小説『シナン』で至難の建築指南

夢枕獏さんの小説『シナン』を読んだ。

オスマン帝国、スレイマン大帝時代の建築家、ミーマール・シナンの人生を活写。日本でいえば戦国時代、織田信長がブイブイいわせていたころに活躍していた人物です。もとはキリスト教徒出身でのちにイスラム教に改宗し、イェニチェリという軍団に所属して従軍建築家となる。その後、帝室造営局長に任命され、モスクや橋など、たくさんの建築物を遺しています。世界遺産にもなっている、イスタンブールのスレイマニエ・モスクが、シナンが手がけたもっとも有名な建物でしょう。

Google先生が誕生日に、特製ロゴバージョンへ変えてくれるぐらいの有名人。

シナンはイスタンブールにある、アヤソフィアという──東ローマ帝国時代にハギア・ソフィア大聖堂として建てられ、のちにモスクに改修された──建物以上のモスクを建てることに執念を燃やす。しかし、スレイマン大帝の命令でイスタンブールにスレイマニエ・モスクを造ったときは、壮麗さではまさるものの、建築規模では一歩およばず、のちにより地盤の強固なエディルネに、アヤソフィア以上のドームをもつセリミエ・モスクを建設し、目的をとげます。

ラストで、セリミエ・モスクを完成させたくだりが大変良かったです。史実と伝説と創作が渾然一体となって、チューリップ畑に結実しています。また、上下2冊あるわりには大変読みやすく、歴史的な背景もバッチリフォローされているので、予備知識がなくても大丈夫。

トルコには渡航経験があり、アヤソフィアにもブルーモスクにも行っているのですが、スレイマニエ・モスクには行かなかった。こんどトルコへ行く機会があったら、エディルネのセリミエ・モスクとともに、訪れてみたいと思います。トゥルキエ!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください