「映画・テレビ」カテゴリーアーカイブ

昭和のクリエイター賛歌:映画『風立ちぬ』を観てきた

具のない美味な肉まんみたいな映画でした。

アニメ映画『風立ちぬ』を劇場で鑑賞。ネタバレ注意。お盆休み前に仕事をきっちり切り上げて定時ダッシュ。実在する零式艦上戦闘機を設計した堀越二郎技師を主人公に、同名の小説『風立ちぬ』をミックスした作品。昭和のクリエイターががんばって一線級の戦闘機を開発しつつ、美女ゲットするも、最高傑作の零戦はやられメカとなり、妻は結核で帰らぬ人に。でも、俺がんばったよね、という話でした。七試艦上戦闘機の失敗から、九六式艦上戦闘機の試作機が完成するまでがメインで、肝心の零式艦上戦闘機の開発物語はバッサリカット。零戦が戦闘機として活躍するシーンがないのはともかく、開発シーンまでカットとは、美味しい肉まんの具を抜いて味わうようなもの。堀越氏の業績は概要だけでも勉強してから観るべきかも。

賛否両論ある作品で、僕も手放しで賞賛はできません。まず主人公が声優じゃないどころかタレントですらないというのは、あまり気にならず。違和感はありますが、すぐ慣れた。むしろ、お兄様ラブの妹や、ヒロインの父親といったエンターテイメント作品なら恋の障害になるべきキャラクターがまったく機能していないあたり、新人が真似できない、巨匠だから許される造りになってるほうが気になった。

零戦開発者の堀越二郎技師は、以前から興味のある人物で、自作品にも堀越姓のエンジニアを出すぐらいにはリスペクトしているのですが、本作の堀越氏は史実に沿いつつも多分に脚色されている。史実に近い堀越二郎を主人公とした作品としては、小沢さとる著『黄色い零戦―イエロー・ファイター』がオススメ。実在の堀越氏は、酒もタバコもやらない人ですし、夫人は二郎氏が亡くなったあとも存命だったそうです。

和のオムニバス映画『SHORT PEACE』を観た

争いは、同レベルの相手としか起こらない。

4本の短編+オープニングで構成されたアニメ映画『SHORT PEACE』を劇場で鑑賞。パッケージとしては『MEMORIES』なんかと一緒ですな。本作は「和」がテーマなのか、すべて日本が舞台。『火要鎮』、『九十九』、『GAMBO』と、凝った映像美で和のファンタジーを堪能し、最後の『武器よさらば』でいきなり近未来アクションになったと思ったら、やっぱり舞台は日本。富士山が頻出するあたり、世界遺産登録と時期的にジャストマッチしたのも、作品的に恵まれていたと思う。

日本より海外でウケそうな作品ですが、劇場で観られて良かったです。

バルスツイートをまたしてみた

定番化しそうだな。

『天空の城ラピュタ』がテレビ放映。終盤の決めゼリフ「バルス」にあわせて、バルスとツイッターでつぶやいてみた。以前にもやったので、なんか定番化してる感じ。普通に言ってもつまらないので、ちょいとアレンジ。

ポイントは、正しく「バルス」という単語を入れておくこと。集計の仕方はよくわからないけど、「ばるちゅ」とか「バロス」とか、原語と異なるアレンジをすると、バルスツイートとカウントしてくれない危険があるため、避けた方が無難かと。

ディスカバリーチャンネルが、やっとHD放送対応に

もっと早く対応して欲しかった。

ケーブルテレビでもっとも良く見るのは、ディスカバリーチャンネル。アメリカ製の、ドキュメンタリー番組を中心に編成されたケーブルテレビのチャンネルで、『怪しい伝説』や『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』など、ちょっと変わった面白番組がいっぱい。ウィキペディアによると、2005年から高画質のHD放送に対応していたみたいだけど、地元のケーブルテレビでは、ずっとSD画質だった。上下左右に黒いフチがつく、レターボックスというヤツ。有料で低画質な放送を見せられるのは、苦痛だった。

それがようやく、2013年7月からHD放送に対応。HD放送用のチャンネルが増えたので、さっそく予約録画の設定を変更。一気に画質が向上して、大変満足。けど、もっと早く……せめて、地デジ化のころには対応して欲しかった。

映画『ドラゴンボールZ 神と神』を観る

勝たなくて良い、でも強くなって良い。

映画『ドラゴンボールZ 神と神』を劇場で観る。ドラゴンボールの映画というと、本編の幕間にムリヤリなオリジナルをねじ込む関係上、制約が大きい。ゲストキャラ以外の人間関係を大きく変えるわけにもいかず、時間内で強大な敵を出現させて打倒させなければならない。結果、主要キャラの動きが伝統芸能のように確定してしまい、僕はあまり好んで観ようとは思っていなかった。

