Column

★ Index  ★ コラム  ★ 前のページ  ★ 次のページ

南アフリカ旅行記

──ボツワナ その1──
モーニングサファリ
Down▼


 アフリカといえば、野生動物の宝庫……ってのは、一般的な認識だよね。
 それがわかっていても、今回の体験はとても興味深かったです。
 なにしろ、人間の居住地域と野生動物の生息地域が重なっているので、普通に道を走ってても、ゾウやバッファローが出現しちゃう。
 動物園でしか見たことがない動物が、ごく自然に出現する……
 ホントに、地域の生活と密着してるって感じですよ。

 今回ご報告するのは、西暦2000年8月15日に僕が見学した、ボツワナにある、チョベ国立公園……と、その周辺。
 なして周辺なのかは、追って明らかになるでしょう。(笑)


2000年8月15日(火) 早朝

 この日は、南アフリカ旅行の目玉のひとつである、サファリ見学が集中する日。
 まずは朝5時半に起きて、早朝サファリ。
 専用車に乗ってホテルを出発、一路チョベ国立公園に向かうのだ。

 僕らの車には、5人の乗客と、ドライバー兼ガイドをしてくれる、レンジャーのカニさん。
 黒人の方である。
 客は、僕、母、母の友人、それと一般のお客さんで、日本人のご夫妻。
 ツアーではなく、個人で来られたとのこと。
 翌日、僕らと同じ時間にチェックアウトして、南アフリカに戻ってケープタウンに行くまで、同じ便であった。

 車は9人乗りなので、ガラガラもいいところ。
 客席は3人ずつ、3列になっており、僕ら3人は前の席、日本人ご夫妻は後席。
 よって、中央の席は空である。
 事前の説明では、かなり冷えるとのことだたので、かなり厚着をしていく。
 Tシャツ、トレーナー、レインコートを着こみ、予備にジャンパーを持参して、装備完璧……と思った。
 いくら寒くても、所詮はアフリカ……と、ちょいと油断があったかもしれない。

 ごっつりサファリ見学専用車は、ホテルを出てから右折して、何台も連なって、まっすぐな舗装道路をひた走る。
 早朝のほの明るい道を、いかにもアフリカっぽい風景がすぎて行く。
 防寒対策はしていたが、さらに毛布が支給されて足にかけられている。
 寒いといえば寒かったが、別に我慢できないほどの寒さではない。

 というより実は僕、客席前列の左端に座っていたのですが、ここって脇の手すりがほとんど無い。
 ほかの席は、両端をがっちりガードする手すりがあるのですが、前列だけは無きに等しい。
 だもんで、乱暴に右折しようものなら、外にフッ飛ばされるんじゃないかと、ヒヤヒヤものでしたよ。(苦笑)

 途中、運転手にしてレンジャーのカニさんが、ふと路肩に車を停める。
 なにかと思ったら、前の車の乗客が帽子を落としたらしい。
 ちなみに僕は、帽子にゴムをつけてあるので、風対策はバッチリ。
 カニさんは無線で連絡して、国立公園の入口に他の車を待たせ、帽子を落とした観光客に渡していました。
 なかなかに、気の利く方っぽい印象でした。

 で、国立公園に入ると、道は舗装道路から、土に変わる。
 決まった道があって、そこから外れてはいけないようだ。
 何台もいる車は、それぞれ違う道に散っていく。
 同じ方向に固まらないのは良いことだが、乗った車によって当たり外れがるという事でもある。
 僕らの車は、入口から右側の道に進む。

 しばらくは、何もないサバンナが続く。
 最初のうちは、インパラやホロホロ鳥が、まばらに見える程度。
 あとは、遠くにカバがいたな。
 見なれぬうちは、 インパラとかでも停車してくれたのだが、次第にありふれた動物であるコトが明らかになると、そこらへんはスルドク、パスするようになる。
 なんつーか、淡々とサバンナを車でゴロゴロ行くという、ツマラナげなドライブが続く。
 そして、小屋ぽいところにつくと、そこが終点らしい。
 折り返して逆の道へ。

 途中ですれ違った車のレンジャーに「ヒッポ」……つまり、カバを見たよ、という感じの話をしたりして、中央に戻ってきた。
 今度は、チョベ川ぞいの道を左に行く。
 ゾウの糞っぽいのが転がっているが、大型動物の気配は皆無。
 あいかわらず、インパラとホロホロ鳥ばかり。
 ゾウやライオンはおらぬのか?

 ……と、カニさんが前方に注意を促す。
 どうやら、水辺のずっと先に、バッファロー(水牛)の群がいるようだ。
 しかしカニさん、車を水辺から離れる道に進ませる。
 指定の道以外は通っちゃダメで、しかもバッファローがよく見える場所は指定区域外……てコトか。

 などと思っていると、車が道端で止まる。
 特に変わったモノが見えるワケでもない場所……なして停車するかな?
 とか考えていると、カニさんは右手の茂みを示す。
 最初、よくわからなかったのじゃが、よくよく見ると、茂みの間からバッファローの姿がチラリと……つーか、結構な大軍が見え隠れしてる!
 つまりココは、さっき見えた水辺のバッファロー達が向かった先なのである。
 さすが、レンジャー……見事な読みナリ!

 なんて感心してるウチに、事態は急変。
 バッファロー達の動きが、にわかに慌ただしくなる。
「ライオンがいる!」
 ……と、誰かが叫んだ。
 殺気立つバッファローと、立ちこめる砂塵の中に、確かにライオンらしい影……メスのライオンが見える。
 バッファローは群を守るため、必至でライオンを牽制。
 ライオン側も、無理に狩るつもりはないらしく、しばらくするとバッファローの群から離れはじめる。
 ……そしてライオンは、わしらの前を悠然と通りすぎたのである。
 まず1匹。
 こいつは、黒い首輪をはめている。
 後で聞いた話だと、生態を調査するため1匹だけ発信器つきの首輪をはめさせたのだとか。
 そいつが、通り過ぎると、こんどは首輪のないライオン。
 2匹とも、メスのライオンであった。






 ライオンは、僕らの車の進行方向よりちょっと先で座り込み、周囲を伺っている。
 後方では、バッファローの群が砂煙を舞い散らしながら、僕らの来た道を横断して行った。
 なんとか群を、ライオンから遠ざけようとしているみたいだ。
 しばらくバッファローの群が横断する様が続き、やがて通り過ぎる。
 ……と、砂塵の向こうに無数のサファリカーが!
 どうやら、無線でバッファローとライオンの登場を聞きつけ、集まってきたらしい。

 するとカニさん、おもむろに車を反転させて、後続の車に場所を譲る。
 メスのライオンに群がる、他のサファリカーを尻目に、わしらは現場を後にしたのでした。

 なんか、めちゃめちゃカッコイイじゃないデスか!

 「Good Guide!!」
 わしら、惜しみない賛辞を送ったね。
 後で、「Good Job!!」って言えばよかったと後悔したけど、称賛する気持ちに変わりはない。
 さりげなく、かーちゃんとチップを出す相談をしました。
 母いわく、これでアフリカゾウを見せてくれたらチップを出そう!
 ごもっとも……まぁ、バッファローの群とメスのライオンだけでも、十分にチップを出す価値はあると思うケドね。

 んで、しばらく走って、なにやら休憩所っぽいトコロで停車。
 コーヒーを振る舞ってくれるという。
 ブラックコーヒーをグビグビやってると、他の車もやってくる。
 つまり、ココで休憩するのがいつものパターンのようだ。
 ウチのツアーで、違う車に乗った人達も到着する。
 その人達のはなしでは、あの後ライオンの子供を見ることが出来たらしい……が、まぁヨイ。
 わしらが、一番乗りの栄誉をゲットできたのじゃからネ!

 んで、他の車より早めに出発したわしら。
 せっかく、真ん中の席が空いてるんだからと、わし1人で安全な席に移動。
 まぁ、カッ飛ばさなけりゃ、恐くないのじゃがね。
 休憩所に、イボイノシシが出現したりもしたが、ともかくサファリ。
 カニさんも気をよくしたのか、今度はゾウを探してるふう。
 ちなみにカニさん、「カバ」とか「ゾウ」とか日本語名を、けっこう知っている。
 きっと、日本人に観光客の言葉を覚えたんだろうな。



 ……結局、モーニングサファリでアフリカゾウを見るコトはできませんでした。
 途中、ゾウのエサ場とおぼしき、皮が剥がされた林も見たケド、ついに出現せず。
 残念ながら時間切れとなり、午前9時すぎにホテルへ戻ったのでした。
 出た直後は、けっこう寒かったのですが、帰るころにはすっかり暖かくなっとったよ。

 降り際、わしらはカニさんへ、チップとして1人1ドルずつ、計5ドルを感謝の印に渡したのであった。
 よかよか。


Up▲
★ Index  ★ コラム  ★ 前のページ  ★ 次のページ


Copyright(c) 2000 Astronaut by Ikuo/Yoshitake