「au」タグアーカイブ

『ARROWS Z ISW11F』でおサイフ機能を使ってみる

慣れれば便利ですな。

auのスマートフォン『ARROWS Z ISW11F』を購入。おサイフ機能つきの端末を使うのは初めて。

P1130219

ARROWS Zで電子マネーを使用するには、読み取り端末に、本体背面のカメラ脇にあるFericaチップを近づける必要がある。カメラレンズのあるあたり、と覚えておくと間違いない。読み取り端末によっては、タッチする場所がシビアなものもあるので、ベストなタッチポイントを把握しておくべきです。

電子マネー機能は、本体の電源がOFFの状態でも使用可能ですが、バッテリーを抜くか、完全に空になってしまうと使用不可。電源を切らさないのは当然として、もし切れそうなら速やかに電源OFFして最低限の電力を確保するか、予備のバッテリーかモバイル電源を用意しておくべきでしょう。

基本的なノウハウはこれぐらいにして、首都圏で使えるおサイフケータイ機能をいくつか試してみました。

まずは電子マネーの『Edy』。クレジットカードを登録して2日で使えるようになりました。オートチャージに対応しているので、指定金額以下になったら、指定金額を追加する設定ができるのが便利。

お次は、JR東日本の電子マネー『Suica』。こちらは電子マネーのほか、Suica定期券も使える。さっそく定期の設定を移行。電子マネーの残額は、金額が確定する翌日にならないと移行できませんが、定期券の機能はすぐに使えるようになるのが便利。オートチャージにはView Suicaカードへの加入が必要ですが、端末ですぐにチャージできるので、View Suicaカードにしなくても、さほど不都合はないと思う。

そしてもうひとつが、ヤマダ電機のポイントカード。最近はポイントカードだと来店ポイントがもらえないけど、おサイフケータイなら付与されるとのことなので。手続きには、専用のアプリをダウンロードして登録をした上で、ヤマダ電機に来店してポイント移行への申請が必要。無事にポイントを移行できましたが、来店ポイントを取得するための「ケータイdeタッチ」登録には失敗。仕方なく、再度来店して端末の登録をしてもらうことで無事に使えるように。ポイントの移行と、端末の登録を忘れずに。

家電量販店系のポイントカードサービスとして、ヨドバシカメラのゴールドポイントカードと、ビックカメラのビックポイントカードも登録。ビックはオンライン上の手続きでおサイフ登録もポイントの移行も完了しましたが、ヨドバシについては来店してカードとおサイフ携帯を紐づける手続きが必要でした。ビックの方が簡単ですが、セキュリティ的にはヨドバシの方がしっかりしていると感じた。ここらへんは、一長一短ですな。

おサイフ機能を使っていて一番の難敵は、おのれ自身。モバイルSuicaに移行したのに、いざ改札をくぐろうとすると、愛用の定期入れをタッチしてしまうことが、数度ありました。無意識レベルでスマートフォンを取り出せるようになるまで、苦闘の日々が続きそうです。

auのスマートフォン『ARROWS Z ISW11F』用ベルトケースを購入

取り出しやすくなりました。

auのスマートフォン『ARROWS Z ISW11F』を新規契約。長年、PHSを愛用してきたので、自前で携帯電話を持つのも初なら、おサイフ携帯も初。さっそく、Edy、Suicaなどの電子マネー機能を使っています。ただ、おサイフ機能を使う以上、常に携行している必要があるため、ベルトケースを入手。

P1130213P1130214

購入したのは、『クツワ Dr.ion スマートフォンケース セミハードタイプ゛ 横型 クロ 215DRBK』。収納目安サイズは65×130×16mmなので、約64×128×10.1mmのARROWS Z にジャストフィット。専用ベルトケースとしては、『auキャリングケースF ブラック(0105FCA)』というのがマニュアルに記載されていますが、auオンラインショップでは1,600円するのと、Amazonさんで扱っていないため、854円のこちらを選択してみた。

P1130216

個人的に、ベルトケースは取り外しやすさよりも、万が一にも落下しないことを重視するので、ベルト穴が独立しているこちらを買って正解だと思います。

【au純正商品】auキャリングケースFブラ...