しかし今作は、原作者みずから監修とのことなので、ちょっと変わった展開が観られるかもしれない。その期待は裏切られませんでした。今作の的は破壊の神。気まぐれに大量破壊はするけど、邪神というほど悪意もない。ポスト東日本大震災的な、悪意のない天才的かつ天災的な強者と設定されている。序盤、主人公の悟空はこの破壊の神にまったく歯が立たない。最後にどうなるかは、実際にご覧いただきたい。

一方、ライバルのベジータは、いつもの劇場版だと、ドヤ顔で出てきて敵にボコられ、悟空の引き立て役になるのがお決まりなんですが、今作では早々に武力制圧は断念。力では勝てない相手に、異なる方法で家族や地球を守ろうとする美味しい役どころ。ほかにも、ドラゴンボール歴代のキャラが、それぞれ出番は少ないながらも活躍しているのも良い。子供向けながら、お父さん、お母さんもニヤリとするネタが散りばめられている。

もちろん、今様にド迫力のバトルを堪能はできますが、作者の意図はむしろ、名を捨ててでも実を取り、絶望的な敵に立ちむかう。これからの日本に必要な何かを示したいのかなと思いました。

クセになるくだらなさ『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』を鑑賞

だが、それが良い。

映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』を劇場で鑑賞。旧作リメイクではない、オリジナル系の劇場版ドラえもんはノーチェックだったけど、評判が良いようなので観てみる。すべてのひみつ道具が集められているという未来の施設、ひみつ道具博物館を舞台に、盗まれたドラえもんの鈴と取り戻すため、いつものメンツが大冒険……というほどでもない冒険を繰り広げる。物語のスケールは大きくない……というか、ぶっちゃけTVスペシャル級なんだけど、オリジナルキャラのキャラ立ちがすばらしく、演出も面白いので飽きさせない。よくもまぁ、これだけスケールの小さな話を、大長編に仕立てたものです。レギュラーメンバー抜きの、オリジナルキャラだけで物語が創れそう。

怪盗の犯人捜しが大筋とはいえ、終始ドタバタの良い意味で「くだらない」活劇に笑わされっぱなし。オーソドックスな、巨悪に立ちむかう大長編ドラえもんを期待すると肩すかしを喰らいますが、これはこれで大変楽しませてもらいました。

出先で鑑賞『WOWOWメンバーズオンデマンド』

見逃しても安心。

出張でビジネスホテルに泊まってる。時間に余裕があるので、iPadを使って『WOWOWメンバーズオンデマンド』を利用。WOWOW契約者限定で、一部の放送をネット配信してくれる。番組数はそう多くないけど、見逃した番組を好きなタイミングで観られるのは便利。機器の要件がシビアで、仕方なく初代iPadで観ました。Windows 8のタブレットでも観られるのか? 画面の小ささはいかんともしがたいですが、出先の時間つぶしには丁度良いです。

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を観る

えっと、前作は観たっけ?

アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を劇場で鑑賞。前作も劇場で観たはずなんですが、冒頭からの怒濤の展開にハテナの嵐。どうやら、かなり話がブッ飛んでるらしい。物語のあらすじだけで、ネタバレになりそうな感じです。なんかこう、『ふしぎの海のナディア』の後半戦を彷彿とする展開は、やっぱこういうのが好きなんでしょうね。途中で話が切れてるので、最後まで観ないと感想はなんとも。

ふたつじゃ不十分『ブレードランナー』ワークプリントを観る

ふたつで十分なのは魚だったのか!

映画『ブレードランナー 製作30周年記念 コレクターズBOX』を購入。近未来のロサンゼルスを舞台に、脱走した人造人間レプリカントと、それを追うブレードランナーこと主人公デッカードの対決を描く。猥雑とした街並みや、美麗なメカニズムが、後世に多大な影響を与えたSF作品。複数のバージョンが存在し、コレクターズBOXはすべてを網羅するのですが、今回は『ブレードランナー』ワークプリントを観る。

ワークプリントというのは、劇場公開前に一部の人に観てもらい、リサーチするためのバージョン。劇場公開されたものとは微妙に違ってる。オープニングが簡素だったり、最初の劇場公開版にある主人公のナレーションがほとんどなかったり、ラストの逃避シーンがなかったり。むしろ、後に公開されたバージョンに近い内容。当時は説明不足とされたみたいだけど、今観るとこれで十分。屋台の親父が発する謎セリフ「ふたつで十分ですよ」の正体が、丼に盛られた魚2匹のことだと判明。

おおむね違和感はないのですが、クライマックスで主人公がレプリカントに追われるシーンで流れる曲には違和感があった。サスペンス調で、なんか刑事ドラマのクライマックス風で、たしかに主人公は刑事の一種かもしれないけど、ここだけは悲壮だけど荘厳さがある劇場版の曲のほうがベストマッチ。そして、ラストのヴァンゲリスによるテーマ曲がないのもガッカリポイント。

テスト版だけに荒削りな部分はあるけど、未見のカットが観られて満足です。