キングジム『ポメラ DM10』到着感想届いたゲットでポメラニアン

SEO対策で、検索にひっかかりそうな単語をタイトルに羅列するのは、かっこわるいよね!

ポメラ DM10 P1060883

というコトで、ぶじに通販で購入したマイポメラが届きました。開封の儀は省略。さっそくテキストエディットしております。まだなれないので、ちょっとミスタイプが発生するけど、しばらくすれば大丈夫でしょう。Windowsでは、ATOKをVJEふうのキー設定でつかっているので、素のMS IME設定だとちょっとやりにくいかな。「前項補変換」でIME ON/OFFと変換、「スペース」で省略変換、「無変換」で確定と確定取り消しに設定してるので、やはり、キーカスタマイズできたほうがうれしいです。まぁ、MS IME設定でもがまんできますけど。ATOK固有のキー設定は好かんです。

ポメラ DM10 ポメラ DM10

パソコンとの連携は、USBケーブルをつなげるだけ。ポメラがわでPCリンクモードにすれば、外付けドライブとして認識します。Windows VistaマシンであるウルトラモバイルPC『Willcom D4』からも、問題なく認識。Macや携帯電話との接続に難があるようですが、Windowsマシンと接続するかぎり、下書きマシンとしてもうしぶんありません。

『モバイルギアII』や『ペルソナ』といったWinodws CEマシンを常用していたころは、これらを使用してテキストエディットし、Windowsパソコンと同期させて清書という運用だった。『W-ZERO3』でもにたような運用をしてたか。『Willcom D4』なら1台で下書きから清書までできるけど、レスポンスとバッテリーの持ちが悪いので、どうしても制限を受けいてました。でも『ポメラ』がテキストの下書き作業をうけもってくれれば、『Willcom D4』は清書やアップロードのみをおこなえば良いので、この制限を軽くすることができます。文章を打ちたいと思った瞬間に起動できるのは、万能機にはえがたいメリットなのです。

膝に乗せて打つのもなれれば問題なさそう。バッテリー切れの心配が少ないマシンは、やっぱり良いです。

ポメラ DM10

『モバイルギアII』との比較。

しかし、いまみるとモバギって大きいな。『Willcom D4』も、よくこの大きさで実用的なスペックのWindowsマシンにまとめたもんだ。そして『Willcom D4』より大きく『モバイルギアII』と同等以上のキーボードをもつ『ポメラ』もテキストエディターとして良い感じ。まえにも書いたけど、ポメラをパソコンにつないで外付けキーボードにできたら最強なのに。

ここまで打って、約千字。ブログの下書きレベルなら、8000字の制限は問題なさそう。現行のポメラを運用する以上は、字数制限にあわせてテキストエディットするのが実際的だな。

ポメラ DM10 ポメラ DM10

最後は新旧テキストエディターの外装。

むかしから僕は、モバイルマシンにサイト名である「Astronaut」のロゴシールを貼るのがおやくそくなのです。いいもん買った!

木更津の『ラーメンどでかっちゃん』で『特選 和風塩とんこつ(790円)』

本日の木更津ランチは、『ラーメンどでかっちゃん』。

地元ではメジャーなラーメン店で、味、接客とも「旨い店オーラ」をはなつ、行列ができる店。こんかいは『特選 和風塩とんこつ(790円)』にサービス券できくらげをトッピング。クリーミーなとんこつスープに、箸でくずせるチャーシュー、コシのある麺と総合レベルが高いです。うっかりスープを飲みきってしまうのは、旨いラーメンのあかし。

全体にただよう、いかにも「売れる店をプロデュースしましたよ」感が、僕のアンチメジャー嗜好とはあわないけど、満足できるクオリティのラーメンを満喫できる、お店です。

ポメラの実機をみてきたよ

いさぎよすぎる仕様にメロメロの電子メモ帳『ポメラ DM10』がついに発売しました。

ネット界隈では、「ゲットしたぜ~」という報告もちらほらみうけられますが、僕のところにはまだ届いてません。本日発送とのことなので、明日以降の到着になるのではないかと。ともかく実機にさわってみたかったので、仕事帰りにヨドバシカメラ横浜駅前店へ。もちろん、ヨドバシ・ドット・コムで実機展示がされてることは確認済み。そういやヨドバシ・ドット・コムは、リニューアルに失敗したなんてはなしもあったけど、いまはふつうにアクセスできてますね。

どこの売り場でポメラをあつかってるのかと思ったら、電子辞書コーナーにひっそりと実機が展示されてた。初見のポメラは、思ったよりズッシリと重量感がある。いったん折りたたんでからオープンの儀をやろうとしたら、横のスイッチをカチッと押すのがわからず、しばし迷う。キーボードをスライドさせる一連のうごきはバッチリ把握しているつもりだったのだが。

キーボードはしっかりしたつくり。いまモバイル用途で使ってる『RUDO RBK-2000BTII』よりも、かっちりした印象で、個人的には問題なし。折りたたみとしては十分でしょう。キーピッチは十分広いけど、配列に慣れるのにちょっと時間がかかりそう。BackSpaceキーが電源ボタンの真下にあり、すこし小さめなのが気になるぐらいか。膝打ちはためしてないけど、やれないことはなさそう。

日本語入力はATOKだけに変換効率は良好。ただ、Windows版ATOKでおなじみの省略変換ができないのはツライ。バックライトなしの液晶画面は、光線のぐあいで見やすくなるポジションをみつける必要がある。チョコチョコっと、みじかい文章を打つにはじゅうぶんだけど、長文はきびしいかも。

なんというか、電子メモ帳というコンセプトにものすごく忠実です。アレがほしい、コレがほしいと欲が出るところを、グッとこらえて初志貫徹しているのは偉いと思った。ポメラは僕が欲しい携帯テキストエディターではないけど、コレはコレでアリですね。

ぜひ、この路線をブラッシュアップして、パソコンや携帯電話と簡単に連携できる、テキストエディター専用機として発展して欲しいです。期待&応援してますよ!

……うっ、しまった。自分のポメラがとどくまえに、まとめを書いちゃった。

それと、Amazonさんで、ようやくポメラのあつかいが開始されてます。値段は19,980円と底値ではないけど、送料無料なら買ってもいい値段ではないかと。テキストエディター専用機というコンセプトを支持する1票のつもりで、ぜひ!

追記:

Amazonさん、ソッコーで売り切れてますね。

木更津の『緑寿司』でにぎりランチ

最近は木更津駅前が職場です。

けっこう食べる場所がかぎられるのですが、なるべくバリエーションをつけたいのでランチスポットを新規開拓。散歩中に遭遇した『緑寿司』で、にぎり並(735円)を食べました。

081110_1256~001

木更津港が近いこともあり、魚の鮮度は問題なし。食べごたえのあるボリュームで、お値段もそこそこと、良い感じ。こんどは鉄火丼(630円)に挑戦しようかな。

『W+BLOG』が『Willcom D4』に対応していた

ウィルコムのSNS的ブログサービス『W+BLOG』が、ウルトラモバイルPC『Willcom D4』に対応しています。

いまのところ、公式には対応機種としてラインナップされてませんが、D4からInternet Explorer7にて、CLUB AIR EDGEで接続できています。Opera、Firefox、Google Chromeからはログインできませんでした。Operaのユーザエージェントを変更してもダメ。ユーザ情報の通知ができないみたい。

ウィルコム端末からしかフルサービスが使えないブログサービスに、どれだけ需要があるかわかりませんが、みているひとがほぼウィルコムユーザということで、僕はおもにカレンダー壁紙の公開用として利用していました。

20081109

音声端末の『Willcom 9』からだと、あまり頻繁に更新できなかったけど、D4なら文章を打つのも引用するのもラクなので、『W+BLOG』の更新頻度もあがるかも。

『W+BLOG』のD4コミュニティ情報で知ったのですが、あまり周知されていないようなので。

20081109_sarigenaku

W+BLOG:さりげなく壁紙ブロギング

鎌倉の『鎌倉パスタ』でディナー

自慢するほどのことでもありませんが、鎌倉にある『鎌倉パスタ』に行きました。

鎌倉とついていますが、鎌倉市とも、かつて存在した鎌倉郡とも関係ない和風パスタのお店です。とはいえ、鎌倉を名乗ってるのに鎌倉店がないのはカッコつかない……と思ったのかどうか知りませんが、さいきん鎌倉店もできたので行ってみた。鎌倉店だからと、ことさら気合いが入っているワケでもなく、広めの店内と鎌倉彫の床のある、ふつうに鎌倉パスタフォーマットの店でした。

クリームソースにじゃがいもと枝豆、明太子というとりあわせは、なかなかグッドです。生麺を使用しているので、さっさと食べないと麺どうしがくっついてしまうので注意が必要とお店の人にいわれたけど、そのとおりでした。
こんかい気になったのは、前菜とスープとパンとデザートとドリンクがセットになったレディースセットが、じっさいは男性も注文できるのに、あえてレディースセットという名称になっていること。セットAとセットBがあるんだから、コレもセットCにしとけば、男女気がねなく注文できると思った。もちろん、アンケートにも書いたさ。

無線LANをマルチSSIDにした

先日、家の無線LAN装置の暗号化設定をWEPからWPA+AESにしました。

WEPはセキュリティに問題があるからつかわない方がいいということなので。しかし、携帯ゲーム機『Nintendo DS』はWEPしかつかえないし、ウルトラモバイルPC『Willcom D4』はAESにすると通信が不安定になります。セキュリティに不安があっても、使えないんじゃ意味がない。ということで、妥協案としてマルチSSD対応の無線LAN装置、NECの『Aterm WR8100N』にかえてみた。1台で2種類のSSIDを設定できるので、ひとつはWEP、ひとつはAESといった設定ができる。WEPをつかう以上、セキュリティレベルは低下するけどしかたない。新型携帯ゲーム機『Nintendo DSi』は、WEPとAESと2種類の無線LAN設定をおこない、DS用ソフトのWi-Fi対戦などはWEPで、ブラウザなどDSi専用ソフトのみAESを使用しています。

家で使用する機器ごとの無線LAN設定は以下のとおり。

暗号化方式 使用機器
WEP Nintendo DS
Nintendo DSi(DS用ソフト)
Willcom D4
WPA-AES ノートPC
Nintendo Wii
Nintendo DSi(DSi用ソフト)
PSP

DSはWEPしか対応してないのでしかたないけど、D4はAESが設定できるのにWEPでないと安定しないのにはまいった。メーカーのフォーラムでも指摘されているので、ドライバのアップデートなどで改善してくれるとよいのだが。あと、NECの無線LAN装置がWPA2に対応していないのにもビックリした。最新の機器ならとうぜん対応してるとおもったのだが。

いまのところ安全とされるWPAも、WPA-TKIPが解読可能であるなんて情報もあるので、WEPのように丸裸にされるのも時間の問題なのかも。真にセキュリティのことをかんがえれば、無線LANを使わないのがベストなのだろうけど、使わざるをえないのが現状です。

セキュリティとアクセシビリティの両立はむずかしいねぇ。

かっこいいAmazonリンク

Amazonリンクを貼りまくるのは、かっこわるいよね!

──という真理はさておき、サイト運営のモチベーションを高めるためにも、アフィリエイト収入(通販サイトへ誘導し、手数料を得ること)で、ささやかな小遣いかせぎぐらいはしたいモノ。せめてサイト運営費(レンタルサーバ代+ドメイン維持費)ぐらいはかせげたら……などと思ったりもする。本気でそこまでの広告収入をえるには、膨大な努力が必要でしょうけどね。

Amazonへのアフィリエイトリンクでよくあるのが、こういう表示。

メジャーなフォーマットだけに、アフィリエイトであることは一目瞭然だし、購入の判断に必要な情報としてはじゅうぶんでしょう。でも、こういう「アフィリエイトでござい」というリンクがデンと貼られているのは、個人的にはあんましカッチョよろしくない。ぎゃくに、じぶん好みのこったレイアウトを作成することも可能ではあるけど、そうするとこんどは管理が面倒になる。このジレンマを解決する方法として、『WordPress』のAmazon用プラグインというのがいくつか公開されていた。商品を検索し、ブログ本文に整形されたアフィリエイトリンクを表示してくれるのだが、どうもウチの環境だとうまく動かなかい。Amazonさんと通信できませんでしたと、おこられてばかりです。

しかたないので、ブログ編集ソフト『Windows Live Writer』に『Amazon Associate Japan』というプラグインを導入して、みばえのいいアフィリエイトリンクを作成できるようにしてみた。
こんな感じ。

これなら、さほどめざわりじゃないし、アフィリエイトリンクであることも一目瞭然。

『Amazon Associate Japan』プラグインにてアフィリエイトリンクを表示させるフォーマットは、ウチのサイト用に以下のとおり改造しています。コピー&ペーストでつかえますが、改行は削除してください。流用、改変はご自由にどうぞ。

  • Windows Live Gallery – Amazon Associate Japan
  • Cagylogic: Amazon Associate Japan Plugin for Windows Live Writer
  • <TABLE><TR><TD WIDTH="10" BGCOLOR="#009999"><BR></TD><TD><a href=
    "http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/{3}/{0}/ref=nosim" target=
    "_blank"><img alt="{4}" src="{2}"></a></TD><TD WIDTH="10"></TD><TD VALIGN=
    "center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/{3}/{0}/ref=nosim"
    target="_blank"><SMALL>ASIN:{3}</SMALL><BR>{4} {5}{6}{7}<BR>
    <SMALL>(Amazonアフィリエイト)</SMALL></a></TD></TR></TABLE>

    『歩いてわかる生活リズムDS』歩行記録の実例紹介

    Nintendo DSの『歩いてわかる生活リズムDS』で、歩行記録をつけています。

    生活リズム計という万歩計を管理するソフトなわけですが、おもしろいのは1分あたりの歩数を計測してくれること。実例として、僕が職場へ出勤するまでの歩数の推移をみてみましょう。僕は実家のある神奈川県鎌倉市から、JR横須賀線にのって横浜駅まで出て、そこからアクアラインバスで東京湾アクアラインをくぐり、千葉県木更津市の職場まで通勤しています。このうごきを、生活リズム計で計測すると、以下のようになります。

    arukids

    記録によると、午前7時まえに自宅をでて、7時すぎに鎌倉駅到着。JR横須賀線で横浜駅についたら、アクアラインバスの乗り場まで歩き、約1時間バスにゆられて8時半に木更津駅前に到着しています。どうやら僕は、平均すると分速100歩ちょっとぐらいで移動しているようですね。


    大きな地図で見る

    こんな感じで、歩いているときと、歩かないときがバッチリ記録されます。データを蓄積すれば、ひごろの行動パターンがわかっておもしろいですが、監視ツールとして使われそうな危険もあります。たとえば、学校や職場へ遅刻したときに移動記録をみれば、何時に家をでて(歩行を開始して)どれだけ遅刻したか(歩行を停止したか)一目瞭然になっていまいます。記録にのこすと問題がある行動をとるばあいは、生活リズム計を持ち歩かないほうが良いでしょうね。