ポメラ風テキストエディタ『pomeditor』Ver.0.5公開

ついにポメラとの連携機能を搭載気味。

ポメラっぽいインターフェイスをそなえたフリーのテキストエディタ『pomeditor』の最新版を公開。表示まわりはそれなりに完成したので、ポメラとの連携やファイルの取り扱いを改良。まずは、ポメラの最新編集ファイルを自動で取得する「pomeraリンク」機能。この機能を使用するためには、ポメラ本体のドライブ直下に、フリーソフト「pomeraCopy」をインストールしておく必要があります。

以下のページからプログラムを入手し、セットアップしてください。

まず、ポメラをUSB接続しておきます。

pomeditorで編集しているときに、「pomeraリンク」機能を呼びだします。

「設定>pomeraリンク」は、ポメラでいう「設定>PCリンク」のメニュー位置から選択します。

WS000138

この機能は、「pomeraCopy」の実行ファイル「pomerCopy.exe」を検索し、pomeditor上から実行するものです。ドライブ直下に「pomerCopy.exe」があるドライブを「pomeraドライブ」、つぎのドライブを「microSDドライブ」であると判断しています。

WS000139

このように、編集位置にポメラで編集していた文章がコピー&ペーストされます。
ペーストするだけなので、「pomeraリンク」実行以前の文章は消えません。

WS000140

ちなみに、ポメラの古いファームウェアだと、「text~.tmp」という一時ファイルが作成されていましたが、「Ver.1.1.0」以降は一時ファイルが見えない仕様に変更されています。最新の「pomeraCopy」はこの問題に対応しているので、古い「pomeraCopy」を使用されているかたは最新版(本記事の執筆時点では、pomeraCopy Version 0.02a)にアップグレードしてください。

僕も、この機能を実装しようとしてはじめて、一時保存ファイルの仕様変更をしりました。

その他、以下のような機能を実装。

  • 最後に編集していたファイル名を記録し、再起動時に自動で読みこむ機能を実装
  • プログラム終了時に保存されていないテキストを、pomeditorの実行ファイル「pomeditor.exe」のあるディレクトリに、「text~.tmp」という名前で一時保存
  • カレンダー表示機能を実装(実機同様、表示するだけ)
  • その他、pomeraで設定できる機能と同等な、Windowsの機能(日付と時刻のプロパティ、文字コード表など)を呼び出す機能を実装
  • テーマがWindows XPの状態で、ボタンが白くつぶれる問題を解消
  • ウインドウサイズを初期設定にて固定

最新版の入手は、以下のリンクからお願いします。