「リーフ」タグアーカイブ

2017年の新型日産リーフをみてきた

電気自動車の日産リーフというと、愛車日産ジュークを車検に出したときに代車として借りました。その際は、クルマとしての走行性能に不満はなかったものの、航続距離の短さと充電の面倒さに辟易したもの。

そんなリーフがフルモデルチェンジ。微妙なルックスが改善され、航続距離も400キロにアップ。ただ、電気自動車をフル充電するのは意外と難しいので、安心して乗れるのは半分の200キロぐらいという感じかな。

大々的に発表された新型リーフの実車が、横浜の日産グローバル本社ビルで展示してるというから、仕事帰りにいってみた。何度かおとずれたことがありますが、横浜駅から歩くのははじめてで、ちょっと迷った。そごうのほうから廻っていけばいいのね。入口をはいってすぐに、赤い新型が。

対面した新型リーフは、写真でみるよりも高級感がある。一見するとガソリン車的なフェイスですが、空気取り入れ口は不要なのでフラットなのはいいですね。日産車というよりホンダ車的な宇宙刑事フェイスなのは気になりますが。リアは愛車ジュークに似たL字のテールランプ。外観はなかなかいいと思った。

内部は外観ほどインパクトはなく、値段なりというか、あまり高級感は感じなかった。僕はジュークの安いなりにがんばってる感がある内装が好きなので、新型リーフの内装には感銘を受けませんでした。

1台しか展示してないのかと思ったら、奥の方にたくさん新型リーフがならんでた。最初からツートンカラーがあるのが今様ですな。電気自動車は、これからどんどん性能がアップするだろうから、航続距離と充電の手間がさらに改善されないと乗り換えは厳しいか。いずれ、実車に試乗してみたいと思います。

日産ノートe-POWERとリーフを乗りくらべてみた

ガソリンスタンドで給油できる電気自動車というのは大変アリです。

愛車、日産ジュークを車検に出したら、代車に電気自動車のリーフを貸してくれました。リーフ自体は以前にも試乗したことがあるので、加速がよくてガソリン車と運転感覚がかわらないことは知ってた。アクセルを踏みこむと、かすかにキュイーンとモーター音が響くのがカッコイイ。AKIRAの金田ばりに「やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ」がリアルに言えるのは痛快。

 

ただ、借りた日の晩に買い物に出かけたら、最初50%あったバッテリー残量がみるみるうちに30%台になったのにはあせった。片道20%減るということは、戻ることは可能だけど自宅についたら10%台になるということ。これはちと厳しい。仕方なく、買い物を済ませてから近場の充電スタンドをさがす。スマホで検索すると、急速充電スポットは何ヶ所かあるのですが、昼間しかやってなかったり、事前登録が必要など条件つき。24時間やっている日産プリンスの代理店が近くにあったので充電にチャレンジしてみた。せっかく電気自動車を借りたので、充電してみるつもりだったけど、まさか初日からやるハメになるとは。

結果的に充電は成功したのですが、充電開始までの手続きと、手続き完了後の接続で苦戦。さらに充電完了まで30分待ちというのは苦行でした。登録がないと有料かつ現金払い不可。専用サイトで充電器の番号とカード決済の情報を入力すると、充電用のパスワードが発行され、それを充電器に入力します。リーフはフロントに充電口がありますが、ケーブルを接続してパスワードを入れて充電開始……がなかなかせず。何度か接続しなおしてやっと充電がはじまる。なにがダメで充電できないのかサッパリわかりません。ダッシュボードに充電ランプがみっつあり、光ぐあいでおおよその充電状況がわかる。充電前はリーフの電源を落とす必要がありますが、開始してしまえば再電源投入は可能。スマホと同じで、より早く充電したければ電源は落としておいたほうがいいでしょう。30分の充電で、85%まで回復してヤレヤレ。料金は500円とガソリンとくらべると安価な気もしましたが、増加する走行可能距離を考えるとガソリンと大差ないか。

帰宅時に気づいたのですが、最初に走ったときはノーマルモードで普段どおりの加速をさせていたけど、ECOモードにするとかなり電力消費がマイルドになる。ECOモードでも加速はそれなりなので、以後はECO固定に。ECOをノーマルモードにして、ノーマルをスポーツモードにするのが現実的なのでは? アクセル開度を一定にたもつクルーズコントロール機能が電源を落とすたびにOFFになるなど、標準設定が標準的に使いづらいのは困りもの。あと、オプションで自動化できるそうですが、サイドミラーの開閉が手動操作かつ電源オンの状態でしか動かせないのにすごくイライラした。

2日目も買い物に出かけ、帰宅時には50%をちょっと切るぐらい。ECOモード固定でだいぶマシな電費になりました。3日目の返却をかんがえれば十分な残量でしたが、もういちど充電にチャレンジ。鎌倉市役所の充電スポットを試す。ここは市役所が所有する電気自動車用の急速充電スポットなのですが、守衛室に申し出れば24時間無料で使わせてくれる。なんと太っ腹な……と最初は思いましたよ。

紙に名前と携帯番号を書くと鍵を貸してくれる。これで給電口のフタが外れるのであとは自由に充電可能。利用時間の目安としては30分ぐらいと言われましたが、制限はないので常識の範囲内でということでしょう。さっそく充電を開始しようとするのですが、給電試験のフェーズで不具合を検知するらしく開始できない。例によって何が悪いのかわからないので、リーフの状態やら接続状態やらを確認するけど、問題点がわからず。2度ほど開始寸前までいったのですが、なぜかそこで終了してしまう。2、30回は試したと思いますが、要するにプラグの接触がイマイチなのが原因で、開始まで物理的にグイグイ押し込んでいたらようやく充電できました。電気自動車の充電って肉体労働だったんですね。

せっかくなので、100%充電を目指そうと思ったものの、30分以上充電してようやく80%に。60%を越えたあたりから充電速度がどんどん遅くなる感じでした。あとで聞いた話だと、ここの充電器は設置から6年以上経過しているそうです。無料で使わせてもらって申し訳ないですが、充電速度はともかくリーフを充電したときの接触不良は改善できないものでしょうか。

そんなこんなで、電気自動車ならではの力強い出足はよいと感じたものの、あまりにも面倒かつ不確定な充電作業と、ガソリン車なら給油警告ランプが常時点灯しているような状態での走りを強要される、走行可能距離の短さに辟易しつつリーフを返却。安心して走行できる距離が3倍に増えて、充電作業はもっと簡便にし、時間が1/3以下にならないと使いものになりませんな。

愛車ジュークの車検は完了したのですが、帰宅前に話題のノートe-POWERに試乗させてもらいました。ノートe-POWERはリーフゆずりの電気モーター駆動に発電はガソリンエンジンという、往年のポルシェティーガー戦車ばりのテクノロジー。補助発電機を積んだ電気自動車自体はめずらしくないですが、ノートe-POWERは大型のバッテリーを積まず、エンジンは発電のみで直接駆動には使わないという割り切った設計。シンプルかつ合理的なシステムは、電欠の不安がすくないという意味で、2017年現在ではベストな電気自動車といえるでしょう。

試乗車はエンジン音とモーター音を同時に響かせる独特のサウンドで、レトロな未来感がある。パーキングからリバース、ニュートラル、ドライブのセレクタはリーフと同じ丸い形状ですが、パーキングブレーキはリーフ(後期型)のペダル式ではなくサイドレバー式。僕はレバー式が好きなので問題はないけど、安っぽくはある。

走ってみると、リーフばりの加速はするもののエンジン音が響くのは異なる。車内ではエンジン音が高くモーター音はほとんど聞こえない。状況によってはエンジンが止まる場合もあるそうですが、冬場に試乗した今回は常時エンジンは駆動していたようです。ノートe-POWERで気に入ったのは、あたらしく設けられたSモード。アクセルを離すと一般的なエンジンブレーキよりも強い制動がかかり、平地なら停止する。この状態でブレーキを踏まなくてもブレーキランプが点灯するそうです。

下りの急坂で普通のガソリン車だと、スピードに乗っていればアクセルを離して惰性で走行しつつカーブ手前でブレーキを踏み減速、必要ならアクセルをふかす感じだと思う。ノートe-POWERの場合は下りの急坂でもアクセルを離すと減速するほど制動が強いので、スピードを保てるよう軽くアクセルをふかしつつ、カーブではアクセルをゆるめて減速。強い減速が必要な場合のみブレーキを踏みます。慣れればアクセルのみで運転できそうな感じ。信号待ちなどではアクセルを離せば止まってくれるので便利ですが、完全に離すと意図した位置より早めに止まる感じなので、アクセルを軽くふかして停止位置を制御する必要がある。減速を制御するためにアクセルをふかすというのが新しいです。今後ノートe-POWERに乗る機会があれば、常時Sモードにしてるでしょうね。残念なのは、リーフにあったクルーズコントロールがノートe-POWERにはないこと。オプションでいいから、純正のクルーズコントロール機能をつけてほしいです。リーフの充電でトラウマレベルの苦痛を味わったので、ガソリンスタンドで給油できる電気自動車というのは大変アリです。

借りたリーフにはなかった、アラウンドビューモニターとスマートルームミラーもためしました。アラウンドビューモニターは、バック時に擬似的に上から見た画像を表示してくれる機能。四方のカメラ画像を合成しているだけなので、明確な俯瞰図にはならないですが、駐車場のラインと平行に停められたか確認するには便利そう。スマートルームミラーはルームミラーが鏡とモニター表示に切替えられるというもの。通常はモニター表示にして、必要なら鏡にもできるという感じ。非常にクリアに映るのですが、鏡のルームミラーになれているとつい、遠くに焦点をあわせようとしてしまうので、間近のモニターを視認するには慣れが要る。また、カメラが後部ウインドウの内側にあるので、ウインドウが濡れていたり曇っていると視認性が低下する。ワイパーやヒーターで改善できますが、現状では手動で操作する必要があるので、水滴や曇りを検知したら自動的にクリアにしてくれる機能がほしいところ。

試乗後、ジュークで帰宅したのですが、しばらくノートe-POWERのSモード感覚が残っていてブレーキのタイミングに戸惑いました。リーフにしろノートe-POWERにしろ、いますぐ乗り替えようとは思いませんが、今年リリースされると噂される新型ジュークにどのていどこれらのテクノロジーが反映されるか、期待半分、不安半分で待ちたいと思います。