すっかり電子書籍がメインになった

進んで紙版を買うことはなくなりました。

最近、購入する書籍は電子版がメインになりました。紙の書籍の、手にとってパラパラめくれるメリットは認めますが、データをダウンロードできる端末があえば、いつでも読める電子書籍のメリットのほうが上と感じるように。どこまで読んだかをオンラインで共有できるから、ひとつの電子書籍をパソコン、タブレット、スマートフォンと切り替えて読んでも、すぐに継続して読めるのは、紙の書籍にないメリット。紙の書籍は、かさばる、なくす、痛めると物理的に管理する必要があるし、古書店に売ることも基本的にないので、電子書籍で入手できないものを買うことはあっても、進んで紙版を買うことはなくなりました。

電子書籍サービスは、シャープのGALAPAGOSからスタートして、いろいろなサービスを試してみましたが、AmazonのKindleに落ち着いた感じ。マイナーなサービスだと、ある日突然、サービス終了というリスクが高まるので、メジャーなサービスを選ぶべきかと。サービスを終了させるときは、別なサービスに購入書籍を引き継げるような、電子書籍ポータビリティ制度が義務化されると、安心して購入できるのですが。

読み捨て系の雑誌は、Docomoのdマガジンがマスト。最新号限定とはいえ、定額で大量の雑誌が読み放題になるから、読みたい雑誌が2誌もあれば、じゅうぶん元が取れる。dマガジンのおかげで、いままでは手に取らなかった雑誌にも目を通すようになったから、知識の幅を広げるのにも良いです。難点は、記事がいちぶ未収録だったり、写真が塗りつぶされている場合があること。電子版を購入してコレだと、ふざけんなと腹も立ちますが、定額読み捨てならまぁ、許せる範囲かと。

電子書籍のおかげで、幅広い読書ライフを満喫しております。

Amazon(アマゾン) kindle paperwhite(2...

Amazon(アマゾン) kindle paperwhite(2…
価格:17,420円(税込、送料込)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください