自宅のパソコンでつかっているウイルス対策ソフトを、最新版の『ウイルスバスター2010』にアップグレード。
アップグレードすると不具合が発生して、むしろコレがセキュリティホールなんじゃね? などと、いろいろいわれることもありますが、それでも日本ではシェアNo.1の定番セキュリティソフト。検知率No.1とか、そういう肩書きにこだわらなければ、過不足なくつかえます。
……と、いいたいところですが、2009版から2010版へのオンラインアップグレードを実行したら、とちゅうで処理がかたまり、あわやウインドウズが使用不能という事態になりました。アップグレードまえの状態に復元し、旧版をアンインストールしてから、2010の体験版(ライセンスを適用すれば、正規版としてつかえる)をクリーンインストールして、どうにかアップグレード成功。
なにが競合するかわからないから、面倒でも手動で旧版アンインストールして、再起動後に新版をクリーンインストールするのが安全かもしれません。あと何台か、アップグレードするパソコンがのこってるけど、みんな上記の方法でやるつもり。
2010版は、パッとみた感じは2009版とあまりかわらず、快調につかえています。
- ウイルスバスター2010 30日無料体験版 | ウイルスバスター2010 :トレンドマイクロ
- 1ライセンス3台のWindowsとMacで使える「ウイルスバスター2010」 -INTERNET Watch
- 画像で見る「ウイルスバスター2010」 -INTERNET Watch
- ウイルスバスター – Wikipedia