Ciscoケーブルのツメ折れを補修してみた

搬送時は外して別途持ちはこぶようにしています。

Ciscoのネットワーク機器にコンソール接続するための青いケーブル。現場によっては腐るほど転がっている場合もあるでしょうが、そうでない場合は手持ちをだいじに使うか、自腹で購入するしかない。買うとなれば意外と高いんだよな。

コネクタ形状はRJ45という、よくあるLANケーブルとおなじもので、抜け防止のツメが折れてしまうことがある。LANケーブルなら、別なものに換えればいいやとなりますが、Ciscoケーブルは予備がないと気軽に交換はできない。かといって、ツメなしでつかうと、ちょっとした衝撃で接触不良になる場合も。というか、接触不良におびえつつ、我慢してつかってるかたが多いのでは。かくいう僕のCiscoケーブルもツメが折れてしまっているのですが、買いなおさずにツメを補修してみた。


購入したのは『LANプラグラッチ(爪)折れ再生プラグ』という製品で、ツメの折れたLANケーブルに装着するだけでカチッと挿抜できるようになるというもの。ケーブルによっては装着できないモノもあるようですが、Ciscoケーブルにはバッチリとフィット。ひと月ほど使用してみましたが、いまのところ問題なくつかえてる。ただ、この製品じたいがけっこうモロいので、無理なちからをくわえれば当然折れる。搬送中に1個、プラグのツメが折れてしまったので以降、搬送時は外して別途持ちはこぶようにしています。

消耗品と割り切り、おおめに買って常備しておくべきかもしれませんな。ちなみに商品サンプルの写真は赤色ですが、実際の製品はクリアなプラスチック製です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください