郁雄/吉武」さんの体内構造。


 作家としては、かなり怠け者っぽい刹那的快楽主義者。ダメだコイツ……。

■体内メーカー
■脳内メーカーの体内版「体内メーカー」が人気|Ameba News
■2007年9月17日(月) 〈祈り〉を聴いてみた

 桃李脳他

 ロンドンパリ旅行で御一緒させていただいた、しんころさんがお薦めしていたCD、天満敦子さんの〈祈り〉を聴いてみた。
 普段、あまりクラシック系のCDは聴かないのだけど、ゆったりと透き通るようなバイオリンの音色が印象的。最近ハマっていたWiiの〈フォーエバーブルー〉でも使われていた〈アメイジング・グレイス〉が入っていたのも嬉しかったです。
 ここしばらく、繰り返し聴いてココロに染み込ませていますよ。

■音楽の玉手箱:カタロニアを作ったもの - livedoor Blog(ブログ)
■Amazon.co.jp: 祈り: クラシック: 天満敦子,小林英之,カッチーニ,バッハ,グノー,ヘンデル,アルビノーニ
■2007年9月16日(日) 〈レイトン教授と不思議な町〉をはじめました

 冷凍今日中

 遅ればせながら、Nintendo DS〈レイトン教授と不思議な町〉を開始。
 ヨーロッパ風の閉鎖都市を舞台に、英国紳士が日本語バリバリの謎解き問題に挑戦しまくるアドベンチャー。それほど難易度は高くないのだけど、いくらか引っかかる問題もあって相応に歯ごたえがあります。でもやっぱり、ヨーロッパ人が漢字の謎解きをしてるのは違和感があるなぁ。設定的にアジアな要素も入れておけばいいのに。
 そして、これまでプレイしていたPSP〈ワイルドアームズクロスファイア〉の方はというと、全体の2/3ほどクリアして、現在出版されている攻略本の範囲はコンプリート。あとはネットの攻略サイトなどを頼りに進めるつもりだけど、すでにプレイ時間が70時間を突破してる。ゲーム内容はすばらしいと思うのだが、ちっともポータブルゲームのボリュームじゃないよ、コレ。クリアには100時間以上は必要そうなので、十数時間でクリアできそうなレイトン教授を優先した次第。

■任天堂 DS ソフト | レイトン教授シリーズ
■2007年9月15日(土) パソコンメンテとデジカメ物色

 流民楠

 昼前から叔母さんの家にお邪魔して、パソコンメンテ。ウィルスバスター2006を激重の2007へアップグレード(ダウングレード?)しました。正直、2007を快適に使うには厳しいスペックですが、パソコンを起動してから15分ぐらいノンビリと放置すれば、いちおう動くようだし、オーナーもそれで構わないようなので。いちおう他社スパイウェア対策ソフトとウィルスバスター2006をアンインストールした状態から2007を入れるという、重くなりにくい方法でインストールはしてますが……まぁ、元のスペックからして2006でも重いから、これでいいのかも。2007にしたので、ライセンス切れは当分心配いりません。ちなみに僕の新しいパソコンでは、2007は快適に動いています。
 それからいったん家にもどって夜、ふたたびヤマダ電機へ。母親がいまいち動作のあやしいデジカメを修理or新規購入したいそうなので。最新機種は、手ぶれ補正は当然として、自動でモードを切り替えてくれるらしい。とりあえず、今のデジカメも異常起動現象が常に発生しているわけでもないので、何機種か目星はつけたものの、しばらく様子見ということに。
 そしてなんだか母上は、Nintendo DS〈大人のDS顔トレーニング〉というソフトを衝動買いしていたよ。頑張ってツラの皮を厚くしてくれい。

■大人のDS顔トレーニング
■2007年9月14日(金) 非運動教授と居酒屋の町

 餡で酢豚

 運動の日であったが、諸般の事情で食事のみ。
 友人のサワディ(新婚さん)と居酒屋で。サワディからNintendo DS〈レイトン教授と不思議な町〉を借りた。謎解きまくるぜ! かわりに、〈ゼルダの伝説夢幻の砂時計〉を貸したのだが、夫婦で協力して迷宮の謎に挑戦してるらしいよ。謎解きまくるがいいさ……ケッ。

■任天堂 DS ソフト | レイトン教授シリーズ
■2007年9月13日(木) 寝過ぎても得にならない

 ねだめカンタンデネー

 昨日は朝方まで〈GoogleEarth〉をいじっていたら、ほとんど寝られませんでした。
 本日は昼間、思ったほど眠くなかったのだが、夜かえってさっそく寝てしまう。合計すると、あんまし睡眠時間が減ってません。寝溜めの効かない奴め!
■2007年9月12日(水) 〈Google Earth〉がクラッシュ気味

 Sorryだ偉人

 昨日は微妙にトップページへのアクセスが増えたと思ったら、〈Google Earth〉のハンブルグ関連だった。検索ワードから察するに、表示させるための性能要件が高いのがネックなようで。
 ウチの環境でも、なんだか最近はアップにして傾けると画面が黒くなる現象が頻発。グラフィックカードである〈GeForce 7900 GS〉の問題っぽかったので、ドライバを最新のモノに更新したら、いまのところ正常に動作してます。要件厳しいナァ。
 ホントはまた、〈Google Earth〉ネタをやろうと思ったのだけど、動作を安定させるのに手間取ったので、またの機会に。
■2007年9月11日(火) 〈クイックハルト〉1周年気味

 位置執念

 本日は、2006年9月に僕が出版した小説〈クイックハルト〉1周年記念日……というコトにしてください。初見の方へ簡単に作品概要を説明すると──遙かな未来、人類はデータ上の世界に移住しており、そこに存在する平行世界の1つである21世紀初頭をモデルとした〈平成日本〉の少年、疾風良一[はやてりょういち]が、唐突な世界の危機とか、不滅の代理戦争とか、厄介なヒロインとかに巻き込まれる話。SFだけど青春小説のフォーマットなので、世界の謎はあんまし解き明かされません。
 まだAmazonでも注文できるようなので、よろしければ1冊。導入編的な外伝は無料で読めます。
 実際は昨年の8月末頃から店頭に並んでいましたが、なぜ本日をもって1周年とするかというと、作中の第1日目が遙かな未来の9月11日なので。自分の作品が出版されるのは初めてなのだけど、この1年でけっこう色々なことがありました。
 拙著を献本してレビューを書いていただいたり、久々にCOMITIAに参加して本を手売りしたり、それに合わせて外伝を2本書いてみたり。とりあえず、日記ネタには事欠かない1年でしたね。ともかく、コンスタントに作品を発表し続けるコトが重要だと痛感。これからも鋭意、小説努力いたします。

■Amazon.co.jp: クイックハルト 本 郁雄 吉武
■2007年9月10日(月) グラディウスから沙羅曼蛇へ(PCエンジン版)

 蔵泥臼皿万打

 最近のNintendo Wiiは、PCエンジン版〈グラディウス〉だっ!
 コナミの傑作シューティングゲームッ! ファミコン版〈グラディウスII〉はっ、昔クリアできなかったけどっ、Wiiでクリアしてるぞっ! Wiiではファミコン版〈グラディウス〉も遊べるがっ、昔クリアした覚えがあるのでPCエンジン版をプレイッ! なんとか1週目はクリアしたさっ! どうせあっしはっ、ヘタレシューターだっ! そして明日11日はっ、続編的作品である〈沙羅曼蛇〉のPCエンジン版がリリースッ! こちらもファミコン版はクリアしてるけどっ、PCエンジン版で再挑戦だっ! なにげにWiiでっ、任天堂系以外のハードのソフトを遊んでいるぞっ!
 ……ビックリマークと「っ」が多いって言うなっ!

■グラディウス (ゲーム) - Wikipedia
■沙羅曼蛇 - Wikipedia
■2007年9月9日(日) 手も触れずにデジカメ起動の怪現象

 流味楠

 日記を更新しようとパソコンに向かっていたら、不意にかたわらに置かれた母親のデジカメがウイィィィンと起動。
 一切触れていないので、当然スイッチも入れていないのだが、なぜか起動しました。手にとって確認しても、スイッチはOFFの状態。いったんONにしてから、ふたたびOFFにしても、しばらくするとまた起動しやがります。し、心霊デジカメだ……。

心霊デジカメ?

 これで、怪しい画像でも撮影されていたら完璧なんですけど、残念ながら面白衝撃画像は写ってなかったです。
 ちなみにこのカメラ、パナソニックのルミックスDMC-FX5というのだけど、財団法人日本カメラ財団という所で、標準ズーム初の手ぶれ補正機構を採用したコンパクトデジタルカメラとして、2003年の「歴史的カメラ」に選定されている逸品──でも、さすがに最近はスイッチ廻りの接触がイマイチなようで。昨年の英国旅行の時も、ズーム機能を使おうとしたら操作を受け付けなくなって修理した経歴アリ。最近は手ぶれ補正機能どころか、笑顔認識機能まであるらしいですぜ、母上。
 とりあえず、バッテリーパックを抜いて黙らせたけど、これでもし起動するようならホンモノの心霊デジカメだネ。

■デジタルカメラ DMC-FX5 : 商品概要 | パナソニック商品カタログ
■JCII 日本カメラ財団が2003年の「歴史的カメラ」13機種を選定
■2007年9月8日(土) 好物は自分で包む

 鉄栗業座

 好きな食べ物はと聞かれると、子供の頃はグラタンだった。といっても、オーブンで焼く本格的なグラタンではなく、給食に出てくる長方形のでっかい容器にゴソッと入ってる奴。おこげの部分がまた、ウマイんだ。
 現在進行形で好きな食べ物は何かというと、ギョウザ。といっても、中華料理屋で出てくるニンニクの効いたでっかい奴じゃなくて、家で作る小ぶりなギョウザ。具材は野菜多めなので、ガツガツ喰っても大丈夫なのだ。料理はまったくできないけど、この自家製ギョウザだけは自分で包む。アマチュア級の具材梱包技術アリ。

手作りギョウザ

 こんな感じ。
 とりあえず、具材がはみ出さない程度には包めます。
 コレを焼いてもらって、酢、ラー油、醤油をつけて食べるのです。

手作りギョウザ

 シメはもちろん、手作りギョウザの醍醐味、余った具材を焼いた奴。
 具材を皮で包んで焼くという、ギョウザの存在意義を揺るがすウマさです。

手作りギョウザ

 かくして、「今晩の夕食何にする?」と問われると、ついまた「ギョウザ!」と答えてしまうのです。
 土日祝祭日限定で、月に2度はギョウザ喰ってる気がしますよ。
■2007年9月7日(金) 平成映画版〈日本沈没〉を観た

 女性符印草紙

 平成映画版〈日本沈没〉をWOWOW録画で鑑賞。
 ある日、日本が沈没することが判明して、サァ大変……だけど、ラブラブな内容。
 特撮はかなり頑張っていて、映像面ではなかなか見応えがあります。
 個人的には、週刊スピリッツでやってる平成マンガ版〈日本沈没〉のデキが非常に良くて、リアルタイムで読んでいるマンガの中ではトップクラスのお気に入り。原作小説と、さいとうプロの漫画版もチェック済みです。平成漫画版は、平成映画版のタイアップであることが、この映画を観るとよくわかる。平成映画版の人間関係や、一部のシーンが漫画版でも踏襲されていることがわかったのも収穫。
 さらに大きな収穫だったのは、この平成映画版〈日本沈没〉で描かれている日本救出プロジェクトが、平成漫画版〈日本沈没〉でダメダメなプランとして描かれるA計画にソックリなこと。急速に沈降する地殻を核爆弾(平成映画版ではN2爆弾)で千切って、日本列島を沈降から守るというモノなのだけど、地殻を千切るほどの爆発を起こすとアジア周辺諸国に大津波が押し寄せて大変なので、それを主人公たちが何とかしようというのが、今現在の平成漫画版〈日本沈没〉の内容。
 平成映画版は、観ていて色々ツッコミ所があるのだけど、平成漫画版がすでに色々とツッコんでくれているのがわかって、観ていて痛快でした。

