「スマホ」タグアーカイブ

スマホ閲覧用に『WPtouch』をアップグレード

とりあえず無料版で十分かな。

ブログツールWordPressのプラグインで、スマホ用に表示してくれる『WPtouch』をアップグレード。以前のバージョンでは、一部のAndroidで正しく表示されない問題がありましたが、今回は正常に表示されます。有償バージョンだとデザインを変更できますが、無料バージョンでとりあえず見栄えの問題はクリア。

僕のスマホだと検索やメニューボタンが動いてませんが、記事は問題なく読めるので実用上の問題はないかと。これでいいかな。

スマホアプリ『ドラゴンクエストI』をプレイ中

不自由さに酔い痴れろ!

スマホアプリにて『ドラゴンクエストI』が無料で遊べるという。ドラクエIは、ファミコン版、スーパーファミコン版で遊んだからもう十分ではありますが、無料なら遊んでも良い。試しにダウンロードしてみると、ドラクエのポータルサイトみたいな画面からアプリを呼び出す形式になっていた。アプリを見せるついでに宣伝もしちゃうよということか。金払ってまでやろうとは思わないけど、無料なら許容範囲ですな。

ドラクエIアプリを起動して、妙にツルツルしたフォントに違和感を覚えつつ、ファミコン時代から使っているキャラ名「よっしい」で冒険開始。世界の危機の割にはコストをかけない王様から、必要最低限の装備をもらって冒険開始……したいのだけど、思うように歩けない。操作は画面下に表示されたソフトウェアキーをスライドさせるのだけど、細かい移動がやりにくいったらありゃしない。ラダトーム城からラダトームの街へ行くだけで、心がくじけそうです。

ウム、これはかつて、Nintendo 3DSが人類の立体視能力を強化する訓練機としてリリースされた(?)ように、人類にスマホのソフトウェアキーで微細な操作能力を強化する訓練ツールとしてリリースされた(?)にちがいない。悪戦苦闘の末、ソフトウェアキーの操作は、長距離移動は大雑把にスライドで操作して、微調整したい場合はタッチして半歩ずつ動かせば良いと気づく。昭和のファミコン時代ですら、十字キーでストレスなく操作できたことを、21世紀の最先端技術の結晶たる、スマートフォンアプリで、劣化した操作を強いられることに疑問はあります。どこが、スマート(賢い)なのかと。

とはいえ、無料ソフトに多くは望めません。これも人類の進化に必要な試練とおのれを鼓舞し、ひとりアレフガルドの荒野をゆくのです。

auスマホ『AQUOS PHONE SERIE SHL21』を更新

忘れられてなかったんだな。

auスマホ『AQUOS PHONE SERIE SHL21』がシステムアップデート。Androidのバージョンは変わりませんが、動作の安定性が向上するとか。Android4.1にアップグレードした際は、超絶不安定になって買い替えを真剣に検討した時期もありますが、いちどフルリセットして再セットアップしてからは怪しい挙動もすくなく、2年は使えそう。今後も、適宜メンテナンスしていただきたい。

SHL21へ機種変更して1年たらずで、すでにSHL23がリリースされてる。来年、機種変更するころにはSHL25が出ているのでしょうか。バージョンアップ好きですが、さすがに毎回機種変更する気にはなりませんな。

モバイルSuicaのオートチャージって

自動改札入場時オートチャージの略だよね。

母親のスマホに、モバイルSuicaを入れている。スマホでの電子マネー利用に、最初はおっかなびっくりだった母親も、最近はだいぶ慣れたみたい。気を付けるのは、スマホのバッテリーを完全に放電させちゃわないことぐらいなので、それほど心配することもないのだが。ただ、母親が言うにはモバイルSuicaのオートチャージがされないという。Suicaのオートチャージをするためには、ビューカードを登録する必要があり、母親はこの条件を満たしている。スマホアプリの設定もしてる。なのに、指定金額以下になってもチャージされない。結局、オートチャージを設定しいるのに、手動チャージの方法を教えるハメに。

どうなってんだと思って調べたら、モバイルSuicaにオートチャージされる条件は、チャージ金額が指定の金額以下になった状態で、入場時に自動改札にタッチした時とのこと。それ以外ではオートチャージされない。買い物をしたり、バスに乗ったりしてもダメ。自動改札でも出場時や、私鉄との連絡用改札、JRの簡易自動改札でもダメ。つまり、鉄道でSuicaを定期的に利用しない人だと、オートチャージ機能はあまり役に立たないということか。客の利便性やシステム上の問題ではなく、政治的な理由で仕様が決まったとしか思えない。

同じ電子マネーでも、楽天Edyなら指定金額以下になればすぐにオートチャージしてくれるし、クレジットカードも主要なものなら使える。僕自身、モバイルSuicaのオートチャージはビューカードを作るほどでもないので断念しましたが、さらに自動改札にタッチする必要があるとは。客を囲い込むために、ビューカード必須というのは、納得できないまでも理解はできる。けど、チャージするタイミングが入場時、自動改札にタッチした時だけってのは、サービス提供者自身がSuicaの電子マネーとしての有用性を低く見ているとしか思えません。

ICカードを使ってたころは、Suica最高と思ってたけど、スマホアプリに移行してからは楽天Edyの利便性が勝ると感じるようになりました。

スマホもタブレットもあと1年使おう

革新性のあるガジェットプリーズ。

スマホはauの『AQUOS PHONE SERIE SHL21』、7インチタブレットは『Nexus7(2012)』を使用中。どちらも今のところ大きな不満はないのだけど、通例ならそろそろ新機種に買い替えるタイミング。auスマホなら『Xperia(TM) Z1 SOL23』か『AQUOS PHONE SERIE SHL23』、7インチタブレットなら『iPad mini Retinaディスプレイモデル』か『Nexus7(2013)』が良さげ。けど、今年は買い控えておこうと思う。

まず、Windows8のタブレットPC『VAIO Duo13』を購入したこと。これがあるおかげで、7インチタブレットの重要性が薄れた。Duo13は、電車のなかで見るにはちと大きすぎて、横からのぞかれる心配があるけど、ならスマホで見れば良くて、中間のNexus7はなくてもさほど困らない。それと、ハードディスクレコーダーが不調で買い替えたこと。性能的にはあと数年は使えそうだったけど、不定期にフリーズと再起動を繰り返すのには参った。この出費もでかい。

SHL21は、Android4.1にアップグレードしてしばらくは超不安定で、機種変更もやむなしと思ってたけど、本体を初期化して再セットアップしたらかなり安定。『Nexus7(2012)』は、電子書籍をダウンロードしまくった結果、16ギガバイトの容量がいっぱいになっちゃったけど、不要なデータを削除すればまだまだ使える。満足とまでは行かないけど、我慢できるレベルなのでこのままでも良いかと。

僕が新しいガジェットを買う時に留意するポイントは、自分的に革新性があるかどうか。今持っているのと大差ないモノは買わず、明確な変化が感じられると思うモノを買う。『Xperia(TM) Z1 SOL23』はソニーのグローバルモデルだから欲しい。『iPad mini(2013)』は、最新のiOS7が使えるから欲しい。ただ、どちらも絶対に欲しいかというと、まぁ、いまのままでも良いかなというていど。先日買ったPHSの音声端末『WX12K』は、BluetoothでスマホアプリからPHSが使えるという革新性があったので速攻ゲットしてる。金銭的な負担の問題もあるけど、もっと僕の財布のヒモをブチ切るような、革新性のあるガジェットプリーズというのが正直なところです。

スマホの常時マナーモードはやめてみる

けっこう音が出てたんだな。

愛用のauスマホ『AQUOS PHONE SERIE SHL21』は、無料でかけられる自宅以外は電話として使わず、もっぱらデータ通信端末のみ使ってた。音はゲームアプリぐらいしか使わないので、常時マナーモード。しかし、ウィルコムのPHS端末『WX12K』の「だれとでも定額パス」機能でスマホをPHSの子機にできるようになったことから、SHL21も音声端末として使う機会が増えた。PHSの着信もスマホで受けているので、マナーモードのままだと気付かない場合がある。そこで、マナーモードを解除し、必要がある時だけ、音が出るようにした。

音が出るようにしたといいつつ、やったことは、音がでなくても良い機能を無音にすること。電話は滅多にかかってこないし、かかってきた時にはすぐ対応したいので音が出るようにして、それ以外の通知音で設定できるものは無音に変更しました。ちょっと困ったのがシステムの「お知らせ音」。これ、通常モードだと無音にできません。で、どうしたかというと再生される音を「無音」のMP3ファイルに指定。音量MAXでも、再生される音が「無音」なので音が出る心配はありません。

常時マナーモードだったので気づかなかったけど、この「お知らせ音」が、鳴り続けている場合があるのにはびっくりした。無駄な音が鳴らない設定にしただけで、バッテリーの持ちも心なしか良くなった気がする。短絡的に常時マナーオンにするより、出る音をキッチリ設定するほうがよりベターなのかもね。

はじめてスマホをフォンとして使った

スマート(賢い)かも疑問だけどね。

昼すぎから、愛用のPHSが使用不能に。通話しようとしても、話し中になってしまう。別に、壊れたわけではなく、新しいPHSに機種変更するため、新しい機種へ切替手続きが行われたから。オンラインショップで申し込んだため、届くまで一時的に利用できなくなりました。といっても、さほど不都合はなし。なぜなら、auのスマートフォンも持っていて、PHSが着信不可の場合はスマホに転送される設定になっているから。ふだん、通話はPHSメインですが、スマホももちろん電話として使えるので。

とはいえ、ずっとPHSユーザだったから、スマホしか電話機能が使えないのはやっぱり不便。僕はPHSのクリアな音質に惚れ込んで、2台持ちをしているぐらいなので、スマホしか使えないのは、やっぱり落ち着きません。データ通信端末としてスマホを愛用しているとはいえ、フォン(電話)としてのスマホはあまり信用していないので。フォンとに、はやく新しいPHSが届かないかな。

『VAIO Duo13』でテザリングしまくった結果

けっこうデータ通信制限に近づいた。

ドラクエ10用に、タブレットPC『VAIO Duo13』を購入。なかなか……いや、かなり快適でWii Uよりもメインで使ってる。高解像度で処理も速いので、Wii U版で感じたストレスが軽減される。さらに、モバイル通信を使えば出先でもプレイ可能。やろうと思えば、HDMI出力でテレビにも映せます。コリャ快適……と、モバイル通信を使いまくった結果。

Screenshot_2013-11-01-07-09-35 1

10月のデータ通信量は5.79ギガとなった。速度制限がかかるのは7ギガからなので、けっこう余裕はない。Duo13を買う前は月平均3ギガちょっとだったので、データ通信量が2ギガ以上増えたことになります。まだ余裕があるようだけど、月末に5.5ギガを超えたあたりでやばいと思い、使用量をセーブした結果。必要な時に使うのは良いとしても、大容量データ通信には留意すべきでしょう。とりあえず、Wi-Fiスポットではテザリングを使わなくても良いように、Duo13にもau Wi-Fiのツールをインストール。これで、いくらか使用量が軽減されると良いのだが。

ただ、auスマホでDuo13をテザリングすると、かなり発熱する。データ通信量が多いので、負荷がかかっているのか? 本格的に使うなら、テザリング用のモバイルルータを用意すべきなのかも。

天下一魔道杯に参加『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』

無料プレイなりにがんばってみた!

スマホアプリ『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』をプレイ中。パズドラ系のライトなRPGで、戦闘システムがクイズ形式になってる。メインのストーリーは現時点でクリア可能なところまでは完了しており、あとはひたすらデッキを強化する日々。先週末から、天下一魔道杯なるイベントが開催されていたので参加してみる。ほかのプレイヤーと順位を競うトーナメントに参加し、ポイントを稼ぐと賞品がもらえるのですが、なかなかに熾烈な戦い。上位の方は、課金してるのは当然としても、よくぞここまで稼げるもんだというポイントゲットぶり。僕は無料プレイでのんびりやってるから、たまにもらえるクリスタルをちょびちょび使ってポイントを稼ぐ。いちおう、1500ポイントでもらえるカードと、デイリーランキング10000位以下でもらえるカードまではゲットしておいた。これ以上は、課金しないと厳しいな。

無料の範囲でプレイ中とはいえ、最近はSランクのカードがそろってきた。ただ、実戦的には高コスト低性能なSランクのカードより、A+やAランクで低コスト高性能なカードを育てたほうが良いかも。あいかわらず、雷属性のカードが弱く、2度めの十連ガチャをやるも、BやB+の微妙なカードばかり。唯一出たAランクカードもダブリというていたらく。しょぼいカードでも良いからせめて、ダブリじゃなく初見のカードが出て欲しい。戦力にならなくても、図鑑は埋まるからね。十連ガチャに過度な期待はせず、クリスタルが5個たまったらさっさとクリスタルガチャをすることにします。