【au純正商品】auキャリングケースFブラ…
価格:1,780円(税込、送料別)

auのスーマートフォン『ARROWS Z ISW11F』の発売日が決定

やっぱ、年内に出すんだな。

auのスマートフォン『ARROWS Z ISW11F』に注目している。WiMAXテザリング対応はもちろん、防水、おサイフと、日本人が尊ぶケータイの基準を満たした全部入りスマートフォン。その発売日が、12月17日に決まったそうです。僕は既に、家電量販店で予約済みなのですが、その時は1月にずれ込むと聞いていた。現場でも情報が錯綜しているのかも。困った不具合が出なければ、年末でも来年でも構いません。

ともかく、発売日が決まったので、スマホデビューに備える所存。

auのスーマートフォン『ARROWS Z』を予約した

ほのかな地雷臭がする……だが、それが良い。

auのスーマートフォン『ARROWS Z』をヤマダ電機で予約。発売日は順調に延期してるようで、もとは11月だったのが、1月になるそうです。価格も未定、指定した色が入荷しなければ連絡も来ないとか。スマートフォン的なモノなら、モバイルルータ+iPod touchで用は足りるので、気長に待つことにします。

ちなみに『ARROWS Z』って、「アロウズ ジー」と読むのが正しい。ゼットじゃないのだ。店員さんでも、正しく言えない人がいて、正式名が浸透するのかイマイチ不明。この端末は、全部入りのハイスペックぶりが注目される一方、9月の展示会での動作がかなり怪しく、製品版は大丈夫かと危惧されている。カタログには「あらゆる動作がサクサク快適に」だの「指に吸いつくような高速タッチ操作」とあるので、カタログで謳う通り、サクサク指に吸いつくようにチューニングしてから、発売していただきたい。

auショップでスマートフォンが借りられる?

僕は、借りられませんでした。

auのスマートフォンを購入しようと画策中。色々と情報を集めていたら、検証機をauショップで借りられるとのこと。しかも、WiMAXつきのスマートフォンを! コリャ試さねばならぬ、ということで仕事帰りに近場のauショップへ。スマートフォンを眺めていたら店員さんが話しかけてきたので、WiMAXスマートフォンを購入予定であることと、電波の受信が心配だから検証機が借りたい、みたいなことを話す。すると、確かに検証機はあるけどスマートフォンはなく、しかもすべて貸出中とのこと。予約もできないので、あらかじめ電話で確認するか足しげく通うしかないようです。ちなみに、貸出期間は1週間。試したい端末があるかは要確認ですな。

WiMAXの入り具合は無料レンタルでわかってるので、無理に検証機を借りるまでもないかなと思ってます。

auのWiMAXスマートフォンのテザリング料金って、追加が発生するの?

「Wi-Fiテザリング/USBテザリング」利用時のパケット代は、単独利用時の料金に含まれます。

WiMAXつきのauスマートフォンを無線LANルータとして、iPod touchとかタブレットPCとか、ゲーム機を運用したい。現在は、Willcom Core 3Gを使用して、モバイルルーター経由で繋いでいる。Docomo回線のMVNOだけに、繋がりやすいのは重宝してるけど、回線速度はあまり速くない。これを、auのWIMAXスマートフォンに置き換えたい。現在は、月額6千円台で運用しているので、これと同等ならOK。調べてみると、auのスマートフォンでデータ通信をガッツリ使うには、基本料金+「ISフラット」+「+WiMAX」で、6千円台で運用できる。これなら、端末代を除けば現在と同等の金額。

ただ、気になるのはスマートフォンを無線LANルータとして使った場合、追加料金が発生するのではないかという懸念。下手すると、月1万円コースになる危険もある。ここらへんがイマイチわからず調べてみたところ、auのスマートフォンでテザリングした機器の通信量については、スマートフォンの定額通信に含めるとのこと。これなら現在と同等か、ちょっと割り増しぐらいの料金で、高速通信が利用できそうです。安心、あんしん。

auがWiMAXスマートフォンを大量発表

あうっ、夢が広がるなぁ。

スマートフォンの導入を検討中。自身でも情報端末として使用できて、モバイルルーターとして無線LAN機器も接続できるものが欲しい。3G回線だけでは速度的にこころもとないので、高速インターネットサービスにも対応して欲しい。となると、現時点ではau+WiMAXのスマートフォンしかない。WiMAXは、無料のレンタルサービスで試しているところですけど、繋がっている時は早いがエリア外になると途端に不安定になる。自宅はともかく、職場でも接続が安定しないのには参った。エリアの拡充は今後に期待するとしても、やはり3G回線での補完は必須。

今回、発表されたauのWiMAX対応スマートフォンは4種類。国産2機種に、外国製が2機種。以前はWiMAXスマートフォンといえば、HTCの『EVO WiMAX ISW11HT』1択だったので、選択肢が大幅に増えた。仕様を見ると、どれも一長一短ですが、日本で使うスマートフォンとしては、富士通の『ARROWS Z ISW11F』がベストだと思う。WiMAXに加え、ワンセグ、おサイフ、防水と、これ以上何を追加すればいいか困るほどの全部盛り。電池の持ちが気になるけど、長時間移動の場合はモバイルルーターとして専念させ、別な機器でネット接続すれば大丈夫だと思います。

自前で初の、ウィルコム契約以外の回線を持つことになるのかな。