「言いたかったのは、本当に聞いて欲しいのは、この事実の方だ!! あの映画のプランでは結局、日本の国土はっ、ほとんど全て海にしじゅむっ!」
■2007年9月6日(木) フィートウの花言葉は緩慢な嵐(嘘)

 不意塔

 台風フィートウが接近。
 あ、フィートウ(FITOW)というのは、台風9号のアジア名ね。8号がセーパットで、10号がダナスだなす。フィートウってミクロネシアの花の名前らしいけど、台風のアジア名であるという情報以外、見つかりませんでした。画像検索しても、台風の渦ばっかり出てくるし。どんな花なのか、ちょっと気になる……。
 台風接近中というコトで、仕事をさっさと切り上げて帰宅。電車も横須賀線はちゃんと動いていた。ただ、横殴りの雨に打たれ、大きめの傘をさしていたにも関わらず、けっこうズブ濡れに。一定以上の大雨になると、傘って役に立たないな。
■2007年9月5日(水) ユーロスターが300キロ?

 拘束って集う

 ドーバー海峡を挟んで、ロンドンとパリを結ぶユーロスターの平均時速がアップして、到着時間が短縮するそうな。いままでは、フランス側だけで最高時速300キロを出していたのが、路線整備のおかげでイギリス側でも時速300キロ出せるようになったそうです。

■ユーロスター、ロンドン-パリ間に新線路が完成、試験運転で最短記録達成 国際ニュース : AFPBB News

 「へー、そーなんだ」で済ませてしまいたいニュースではありますが、僕が最初に思ったのは、「アレで300キロも出てたの?」というもの。先月乗ったばかりなのですが、イギリス側で300キロ出せるようになったってコトは、僕が乗った時もフランス側では300キロ出てたというコト。正直、そんなにスピードが出ているとは、これっぽっちも思いませんでした。
 かわりの印象は……ばっちい乗り物。

ユーロスター

 コレですよ、コレ。ナポレオン時代からの夢、英仏海峡トンネルを駆け抜ける夢の超特急のご尊顔が、この汚れっぷり。いやいや、汚れていても速いモンは速いんでしょうけど、日本の新幹線に比べると、速いという実感が薄かったのも事実。
 理由を考えてみたのだけど、日本の新幹線が在来線とは違うと実感する大きな要素は、スピードの衝撃。新幹線同士がすれ違うときのドカンという圧力とか、こだまの停車駅をひかりが通過した時の迫力とかで、「コイツは次元の違う弾丸列車だぜ!」と痛感していた気がする。
 対するユーロスターは、さりげなく発車して、ほとんど停車することもなく、対向車とすれ違う衝撃のドカンもない。コレでは、「あ〜、ついたついた……エ、300キロも出てたの?」となっても、決して無理からぬコト。
 決して、PSPで〈ワイルドアームズクロスファイア〉に熱中していて、高速っぷりに注意が向かなかったわけではありません。出来ない男と評判の私ですが、絶対に間違いありませんよ。えへん。
■2007年9月4日(火) 寝過ぎて寝疲れ

 熱彼

 帰宅して、録画したビデオ観ようと思ったのだけど、親がテレビを観ていたので、寝た。
 なんだかゴチャゴチャした夢を見たような。
 起きてからしばらく、現実と夢の区別がつかず、アレは夢、コレは現実と頭の中で整理する。
 都合の良すぎる夢は見るものではない。
 寝過ぎて寝疲れたよ。
■2007年9月3日(月) 英語に電話

 寧丁部

 職場の内線に番号非通知のコールが。
 こういう場合、おおむね勧誘の電話なのでさっさと「勧誘一切お断り」と突っぱねるに限る……そう思って出たら、なにやらペラペ〜ラと流暢なイングリッシュが。ちょうど仕事でメーカーに英文の問い合わせをした直後だったのだけど、その件で直接話したいらしい。言ってる意味はなんとなくわかる気がするのだが、なんと言って答えたらよいものやら。仕方ないので、相手先で日本語のわかる方に替わってもらいました。そこらへんの依頼は、英語でなんとかできた。

 I can't speak English,well.(オラ、英語からっきしなんだべよ)
 I want to speak Japanese.(日本語で話させてくんろ)


 んで、日本語のわかる方に間に入ってもらって話したら、どうやらおぼろげに僕が認識していたので間違いはなかった模様。まぁ、その後のやりとりのことを考えたら、さっさと言語設定を日本語にしてもらって正解でしたが。英文なら、翻訳・辞書サイトなどを駆使してどうにか意味を理解したり、書いたりできるようになったのだけど、会話はまだ簡単なモノしか無理っスね。
 ネイティブジャパニーズはつらいヨ。
■2007年9月2日(日) Google Earthのハンブルクが凄すぎてクラッシュ

 ファンブル愚

 昨日に続いて〈Google Earth〉ネタ。
 本日も世界のあちこちをヴァーチャル観光してた。アメリカのラシュモア山に顔面岩の3Dモデルはないんだなとか、Google本社はサイバーな建物だなとか、色々見ているうち、ドイツのハンブルクを見て驚いた。データを読み込ませると、果てしなく3Dの緻密なモデルが表示される。市街すべてがテクスチャ(窓や壁の模様)まで貼られた状態で再現されてました。ニューヨークのマンハッタンでも3Dモデルは表示されるけど、テクスチャつきはエンパイヤステートビルなど主要な建物だけだというのに。

Google Earth Hamburg

 この街並みが、グリグリと自由に動かせてしまうのです。今年、ドイツ旅行へ行った母へ見せたところ、泊まったホテルまで3Dモデルで特定することができました。調べてみたら観光推進のため、ハンブルク市と民間企業が共同で行ったプロジェクトの成果らしい。こいつはスゲェ。

Google Earth Hamburg

 スゲェのだが、凄すぎて街の全景をいっぺんに表示しようとすると、Google Earthが不安定になり、頻繁にクラッシュしてしまいます。
 今現在の個人用パソコンとしては、それなりにハイスペックな僕のマシンでこの調子では、グラフィック機能に特化されていないマシンではひとたまりもなさそう。かろうじて表示できた、ハンブルク市上空からの眺めを掲載。ちなみにこの直後、Google Earthはクラッシュしました。パソコンのグラフィック性能に自信がある方は、いっぺんGoogle Earthでハンブルク市上空を訪れてみるのは、いかがでしょうか? 全部表示させるには、けっこう読み込み時間がかかるよ。

Google Earth Hamburg

■Technobahn ニュース : ハンブルグ市、GoogleEarthを使って都心部の完璧な3D化に成功
■2007年9月1日(土) Google Earthでパリ旅行

 くぐる明日

 〈Google Earth〉というソフトを試してみた。
 Google先生が提供する、3D地図ソフト。高機能版は有償だけど、通常版は無償。ポリゴンの地球が表示され、任意の地点を検索すると、ぎゅんぎゅんクローズアップしてくれる。この動きがカッコイイ。さっそく、行ったことがある場所を検索してみる。建物の3D表示のチェックを入れておくと、主要なランドマークが立体モデルで表示してくれます。パリの凱旋門や、ロンドンのビッグベンなども立体化してる。ビッグベンはなぜか、2つダブって建ってたケド。
 こういうソフトが無償で配布されてるなんて、凄い。そして、僕のパソコンはメモリを2ギガ積んでおいて、良かった。それなりに高スペックが必要みたいですよ。

Google Earth 凱旋門とエッフェル塔
凱旋門とエッフェル塔

Google Earth なぜか二重なビッグベン
なぜか二重なビッグベン

■Google Earth
■Google Earth - Wikipedia

QVGAカレンダー壁紙  QVGAカレンダー壁紙

Copyright(c) 2000 - 2006 Astronaut by Ikuo/Yoshitake


─Menu─
Main
Index

Welcome
Column
Diary
Novel
Travel
Illustrate

BBS all
News
Link about
Mail about