「ジューク」タグアーカイブ

ジュークのフォグランプが修理完了

保険が利きました。

先日、豪雨の三重県を走っているうちに、飛び石でヒビが入ってしまった、愛車ジュークのフォグランプ。割れてしまうと危険なので、交換してもらいました。左下のフォグランプが交換したもの。

P1000041

調べてみたら、飛び石による破損の場合、保険を使っても等級が下がらないとのこと。運転者のミスではないということでしょう。費用も、整備業者と保険会社でやりとりしてくれるので、払う必要なし。車両保険に入ってて良かった。

トヨタ『アクア』というコンパクトハイブリッドカーについて

そろそろ語っちゃおうかな。

先日新車を購入しました。結果として、日産『ジューク』にしたわけですが、選考過程で最有力だったのは、実はトヨタ『アクア』というコンパクトハイブリッドカーでした。デザインもそこそこ良くて、リッター40キロ走るというアクアには、非常に魅力を感じました。数度、試乗もしたし、仮の購入契約までしたほど。かなり本気で買うつもりだったし、最後のさいごまで悩み抜きました。ジュークを契約した日は、アクアとジューク、両方に試乗してから結論を出したほど。

普通、アクアと比較するなら、ホンダの『フィットハイブリッド』あたりだと思いますが、僕の場合は燃費のアクアか、デザインのジュークかで比較してた。結局、燃費はそこそこだけど、デザインと走行性能の高いジュークに軍配を上げました。 燃費以外は、この選択に後悔はありません。

DSC_0142DSC_0144

アクアを試乗して感じたのは、運転のしやすさと、電気自動車としての中途半端さ。電気のみでも走れるのですが、すぐにエンジンがかかってしまう。街乗りは電気オンリーで、高速巡航時にエンジンがかかる、ぐらいに進化して欲しい。率直に言えば、アクアとジュークを比べると、運転しやすいのはアクアの方なのですが、運転が楽しいのはジュークの方。仕事で乗るならアクアが良いけど、趣味で乗るならジュークが良いというのが僕の結論。実際、アクアの最安値モデルが業務用で、一般用のモデルは業務用をベースにドレスアップしましたという感じで、ジュークの気合の入った内外装にくらべると見劣りする。

アクアの最大の売りである燃費の良さにしても、常にアクセルをそっと開けるエコドライブを強いられるのを楽しいと感じなかった。ゲーム感覚で燃費向上に努める、などという行為は苦行でしかない。ジュークにもエコモードが用意されているけど、スポーツモードにしてパワー重視の走りを楽しむことが多い。程度によりけりではありますが、走りを楽しむために車を運転しているのであって、ガソリン代をケチるために運転しているのではないのです。そう考えると、実燃費リッター10キロちょっとのジュークのほうが、実燃費リッター20キロちょっとのアクアよりも、エコドライブの呪縛にとらわれず運転できる。どう頑張っても、ハイブリッド車の燃費には劣るわけだし。

僕は、究極に進化した電気自動車は、構造がシンプルなぶん、ガソリン車の性能を凌駕すると思ってる。現在は、モーターとガソリンエンジンを積んだハイブリッド車などという、複雑で中途半端なパワートレインが幅を利かせてるけど、これは過渡期的なもののはず。電気自動車なら、ボディにモーター内蔵のタイヤをつけて、バッテリーと操縦装置を積めば完成する。今回は、システムとして成熟したガソリン車にしましたが、十年以上先に新しい車を買うとしたら、1回の充電で千キロ以上走れて、走行性能も高い電気自動車を購入したいものです。

白ジューク『15RX Type V MYセレクション』の1ヶ月

予想以上に良い感じ。

新しい自家用車として、日産ジュークを購入。昨月19日の納車から1ヶ月がすぎましたが、非常に満足してる。選んだモデルは、『15RX Type V』でボディカラーがパールホワイト、車内がレッドという、N/Aの2WDとしては装備の良いモデル。ただ、普通にジュークを買うだけではつまらないので、あれこれとカスタマイズしてみた。パーツが揃うのに時間がかかったので、最近、ようやく想定通りの装備になりました。

Jule_0Front2Jule_Front2

Jule_0FrontJule_Front

Jule_0SideJule_Side

Jule_0BackJule_Back

これが購入前にシミュレーションした完成予想図。左がノーマルの『15RX Type V』で、右がカスタマイズ後。意識したのは、N/A最上位モデルである『15RX Urban Selection』。アーバンセレクションと同等以上の装備を、Type Vに施すことです。名付けて、『15RX Type V MYセレクション』といったところかな。

具体的には、車高4cmダウン、タイヤを日産スカイラインの純正17インチアルミホイールとタイヤ(225/55R17)に交換、スモールランプとリアナンバーのランプをLED化、ヘッドランプとフォグランプをキセノン化。マフラーにエキゾーストフィニッシャーを装着。グリルをウォームシルバーに塗装。

想定外に追加したのは、ナンバープレートリム(フロントのみ)と、レーダー探知機『ASSURA AR-G3M』。

で、完成した実車がコレ。

P1130522P1130515

P1130514P1130512

P1130506P1130509

P1130539P1130535

おおむね、イメージ通りの車に仕上がりました。特に、ウォームシルバーのグリルと、スカイラインの純正ホイールがお気に入り。ノーマルのグリルは黒で、アーバンセレクションはシルバーなのですが、MYセレクションは、あえてウォームシルバーに塗装してもらった。前の車のボディカラーなのですが、ウォームシルバー(シャンパンゴールド)はシルバーよりも高級感があって、ゴールドよりも上品なので、白ジュークに継承させてみました。

P1130529P1130524

あとは、マフラーを車外品に交換するとか、リアスポイラーをつけるとか、欲を言えばキリがないのですが、末永く相棒に出来る車に仕上がったと思います。まるっ!(日産メカだけに)

白ジュークのタイヤとホイールを交換

メッチャイカス!

愛車の白ジュークのタイヤとホイールを交換。純正の16インチから17インチのアルミホイールとタイヤ(225/55R17)に変更しました。

DSC_0006DSC_0013

DSC_0019DSC_0008

日産ジュークの純正17インチタイヤではなく、日産スカイラインの純正17インチタイヤ。200万弱の車に、300万オーバーの車のタイヤを装着してみた。高性能なタイヤだけに、コーナーリングがスムーズになったけど、そのぶん、路面の状態をダイレクトに拾ってしまう面も。より、乗りこなすのが楽しい車になりました。

深夜ドライバー気味

だいぶ慣れました。

日産のジュークを新車で購入。コンパクトカーとされていますが、軽自動車からの乗り換えなので、ボディが一気にデカくなった。長距離を走るには、疲れなくて良いのですが、狭い道での緊張感は倍増。いまのところ、ぶつけたり擦ったりはしてませんが、いつやっちまうかヒヤヒヤしてます。

慣熟走行の時間が欲しいので、仕事帰りに用事も無く近場を走らせる日々。だいぶ車幅感覚がついてきましたが、まだ駐車場へ1発で停めるのは苦手。バックモニターがついていても、なかなか思った通りのポジションに収まらない。要練習ですな。

Androidアプリ『CobaltBlue3』スマートフォンで、カーナビのデータ通信

スマートフォンでも大丈夫。

カーナビには携帯電話とデータ通信することで、天気や渋滞情報を取得する機能がついている。ただし、これらはフィーチャーフォンのBluetooth通信を想定しており、スマートフォンではハンズフリーの通話しか対応していない。これを、スマートフォンにも対応させるAndroidアプリ『CobaltBlue3』を導入してみた。使用したスマートフォンはauの『ARROWS Z ISW11F』。カーナビは日産純正『MP311D-W』。

使い方は、アプリをインストールしてBluetooth機能を有効化すると同時に起動すること。自動起動を設定しておけば、勝手に立ち上がるようになるので便利。あとは、スマホとカーナビをBluetooth接続すれば、ハンズフリー機能以外のデータ通信も可能になる。

無料アプリの『CobaltBlue2』でも、一部のデータ通信は可能ですが、フルで使いたいなら有料アプリの『CobaltBlue3』を入れるべき。入れる価値は十分あると思います。カーナビが無線LANに対応していれば、テザリング機能でネットに繋げるんですけどね。

白ジュークも冠雪した

さすがにチェーンは買ってない。

雪が降る。先月の雪は東京都に積もって神奈川県には積もらない、不思議な雪でしたが、今回は神奈川県もバッチリ降雪。実は週明けから体調を崩しており、自宅におりました。

IMG_2012022958273

愛車の白ジュークも雪をかぶってた。おとなしく自宅療養に専念した雪の1日でした。

レーダー探知機『ASSURA AR-G3M』をつけてみた

むしろ、安全運転のためにつけるべきかも?

日産ジュークを購入。いままで軽自動車に乗っていたので、普通自動車のパワーに満足してる。ただ、うっかりアクセルを踏みすぎてしまう危険も増すので、対策としてレーダー探知機、セルスター『ASSURA AR-G3M』を買ってみた。ルームミラーにかぶせるタイプで、鏡面の端に取締り情報が表示される。鏡に絵文字が出力されるのが、近未来っぽくてカッコイイ。

DSC_0092DSC_0090

レーダー探知機とはいっても、取締り方法は多様化しているので、実際は複数の情報を元に警告してくれる。取締りをしている場所は、いかにもスピードを出しやすそうな場所が多く、実際はまず取締りはしていないだろうと思いつつもスピードを緩めることに。スピードを出すためではなく、出さないために装備する意味があると思った。難点は、一般道と有料道路を識別できないこと。一般道で有料道路の、有料道路で一般道の警告が出てしまうので、慣れるまで無意味に緊張させられます。

備えあれば、憂い無しということで、メリハリのある運転を心がける所存。

深夜のドライブしまくり

車のために、車に乗る。

新車の日産ジュークをゲットしてからというもの、仕事から帰ってからドライブに出かける日々。特に目的がなくとも、走り慣れた道をトレースするようにドライビン。軽自動車からの乗り換えだと、同じ道でも感覚が異なる。大雑把に言えば、幅がプラス30cmされたぐらい。まだ左側の感覚がつかみ切れてないので、ちょっと狭い道は怖いです。工事などで使うカラーコーンをふたつ買ったので、ぶつからないギリギリの感覚修行をしております。できれば、こすらずに車幅感覚をマスターしたい。