【ジュークの旅】クルーズコントロールで快適ロングドライブ

シンプルな速度維持機能のみですが、それがかえっていいかも。

愛車、日産ジュークにクルーズコントローラーをつけてみた。『PIVOT 3-drive α 3DA』という製品で、正確にはクルーズコントロール機能つきスロットコントローラーとなるか。

DSC_0372

スロットコントローラーとはアクセルを踏んだときのスピードの出方を変えるもので、スポーツモードにすれば燃費は悪くなるけど加速が良くなり、エコモードにすれば燃費は良くなるけど加速が悪くなる。ジュークにはもともとモード変更機能はあるので不要といえば不要ですが、より細かく出力を調整できるようになります。

肝心のクルーズコントロール機能ですが、こちらは高速道路など一定の速度で長距離を走るときに、アクセルを任意の速度に固定するためのもの。たとえば80キロに速度を調整してボタンを押すと、アクセルを放してもずっと同じ速度で走ってくれる。アクセルを踏みこめば加速するけど、放すとまた80キロに戻る。ボタンを押すかブレーキを踏むと機能は解除されます。下道でも、空いた単調な道なら使えそう。

ここまでは普通のクルーズコントロール機能なのですが、3-drive αには復帰機能がついているので、ブレーキ等で解除しても、右キーを押すと再度、設定した速度に戻ってくれる。たとえば左車線を80キロ固定で走っていたら、前方に遅い車がいたのでブレーキでスロコンを解除して減速。アクセルオンで再加速して右車線から追い抜き、左車線に戻る。ここでスロコンの右ボタンで復帰をかけると再度、80キロ固定で走ってくれるようになるという寸法。固定したい速度を再設定する手間がかからないわけです。

最近、ロングドライブをすることが多いのですが、高速/有料道路を単独で走り続けると一定の速度を保つのが難しい。坂道などで気づいたら加速/減速していることもしばしば。クルーズコントロール機能があれば、意図しない加減速を避けられ、足も痛くなりにくい。

欧米の広大な土地を長駆するには便利な機能ですが、日本で街乗りするには必須というほどでもありません。また、最新のオートクルーズ機能のように、前方車の速度に合わせたり、車線逸脱を補正してくれることもない。シンプルな速度維持機能のみですが、それがかえっていいかも。運転は楽なほうがいいけど、それってつまるところ運転手不要の自動運転車になっちゃいますしね。

ちょっと失敗したと思うのは、取付位置。操作性重視で右脇に設置したら、ドライビングポジションからだとハンドルに遮られて表示が見えません。アクセルの踏み込み具合を表示する機能が、さっぱり見えず。とはいえ、ないと困る機能でもないし、機器を見なければ操作できないということもないので、ひとまずはこれで良しとする。別売のリモートスイッチを注文したので、設置位置は再考します。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください