次世代『ポメラDM XI』にほしい機能

泥笑無天

気の早いハナシですが、話題の電子メモ帳『ポメラDM10』が、携帯テキストエディター『ポメラ DM XI(仮称)』として進化したらどうなるか妄想してみました。

異論、反論もあるだろうけど、自分的にはこれだけあればじゅうぶんです。

こういう機能がほしい、あるいはいらないという意見があったらコメントしてください。

■基本コンセプト

  • 機器のサイズ、形状はDM10を継承し、液晶画面を大型化
  • 長時間駆動、瞬間起動、安定動作などDM10の美点は継承
  • 編集可能文字数は可能な限り多く
  • テキスト入力、編集、検索、置換機能は高機能を追求
  • テキスト編集以外の機能は徹底的に排除
  • ネットでの調べものや、メールの送受信は携帯電話、ノートPCを使用する
  • 価格は最低ランクのネットブックと同等か、それ以下で(2万強~3万弱)
  • 基本はライター用だが、各種専門分野用にカスタマイズできる余地をのこす

■テキスト表示機能

  • 40,000文字(原稿用紙百枚分)のテキスト編集がストレスなく実行できる
  • 最大400,000文字(原稿用紙千枚分)のテキストが開ける(処理が遅くなってもOK)
  • タブ切り替え式で複数ファイルの同時編集可能(最大5ファイルぐらい)

※上記3点はより多ければなおよし

  • 文字コードはShift_JIS以外にも、EUC、UTF-8に対応
  • 上記3つの文字コードによるテキストファイルなら、拡張子を問わず自動判別して開ける(文字コード指定も可)

■機器仕様

  • 内蔵メモリ512メガ以上
  • 外部メモリは発売時点で容易に入手できるメディアに対応(microSDならSDHC対応)
  • 長時間駆動(DM10と同等以上)
  • 瞬間起動(キーボードをひらきはじめたら自動的に起動)
  • 専用バッテリーは使用しない、もしくは市販の乾電池(単3)と併用可能
  • 重量400g以下(DM10より重くなるだろうが、なるべく軽く)
  • 無線通信(Bluetooth、赤外線)によるデータ通信機能(無線LANは不要)
  • キーボードがたわまない、きしまないこと
  • 視認性の良い、バックライトつきモノクロ大型液晶(DM10にくらべて)を搭載
  • バックライトは暗闇で自動点灯するほか、手動でのON/OFFを設定可能
  • 最大で全角60×60文字まで表示可能で、任意に変更可能(40×40ぐらいが実用的だが、多めにも設定できる)
  • 縦書き表示、編集可能
  • 行番号表示機能

■日本語入力

  • 省略入力機能
  • キーと設定のカスタマイズ機能
  • カスタマイズ情報の保存と呼び出し機能(異なる設定を切り替えられる)
  • ユーザー辞書をPC版のATOKと連携可能
  • PC版ATOK用の別売ユーザ辞書を使用可能

※そのほかPC版ATOKと同等の日本語入力機能

■電子辞書機能

  • 標準で広辞苑クラスの電子辞書を内蔵、引用可能
  • 別売の専門辞書を追加可能(microSDなどから参照)

■エディタ機能

  • 自動バックアップ機能(指定時間ごとに日付付きのバックアップファイルを自動作成)
  • 指定文字数でのファイル分割、結合機能
  • 全ファイル、もしくは指定ファイルの一括検索、置換機能
  • エディタ設定のカスタマイズと、保存、切り替え機能

※そのほか、大量のテキストファイルを管理するのに十分な機能を有する

■プログラマー、SE用に追加してほしい機能

  • 各種プログラム言語の入力補完機能
  • イーサポートによるTelnet、SSH接続機能(別売のUSB接続イーサポート使用)
  • シリアルポートによるコンソール接続機能(別売のUSB接続シリアルポート使用)
  • Tera Termと同等のターミナル接続機能

■なくてもよいが、あっても邪魔にならない機能

  • 画面を分割して2画面による参照、編集機能
  • 複数ファイルの比較、置換、編集機能
  • スペルチェック機能
  • 語句のゆらぎ検索、置換機能
  • 付箋にコメントを追加、検索できる機能
  • 電卓、関数電卓機能
  • アラーム、タイマー機能
  • 入手と抜き差しの容易さから、SDカード対応が望ましい
  • キーボードを閉じたままでも使用できるテキストビューワ機能
  • PCとのデータ同期、時刻同期機能
  • タッチスクリーン入力(コストとの兼ね合いで省略可)

■あると邪魔なので、ないほうがよい機能

  • メーラー
  • ブラウザー
  • スケジューラー
  • 書式設定、印刷などワープロ的機能
  • 表計算、プレゼンテーションなどのオフィスソフト的機能
  • ミュージックプレーヤー、動画再生などのマルチメディア機能
  • ミニゲーム(ソリティアなどもってのほか)
  • カラー液晶(駆動時間優先)
  • 無線LAN(電力消費とセキュリティの問題から)

そんな感じで。

「次世代『ポメラDM XI』にほしい機能」への4件のフィードバック

  1. その全国民が理想とする新しいポメラが出るのを待ちます。

  2. >ポメラのイデアさん
     
    上記のとおり、ポメラがでるまえに文句と要望は書きつくしたので、いまは現行品を有効活用するすべをアレコレ模索してます。

  3. 無い方がいい機能の選択が最高です。
    後継機が出てもあの割り切り具合が損なわれるような機能はつけないで欲しいものですね。

    自分はネットブックとポメラとD4で迷った挙句に「端末エミュレータとシリアルポートさえあればポメラなのに…」と思いつつネットブックにしたので頷きまくりです。

    D4についてはzero3とAdesを持ってるので普通のキーボードがついてるモバイル機器も一つくらい欲しいかなと思い見送ったんですが、D4関連のエントリも見ましたら結構よさげですね。月々980円になったので勢いでNSを買ったばかりなのにまた物欲が…

    長々と失礼しました
    またのぞかせてもらいます。

  4. >penguinさん
     
    コメントありがとうございます。
    そろそろ、新型の話が出てきてもいいころなんですが、音沙汰ないですね。
    D4は、モバイルマシンというより、場所を取らないリビングPCとして、現在も重宝しております。
    そのうち、Windows 7にアップグレードしようと思ってます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください