パソコンにRAMディスク『Dataram RAMDisk』を入れてみた

メモリがいっぱい使えるよ!

自宅のデスクトップパソコンに、メモリを8ギガ増強してみた。元がメモリ6ギガで、それなりに一杯いっぱいだったのですが、さすがに14ギガもあるとメモリが使い切れない。もったいないので、RAMディスクにしてみた。RAMディスクというのは、パソコンのメモリを高速な記憶ディスクとして使えるようにしたものです。

上記のページを参考に、フリーソフト『Dataram RAMDisk』でRAMディスクを設定。ブラウザなどのキャッシュをRAMディスクに設定してみました。元が速いパソコンなので、劇的に速くなるわけではありませんが、遊んでいたメモリを4ギガぶん、活用できるようになりました。動作も今のところ安定しております。

反米が観ていて辛い『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』

無限と言うには、けっこう手狭な大宇宙。

アニメ映画『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』を観る。一度は完結したヤマトの復活篇ということで、新クルーとともに艦長古代進がヤマトに乗り、地球の危機に立ちむかう。新作だけに、作画は美麗だし音楽も壮大なのだが、そこで展開される物語が観ていて辛い。新たな敵、SUSがどっからどう見ても某超大国。言いがかりに等しい理由で地球の宇宙船を攻撃してくるほうも酷いが、何の情報もなく交渉もなく防戦一方の地球も危機管理がおろそかすぎる。軍人が、勝手に政治的判断をして戦うのも、当然というスタンス。

初代のヤマトについては1974年からの作品なので、展開が強引だったり、ご都合主義すぎる点は仕方ないと思う。ただ、2009年の新作アニメで旧態依然の展開を見せつけられるのは辛かったです。そりゃ、宇宙戦争そのものが嘘っぱっちではありますが、そこに現代を投影した、嘘なりのリアリティを感じさせる努力が必要なのではないでしょうか。

2010年公開の実写版ヤマトの方が、旧作の要素を用いつつも現代に通用するエンターテイメントを狙っていたと思います。

車が車検から戻ってきた

うむ、快調なり。

自家用車が車検から戻ってきた。平成十年型、ダイハツムーヴ。十年以上乗ってますが、いまだに走行機能に重大な支障はなし。とはいえ、細かいところで色々問題が起きており、そろそろ買い替えも検討中。とりあえず、タイヤも交換したし整備も済んだので、あと1年ぐらいは大切に乗ろうと思います。

車検上がりの車で、さっそく近場の温泉へ。整備したての車は快調で良いですな。次の車はどうしよう? また軽自動車を買うか、ランクアップして白ナンバーの車にするか。悩まし楽しみであります。

ジワジワと面白い『いきものづくり クリエイトーイ』

 

ニンテンドー3DS『いきものづくり クリエイトーイ』をプレイ中。自作キャラで遊ぶ2Dアクションですが、キャラ作りのパーツを集めるのがメイン。創ったキャラで写真を撮ったりもできます。

HNI_0061HNI_0060

アクションが独特で、下画面タッチで移動方向を指定したり、ジャンプしたり。歩行が遅いので、ジャンプをメインにしたほうが速いぐらい。車輪や翼、ヒレなどを追加すれば、機動力がアップ。

ゲーム的にはキャラを増産したほうがいいのですけど、ついつい創ったキャラの改良に熱が入ってしまいます。上記のキャラ2体もまだまだ変化を続けているのです。

クリーチャーを量産セヨ、3DS『いきものづくり クリエイトーイ』

ボリビアのパンなのだ。

ニンテンドー3DSのダウンロード専用ソフト『いきものづくり クリエイトーイ』を購入してみた。パーツを組み合わせて「クニャペ」と呼ばれるキャラを創造し、さまざまなコミュニケーションを行う、2Dアクションゲーム。雰囲気としては、初期プレイステーションに多く見られた、アーティスティックな大人向けソフトのおもむきがあある。

キャラクターだけでなく、背景のオブジェクトまでデザインできるので、カスタマイズしまくると、オリジナリティに富んだ画面が創造できます。ヘンテコな「クニャペ」を創るのは楽しいですが、アクション画面の操作にクセがあり、ちょっと苦労しているところです。操作しやすいキャラを創ればいいのだろうか?

大艦巨砲主義的パソコンメモリ増強

これ以上は、さすがに要らないよな。

自宅のデスクトップパソコンの使用頻度が増えた。原因は『TeamViewer』というリモート接続アプリを使うようになったから。ネットにさえ繋がれば、外出先からでも自宅のデスクトップパソコンにアクセスできるから超便利。ただ、気になってきたのがメモリの使用量。買った時は、6ギガもあれば十分と思ってたけど、アプリを色々立ち上げていると、けっこう簡単に5ギガを超えてしまう。CPUには余裕がありそうなのに、メモリがボトルネックになるのはちょいと気になる。

P1120949

ということで、昨今下落が著しいメモリを4ギガ×2枚の8ギガ追加してみた。作業自体は、空いているスロットに挿して再起動するだけ。サックリと6ギガ+8ギガで14ギガ認識するように。なにが凄いって、8ギガ追加して費用が4千円ほどってこと。ギガ単価500円とか、メモリを128メガから256メガに増強して喜んでいた時代を知っていると、隔世の感がありますな。

ためしに、あらんかぎりのアプリを起動させて負荷をかけてみたけれど、せいぜい7ギガ超がいいところ。これならメモリ不足で困ることはまずないでしょう。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』ってどうよ?

協力プレイ可○、協力プレイ必須×。

Nintendo Wiiと、Wii U向けに『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』が発表。なんとドラクエ最新作はオンラインゲームになるそうです。ドラクエ9がオンラインの要素を持った、オフラインゲームだったのに対し、ドラクエ10はオンライン必須のオンラインゲームに。ドラクエ8のグラフィックで、ドラクエ9の要素を持ったオンラインゲームという感じかな。3DSとの連携もあるので、またすれちがい千人に挑戦できそう。1年ぐらいは遊べるといいのだが。

オンラインというだけで拒絶反応を示すユーザーもいるだろうし、僕もオンラインのコミュニケーションが得意というわけではありませんが、オンラインにしては気軽に遊べそうな印象。賛否両論のドラクエ9を楽しめた方なので、ドラクエ10にも挑戦してみようと思います。

気になるのは、先行して発売されるWii版と、後から出るWii U版との関係。Wii版で育てたキャラを、Wii U版に移行できるのだろうか?

遅ればせながら、アンバサダーになってみた『ニンテンドー3DS』

バサダ、バサダと、アンバサダー。

早期に『ニンテンドー3DS』を購入しちゃって、1万円値下げの衝撃を受けた人々への補償として、アンバサダープログラムなるものがあります。要は、1万円ぶんのソフトをタダであげちゃうよという、太っ腹企画。無料だけに、くれるソフトが選べないことは言うまでもない。

1日からファミコンソフト10本がダウンロード出来たらしいけど、遅ればせながら僕も落としてみた。3DSでショッピングサイトへアクセスして、そこから購入済みソフトとして10本、ダウンロードできる。いちいち10回落とすのは、かなり面倒だった。とりあえず全部まとめて落とさせてくれればいいのに。

アンバサダーな10本は8割がた、ファミコン時代にやったことがある。無料ならおもらっておくけど、そういやPSNさわぎでもらったプレステ3とPSPソフトもまったく起動してないや。無駄買いはしなくても、やれるソフトばかり増えていきますな。

なぜかスクリーンセーバーが起動しない

諸悪の根源は、オマエか!

最近、パソコンのスクリーンセーバーが起動しなくなった。起動時間を1分にしても、まったく表示されない。とりあえず、起動中のプログラムを片っ端から終了させてみると、たしかにスクリーンセーバーは起動するようになる。終了させたどれかが悪さをしているのは明白なのだが、特定がむずかしい。

やっぱり怪しいのは、映像や画像関係のプログラム。『iTunes』や、リモートデスクトップソフトの『TeamViewer』を疑ってみるが、終了して関連プロセスを強制終了させても改善せず。少しずつ、範囲を絞って犯人捜しをしていたら、ついに見つけました。

なんと犯人は電子書籍リーダー『GALAPAGOS』を管理する『GALAPAGOS Station』というソフト。コイツのプロセスを終了させたら、スクリーンセーバーが設定通りに起動するようになりました。最新版にアップグレードしても改善しないので、しばらくは使用したら強制終了させるしかない。なんでまた、電子書籍リーダーがスクリーンセーバーの起動を妨害しているのやら。

■2011/10/30追記

『GALAPAGOS Station』のバージョン1.2.1にて、スクリーンセーバーが起動しない問題が改善していることを確認しました。