「リモコン」タグアーカイブ

IoTは確率しだい『Amazon Echo Dot』で快適家電操作

想定どおり動けばな!

昨年、AIスピーカの『Amazon Echo Dot』を購入。音声入力で指示し、音楽をかけたり、ニュースやラジオを聴ける。個人的によく使うのは、アラームをかけるのと、現在時刻をたずねる機能。布団で寝ながら、目を閉じてていても声で指示できるのは便利です。とはいえ、単体ではそれまでの製品ではある。Echo Dotでできることを増やすため、『Magic Hue WiFi LED電球』と『LinkJapan eRemote mini』を購入。

Magic Hueは一見すると普通のLED電球ですが、無線LAN経由でインターネットに接続し、専用アプリで外部から操作可能。Amazon Echoにも対応と書いてあったけど、購入時点では海外版のEchoにしか対応しておらず、ダマされたと思ったら、速攻で日本版に対応したという、いわくつきのシロモノ。とりあえず、夕方に点灯し、深夜に消灯するよう設定したので単体で問題なく動いてる。ただ、ネット接続が不安定で、専用アプリからみると頻繁にオフラインになる。毎日、無線LAN接続をリセットすることでどうにか安定させてますが、いまいち信用ならない。

Amazon Echoのアレクサアプリから、スキルのMagic Home有効化し、スマートホームデバイスとして登録することでEcho Dotからも操作可能に。ただ、Magic Hueはインターネットにつながっているけど、アレクサとMagic Hue用のサーバとの接続が不調で動かないこともあり、確実に操作したいならアプリから直接やったほうがマシ。Echo Dotから想定通りに操作できるかは確率しだいですね。

『LinkJapan eRemote mini』のほうは、ネット接続可能なマルチリモコン。既存のリモコン信号を学習して、テレビやエアコン、照明などを外部から操作できる。Magic Hueでは失敗したので、日本版のAmazon Echoに対応していることを確認してから購入しました。専用アプリから設定し、必要なリモコンを学習。照明、テレビ、エアコンをスマホ経由で操作できるように。ただ、ネット接続が不安定で、専用アプリからみると頻繁にオフラインになる。毎日、無線LAN接続をリセットすることでどうにか安定させてますが、いまいち信用ならない。

Amazon Echoのアレクサアプリから、スキルのLinkJapan有効化し、スマートホームデバイスとして登録することでEcho Dotからも操作可能に。たしかにEchoとeRemote miniは連携できるのですが、操作可能なのは電源のON/OFFのみ。テレビのチャンネルを変えたり、エアコンの温度を変えたりはできません。さらにいえば、ON/OFFというのは照明のことで、照明用の設定としてテレビやエアコンのON/OFF信号を学習させる必要がある。やってみると、たしかにON/OFFできるだけで用は足りるのですが、細かい操作は実機のコントローラか専用スマホアプリでおこなう必要がある。ただ、eRemote miniはインターネットにつながっているけど、アレクサとeRemote mini用のサーバとの接続が不調で動かないこともあり、確実に操作したいならアプリから直接やったほうがマシ。Echo Dotから想定通りに操作できるかは確率しだいですね。

アレクサアプリに定形アクションとして複数の操作を登録できるのですが、なかなか想定したとおりに動かず苦戦。いちおう、成功すれば想定通りに動く設定はしてみましたが、ことほど左様に、ちゃんと動くかは確率の問題なので、ダメならおとなしく手動操作をするのが吉。失敗する要因が内部にも外部にも山ほどあるので、完璧な動作を期待するなら、そもそも現時点でAmazon Echoなぞ使うべきではないでしょう。想定どおり動けば、ひと声かけるだけで照明とエアコンがまとめてON/OFFされるのは痛快ですよ。想定どおり動けばな!

現状、ネット接続前提でない家電をムリヤリに接続させているので、対応前提の機器が出そろうまで、気軽に使うのはむずかしそう。ものぐさな機能を使いこなすには、勤勉さが必要不可欠です。

かなり便利な学習リモコン『RM-A815』を導入

カスタマイザ-魂を刺激されまくり!

ケーブルテレビとテレビのリモコンが超絶まぎらわしい。それでなくても、テレビ、ビデオ、CATVとリモコンが増えまくり気味なので、リモコンを集約するためにVictorの学習リモコン『RM-A815』を導入してみた。

P1130009

ヤマダ電機で衝動的に購入したのだが、なにげに現品限りでAmazon価格より安かった。計6台までの機器を、切り替えて操作できる。あらかじめセットされたボタン配置にくわえ、ボタンごとのカスタマイズも可能。汎用リモコンではカバーしきれない、固有のボタンも学習させればバッチリ使えます。こういう機器はカスタマイズ魂を刺激される。さっそく使いやすいよう設定しまくって、ひとつのリモコンで何でも操作できるように。テレビやビデオでは飽き足らず、余ったボタンでエアコンの操作もできるようにしてみた。ウム、快適なり。

デザインが安っぽくて、ボタンがふにゃふにゃなのが気になりますが、消耗品と割り切れば快適に使えそうです。ほかに、登録できそうなリモコンはないだろうか?

テレビのリモコンが分裂した

間違い探しかよ!

ケーブルテレビの会社から連絡があり、CATBチューナーの機器交換をしてくれました。今度のチューナーはHDMI出力で画質がアップ。シングルチューナーなので、録画時の利便性はイマイチですが、画質的なイマイチ感は払拭しました。ただですね、なんかリモコンが……。

P1130006

テレビ用のリモコンと同じPanasonic製で、パッと見では、まるで増殖したかのように区別がつきません。よくよく見ると、左下は「テレビ」、右下は「CATV」と書かれ、その他にも微妙なレイアウトやボタン配置の違いはありますが、暗い室内で手に取ったら、間違いなく誤認できるレベル。

ケーブルテレビオンリーで、テレビの視聴が完結すれば、右側のリモコンだけで済むのですが、ビデオとの連携などを考慮するとどうしても、左のテレビリモコンは手放せない。とりあえず右のケーブルテレビリモコンにシールを貼り、区別して運用することにしました。

面倒なので、学習リモコンでも導入すべきだろうか?

テレビのリモコン(EUR7667Z20)を買いなおした

こんなに快適……というか不便だったのか。

家の液晶ハイビジョンテレビ。けっこう前に買ったので、お値段はそれなりですが性能には満足。しかし、長く使ってるとリモコン(EUR7667Z20)のほうがへたってくる。なんどか分解掃除もしてるのだが、レスポンスがどんどん悪くなってきて、もう我慢の限界。ということで、おなじ物をネットで注文してみた。

P1110789

多機能な互換リモコンを買うという手もあったけど、使い慣れた純正品もまたいいもの。新品はサクサク動いて実に快適。これほど劣化していたとは、買った本人もビックリです。